- ベストアンサー
一階小窓部分の庇について再度お尋ねします。
例えば トイレの35センチの窓や、玄関の明りとり 洗面所 勝手ゴミ出しドアー の庇を考えておりましたが、アルミの庇は高額との事 こういう小窓にも庇は必要でしょうか、若しアルミの庇と 指名しなければ、どんな木材を使うのか 心配になってきました、ネットでのアドバイスは木材なら 桧KD と教わりましたが 予算内ではそれも無理かも知れません 本当に浅はかで、あとできずきました、 何か良い方法がありましたら、教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
庇(霧除け)の有無は、お施主さんの考え方次第です。 居室にある窓でも霧除けを付けない家があるくらいです。その他の室でも霧除けをつけるのはめずらしいと思ってもいいでしょう。 要は天候に限らず窓を開けている事が多いと思えば、適材適所で取り付ければいいと考えます。 私は、設計の他にアルミサッシ販売も手掛けますが、アルミ庇は高額ではありません。 http://www.ykkap.co.jp 上記から → ウォールエクステリア(3) 窓まわり商品(ひさし/・・・)を見てみましょう。 画像はP32~、規格表はP162~。 シンプルモダンは高いので、 窓用凡用商品(5PR)とした場合、出幅・長さにより4,700円~29,200円(公表価格)まであります。 取付費も「半日x1人工」程度でしょう。 取付方法は、施工の仕方により後付けでも可能と考えます。 しっかりと、比較検討してみましょう。
その他の回答 (1)
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
アルミの庇が予算的に厳しいのは驚きました。窓がどの方向にあるかで、必要性が違ってきます。通常は西から低気圧が来ると気圧の高い東から西に風が吹き、雨は東から吹き込みます。つまり、梅雨の時期は東からの雨が降ることが多いのです。東窓には庇が必要です。 勝手口ドアの雨仕舞は良くないので、庇が無いと問題です。庇のまったく無い家でも勝手口だけは庇を付けているほどです。庇を付くれないなら、開けられない窓(FIX窓)にすることです。実は、窓は意外と開けていないのです。明り取りなどはFIX窓で十分てすし、値段も安い。 木材で庇を作るなら、妻部分と鼻隠し部分は窯業サイディングを張って雨水が侵入しないようにしておくことです。
お礼
どうもありがとうございました 参考にさせていただきます。
お礼
どうもありがとうございました、早速プラス価格をきいてみます。