- 締切済み
道路沿いの標識で・・・?
いつも見かける道路沿いの標識で、一体これは何なんだろうと思っている物について、教えてください。 1 小さく黄色の正方形の中に青の正方形が入っています。すぐその後に青の正方形の周りに同じ大きさの黄色の正方形が4辺を囲んでいます。 2 白の長方形のもの。3種類あります。 (1) 黒の横線に縦の短い線3本(同じく黒)。右側に赤の下向き矢印がついています。 (2) カメの甲羅模様のような印の横に赤の斜め矢印があります。 (3) 橋を表す地図記号の横に赤の下向き矢印。 これらは多雪地帯?にあるので、雪捨て場所の表示でしょうか? 3 国道7号線で100mごとに「新潟から365.1km」の様な表示があります。しかし、新潟から遠ざかる方の車線ですし、何のためにあるのかどうしても納得できません。税金を使ってまで100m毎にポールを立て、新潟からの距離を表示することで何か意味があるのでしょうか。これから向かう方向にあと何kmで何市があるのかという表示ならば分かるのですが。 よろしければ教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- poohron
- ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.1
とりあえず1の標識についてだけですが、 その2つは必ずセットになっていて、 「投雪禁止区域指定標示板」だそうです。 前者が 投雪禁止区域の始点、後者が終点です。
お礼
ずっと疑問に思っていた事がひとつ解消されました。ありがとうございました。