ベストアンサー 押すのと引くのはどちらが簡単? 2013/11/15 15:20 無学ですみません。 ある一定の重量の荷物を車輪に乗せて移動させる場合、 同じ力を加えるのならば、押すのと引くのはどちらがより簡単に 移動させられるでしょうか よろしければご回答願います。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ORUKA1951 ベストアンサー率45% (5062/11036) 2013/11/15 15:43 回答No.1 引くほうが良いです。 最近は、等速ジョイントが発明されたので車もFFが多いです。 前輪 後輪 / ―― / ―― カーブするとき、押す力が働くときは無駄になりますが、FFで前輪が引っ張るのなら有利 質問者 お礼 2013/11/15 15:48 回答ありがとうございました! 最近の車は前輪駆動のほうが多いのですね、勉強になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A 700kgの車があります。 車輪が 四個 の場合にタイヤ一つにかかる負荷 車輪が二十個 の場合にタイヤ一つにかかる負荷 車輪が 四個 の場合に地面にかかるタイヤ一個当たりの分散重量 車輪が二十個 の場合に地面にかかるタイヤ一個当たりの分散重量 車輪が 四個 の場合に地面にかかる負担 車輪が二十個 の場合に地面にかかる負担 計算式と正答(回答)をお願いします。 機内持ち込みのスーツケースについて ヨーロッパに行くとき帰りにたいてい荷物の重量オーバーでカウンター前でスーツケースから荷物を取り出して手荷物にしているので 東南アジアに弾丸出張が増えそうなのを機会に 2個目のスーツケースとして機内持ち込み型スーツケースを検討しています。 人からよくこんな重さもてるねといわれるほどえらい重量を詰め込むのでよく車輪部分が壊れます 2輪と4輪だと4点で支える分4輪のほうが対重量では優れていそうですが 4輪は車輪が小さめなのでどっちもどっちかなとと思っています 体験談があれば教えていただきたいです。 また4輪は候補がたくさんありそうですが 2輪だとBERMAS 60097というのぐらいしか手ごろな価格ではなさそうですが 黒色は売り切れでお店では紺色のみ取り寄せと書かれていました 仕事用で紺色というのもどうかと思いますし 異様に軽いのが気になりますこのメーカーは信頼できるのでしょうか LCCの受託手荷物ついて どなたかわかる方教えてください。 今度、LCCのタイガーエアーを利用したいと考ています。 受託手荷物が有料なのは知っているのですが、ホームページを見る限り、1個の受託手荷物重量は最大30Kgまでと書いてありました。でも、荷物が多いので受託手荷物2個預けたいと考えているのですが、この場合、受託手荷物の重量オプションを40Kgなどにして、2個預けることは可能ですか? 無知ですみません。知っている方いらっしゃったらご回答ください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 高校物理の問題です ゴンドラに乗った男(総重量80kg)が定滑車一つを用いてロープを自分で引っ張って自分を持ち上げる場合、 (1)ロープを引っ張って上昇することができるか。 また、一定の速さ2m/sで上昇するためにはロープをどのような大きさで引き続けねばならないか。 (2)一定の加速度1.0m/s²で上昇するために必要なロープを引く力を求めよ。 よろしくお願いします。 旅行用のキヤリーケースについて 旅行用のキヤリーケースについて 飛行機は利用しないので大きいキャリーケースを捜しています。 容量は100リットル以上希望。 用途:たくさんの荷物を入れてイベントに参加します。 条件は:中身の重量がかなり重いのでキャスターが丈夫でベアリングが入っていて 静音を希望します。車輪が大きく歩道などをスムースに進みたい。 キャスターの車輪は全部で4個が希望。 出来れば日本製のキャスターを小棒します。 日乃本の車輪なら理想です。 新品又は中古でも構いませんがキャスターが丈夫が条件です。 都内のお店又はネットで良いお店を紹介してください。 耕運機に移動車輪を付けたい ネットのオークションで耕運機(外国製:中国製?)を購入しました。重さは約50kgであるので、耕すのには問題はありません(方向を変える時に力が要りますが)。しかし、家(マンション)から畑(約1Km)に運ぶに一苦労です。