- ベストアンサー
2011年度センター本試 政経第3問 問3について
こんにちは。 センターの過去問をやっていてわからないところがあるので教えてください。 2011年度センター本試 政経第3問 問3についてです。正しい答えは(2)です。 企業は横軸は資本金が少ない順に並んでいるので、問題文にある企業数割合10%未満の会社は規模が小さいと思ったのですが、なぜ規模が大きいとなるのでしょうか? 選択肢(4)が誤っていない(グラフから読み取れる)理由の解説をお願いします。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意味の捉え方が間違っています。 「10%未満」というのは、グラフの0~10%に満たないところ(左端の部分)、という意味ではありません。 まず、グラフを見てほしいのですが、 石油系のグラフの右隅の95~100%のところの企業が、売上高の、5~100%のところを占めていますよね。 つまり、資本金をがっつりもっている少数の会社だけで、売り上げの殆どを占めちゃってる(寡占状態)ということが分かります。 これを踏まえたうえで、 この選択肢は、石油系のグラフについて、 「全体数からみれば、10%未満(5%ほど)の企業が、売上高のほとんどを占めている、○か×か。」 と聞いているのです。 参考になれば幸いです。