- ベストアンサー
生き方についての課題
- 自分の周りの人が間違ったものや正しくないものが多いと言っていて、それが自分に影響を与えるようになりました。
- ネガティブ思考に陥ってしまい、青春を楽しむことができていない大学生です。
- 周りに流されずに自分自身が生きる方法を見つけることができず、困惑しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかるなぁ。 私も同じ環境でした。人(子供)に対して否定的、悲観的、必要以上の心配性、支配的、という環境で育ちました。 新しいことに挑戦しようとすると、失敗談やネガティブなアドバイスしかしてこないような… でも、学生時代にアメリカ留学をして変わりました。 結局、学生時代って親の庇護の下に暮らしているので、家族内の環境が100%になっちゃうんですよね。 友人の家がすごく開放的だったり、自立させてもらえてたり、羨ましくても「学費を払ってもらっている」という支配から逃れられない。 でも、あなたはたまたまその環境に生まれただけです。 自分で変えちゃっていいんです。データの上書きのように。 人は皆、自分の人生を好きなように生きていい権利を持っています。親のために生きる必要も、世間体のために生きる必要もありません。倫理的に間違っていたり、社会的犯罪でなければ、自分の思うように生きていいんです。 それをもし親が阻止しようとするなら、それは親のエゴ。 とっとと自立し、自分の人生を切り開いてください。
その他の回答 (3)
- cyrus-kun
- ベストアンサー率25% (46/183)
質問者様の周りには『この人と価値観が似てるな』 と思えるような方はいらっしゃいませんか? 一時、私も周りの人のネガティブな意見のほうが正しい のだろうか?と疑問を感じ、あえて自分の価値観を 抑えて周りに合わせるようなことをしていました。 でも、1~2年経つと、そういった人間とは疎遠になっており、 もしかして、私って人間関係がうまく構築できない、 社会の落ちこぼれ?と落ち込んだこともあるのですが、 冷静に考えてみると、自分の周りには四半世紀つきあってきた 友達もいるし親戚にも可愛いがられているし、 別にわざわざ無理をして合わない人間と付き合う必要も ないな、と感じました。 結局、離れていく人間ていうのは自分とは合わないわけだし、 (意見の食い違いで大喧嘩して離れない限り) 自分の価値観や存在価値を認めてくれる人間がいれば いいのではないでしょうか? 上手く言えないけれど、薄っぺらい関係は薄っぺらい関係で 終わります。 だから、もしかしたら仲良くしていく人かも…と軽く捉え、 どれだけ、一緒に時間を共にできたかという、 結果論で考えれば良いのではないでしょうか?
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
否定的な人って、 自己実現できてなかったり、 自身のスタンスに起因することで、 不満や怒りの感情etc.の負のエネルギーを 大量に溜め込んでいるケースが少なくありません。 なので、 そうした歪んだ感覚の人の言に 影響されたり惑わされるのは (多くの中○人や韓○人のような感じで) 賢明なことではありません。 自分自身の感性を信じて、 バイトしながら、 触れ合いを目的とした 貧乏旅行をつづけてみませんか。 Hava a nice time! Have Fun!
お礼
バイトはしています。(ミスは多いですが…) どんなバイトにも学ぶことってありますね。
- teresa8102
- ベストアンサー率23% (144/606)
誰かが言ったことに影響されただけでネガティブになってしまった、なんて本当にアホらしいと思いませんか? 世の中のことを知るには流されて生きていくより、働くことです。 アルバイトもなさっているかも分かりませんが、色んな職場で自分の目で世の中を見て自分の考えを持ちましょう。 そして旅に出て世界を見て歩くのもいいかもわかりません。 そういうことは学生のうちにしか出来ないことです。 自分が消極的な生き方しか出来ていないことを人のせいにしていたら、いつまでたっても変われませんよ。
お礼
そうですね... 周りが良い悪いの問題じゃなく、自分がどんな行動をするかってことですよね。 周りを肯定していくわけではありませんが、どんな場所にだって問題は少なからずあるものなので、周りのせいにしてはいけませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 家庭内の環境ってすごく大きいし、そこで身に着けてしまった悪い癖って中々直すのは大変ではありますが、少しずつ自分の好きなような生き方ができるように努力しています。 自立できるように努力していきたいです。