前方に小さい一輪車がついており、これを頼りに押すのですが、これが大変です。そこで、移動車輪を付けたいと思っています。しかし、ネットで調べる限り、日本製(ホンダ製)の耕運機専用の移動車輪はありますが、私が購入した外国製の耕運機に付ける移動車輪を見つけることが出来ず、また、耕運機販売店を数店あたってみましたが、見つかっていません。 どうしたらよいでしょうか? 引っ張る力の計算 現在ボートトレーラーを所有しております。 積載物のボートの重量とトレーラー重量をあわせて約500kgほどあります。 トレーラーには後部にタイヤが2つ 先端側に補助車輪が1つ ついています。 これを駐車場から出し入れするのに、現在は人一人で押したり引いたりして動かしています。 (路面はアスファルト) 少ししんどくなってきましたので電動の自動する物をつくりたいと思っております。 モーターの選定などありい、まずはどれぐらいの力で引っ張れているのか 計算したいのですが、人間が引っ張る力というのはどれぐらいのものなんでしょうか? また上記のようなトレーラーを引っ張るのに必要な力の計算式などをご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 二輪車が倒れない理由 とても不思議です。一定以上の速度を出すとよっぽどの事が無い限り転倒しなくなります。 その理由として思いつく限りで2つあります。 1、車輪が回転すると安定する 2、スピードが出ると安定する 1が正しいとした時の実験を考えると、二輪車のサドル辺りにもう一輪取り付け、一定以上の速度で回転すると静止してても転倒しなくなるということになりますが、頭の中では転倒しそうです。(3輪目は他のタイヤを平行移動した状態) 2が正しいとした時の実験を考えると、車輪は使えない為スケートの刃を取り付けた重りをつけた無人の自転車を一定速度以上で押し出します。しかし、これも転倒しそうです。 スケートは滑れるのですが、静止時と走行時の片足立ちの難度はあまり変わりなかった気がします。 なぜだか分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします。 小型自動搬送装置のステアリングトルクについて 設計初心者です。 装置のステアリングを、サーボモータを使用してプーリとタイミングベルトで 伝達しようと検討しているのですが、ステアリングに必要なトルクが解らずモーター選定に悩んでおります。 条件は下記です。 車体重量:200kg 車輪径:150mm 車輪幅:50mm 床と車輪間の転がり摩擦係数:0.04 上記をR600mmほどで旋回させたいのですが計算方法すら解らず苦慮しております。どうぞお力をお貸しください。 力・分力についての質問 30°の角度を持つ直角三角形が共に斜面にて正接している部品について、 下方からの押し上げ力が、二つの三角形を経て重量センサーに与える力 (N)がどれくらいになるかを検討しています。 そこで、左図(参考URL)のように、ケースにハウジングされた状態である時、例えば下方から6Nの力で押し上げれば、二つの三角形はそのまま 上方に移動し、重量センサーには6Nの力が伝わると思います。 ※ケースと三角形の摩擦抵抗は0とする 一方、右図のように、ケースが片側しかない場合、 同じように6Nの力で押し上げた時、下部の三角形は そのまま垂直に移動しますが、上部の三角形は上方に移動すると共に 右方向にも移動するため、斜面を降りる力(赤矢印)により 重量センサーに与える力(N)は、6Nよりも減衰してしまうと思います。 ここで質問なのですが、右図と同様の状態で、 押し上げ力=6N、三角形の斜面の動摩擦係数=0.15、 (※ケースと三角形の摩擦抵抗は0)である時、 重量センサーに与える力(N)を算出する理論式みたなのを作りたいのですが、 知見のある方ご教授お願いいたします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443408284 摩擦と推力について。 宜しく御願いします。 初歩的な質問で恐縮ですが、2トンの重量物に鉄製の車輪を4箇所取付けてレールの上を2000mm程度ストロークさせたいのですが、駆動はエアーシリンダーを使用したいのですが、どのくらいのシリンダーを使ったらいいか悩んでいます。実際、車も人の力で押し動かす事も出来るのでそんなに大きい力でなくてもいいのかとも思います。 納得するまで勉強いたしますので、どうぞ宜しく御願い致します。 