• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マツダの自動停止事故)

マツダの自動停止事故について

このQ&Aのポイント
  • マツダの自動停止体験会で事故が発生し、対応が問題視されています。
  • 警察の調査結果では、乗用車が障害物に見立てたマットに接触する際に時速30キロを超えていた可能性があるとされています。
  • この事故により、運転手に損害請求がされる可能性やクルマの修理代や怪我をした社員の治療費などが発生することが懸念されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187912
noname#187912
回答No.3

マツダディーラーの主催でマツダ関係者も同乗しての事故ですから、会場の設営の仕方等の安全指導面も含めてマツダの責任は大きいでしょう。 大元をたどれば、ディーラーをちゃんと教育・指導・統制して安全確保しなかった(或は出来なかった)、マツダの企業体質の問題でしょう。

globef
質問者

お礼

ありがとうございます  という事は、運転手の方が ディーラー側の責任があり、企業体質も 問題があるから今回の事故が起きた!と 訴えれば 訴訟に勝てるという事でしょうか?

globef
質問者

補足

 マツダ側にも落ち度はあるかもしれないけど  他にも多数 試乗しているのに 事故を起こしたのはこの方だけ  単にこの運転の下手な運転手なだけだと思うけど・・・・  アナタが言うように ディーラー側の責任があるなら 今後 わざと衝突させ簡単に訴訟して 損害賠償とか取れそうですね  ↓のNo2さんの様に クルマの台数が、少なく渋滞がないような 田舎では、使えないというより 使用できる機会がない地域に住む方には いらない機能なんだけどwwww

その他の回答 (3)

回答No.4

視点が違います、問題は不器用な日本人が更に不器用になるという怖さです。車を運転できない人が多くなり、その人達が道路を走るということです。運転しないで車に乗っていたらアホになる、ヒステリックになるのではありませんか。単なる数珠繋ぎのトロッコでしょう。技術革新は分かりますが、車に利用すべきものですか。理解できません ?

globef
質問者

お礼

.

noname#194660
noname#194660
回答No.2

運転手ではなくマツダ側に非があると考えます。 お客さんに運転させるなら、実用レベルに達してからにするべきでは。 一般道は通常、40キロ以上で走ります。 30キロ以上でブレーキが効かないというのは、使えないシステムです。 いざというときに応用が利かないという機械の問題が、事故に繋がりました。 手動運転と自動運転を使い分けるようなことになると、 操作が複雑化して自動運転車のメリットはないでしょう。 一通り完成したら、安倍総理に試乗してもらうのはどうでしょうか?

globef
質問者

お礼

ありがとうございます >30キロ以上でブレーキが効かないというのは、使えないシステムです。  という事は、<mazda>以外のメーカーの システムもという事でしょうか?  個人的には、補助的なシステムであって 30キロ以上でブレーキが効く様なシステムの方が 危険な気がします。

globef
質問者

補足

>一通り完成したら、安倍総理に試乗してもらうのはどうでしょうか?  ん? 何故 安倍首相が試乗するの?理解不能です

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.1

今回の事故で、正しい認識ができた。のでは。 作動条件以外は、全く役に立たないモノだ。と言うことです。 なので、マツダのディーラーも 損害賠償は、請求しないと思います。 ただ、ケガの治療をどうするのか? お見舞い金くらいは、差し上げるのでは。 あくまでも運転の補助的なモノ。 万能のブレーキシステムではない。と言うことを 認識させる方法を確立しないと、間違った認識を 持ってしまっているので、周知徹底が必要ではないかと・・・。

globef
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A