初めてのキャリーカート 実家から離れてしまい、帰省がちょっとした旅になりました。ちょくちょく帰るのですが、そのつど場所をとる荷物を手に持っての移動が厄介で、次の時にはキャリーカートを使おうかなと思っています。ですが、キャリーカートを買うのが初めてなのでネットショップをのぞいているだけではいまいちよくわかりません。 いま目をつけている商品が二つあります。どちらも比較的安価な上に大きさも50cm以内なのでそれほど丈夫ではないと思いますが、一つはハードタイプで重量が3kgのもの、もう一つはソフトタイプで重量は1.8kgです。 荷物は少しでも軽いほうがよいかと思うのですが、キャリー自体が軽過ぎると、中の荷物も軽い場合など逆に転がすときに安定しなかったりするのでしょうか?重量が3kgのカートというのは、荷物を入れて引き回すのには重いほうでしょうか? 私の荷物はかさばるものが多いのでトランク内はいっぱいになると思いますが、重さ自体はさほど重くありません。 ちなみに帰省の交通手段は高速バスです。 些細なことで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム アウトドアで使えて錆びにもつよいキャリーカート 荷物を運ぶときに便利なカートを探しています。釣りで海水が入ったまま車までもっていくなどに使いたいのですが、なにか良いものをご存知ないでしょうか?ネットで検索した限りでは砂浜でそれなりに移動できるような車輪があまり大きいものは見つけられなかったので、どなたか良いものをご存知の方がいましたらご紹介くださると助かります。 転倒角の求め方 トラクタの転倒角を求めているのですが、転倒角の求め方がわかりません。 重心位置や全重量や車輪荷重、各車輪間距離などの数値はわかっているのですが、これらからどのような求め方があるのでしょうか。 教えてください。 力学の問題教えて下さい 時速36km/hで走っている500kgの車が急ブレーキをかけ、5秒後に止まった。ブレーキの力が一定であるとし、その大きさと止まるまでに移動した距離を計算せよ。 回答を教えて下さい。 摩擦力の向き 質量Mの電車の車輪の半径がa,各車輪一対の慣性モーメントがIで、前輪にモーメントNが与えられて駆動される場合、滑らないで水平に進むときの加速度とレールから各車輪一個に働く摩擦力を求めよ この問題の解答で電車に働いている力が図示されて いるんですが、この図の中で電車の進行方向と同方向 に摩擦力が描かれていました。 僕は今まで、摩擦力は物体の移動方向の逆向きに働く ものと思っていたのですが必ずしもそうではないのでしょうか? 図がかけないのでわかり難いと思いますが、どなたか よろしくお願いします。 重量物の速度、衝撃力について お世話になります。 40kgの重量物を500Nの力で、水平方向に押し出した際の速度と その重量物が壁などの固定された物体にぶつかったときの衝撃力について 教えていただけないでしょうか。 重量物は、50Nの力で転がり始め、80cm移動すると仮定します。 算出するのに条件が少ないとは思いますが、概算でも結構ですので 宜しくお願い申し上げます。 オンラインチェックインした場合の機内持込荷物の計量 オンラインチェックインした場合はチェックインカウンターに行かずに、直接セキュリティーチェックに行きますよね。 この場合、機内持込荷物の計量はどこでやるのですか?機内持込荷物の重量制限がどこの航空会社でもあると思うのですが、セキュリティーでは重量のチェックはありませんよね? オンラインチェックしたら、機内持込荷物の重量制限はなくなってしまうのですか? よろしくお願いします。 UAプレミアエグゼの預け荷物制限について UAのプレミアエグゼ会員になりました。 預け入れ荷物制限なのですが アメリカ便の場合、制限重量、また個数はいくつまでですか? 制限重量とは荷物個数の合計重量でしょうか? 高速鉄道が急ブレーキを掛けると・・・・・・ 新幹線でもなんでもよいのですが、時速200km以上の高速鉄道が できる限り最大で非常ブレーキを掛けたとき、さすがにスリップは しますよね。 以前ころがり摩擦の話で質問させていただいたとき、車輪1つの重量 が同じなら、たとえばゴムタイヤと鉄道の車輪ならスリップしやすいのはタイヤという答えを頂きました。なんでもある回答者の方は、 「ボルトで締め付けると緩まないでしょ」と、荷重のかかった鉄の 車輪なら鉄のレールの上で滑ることはないと言っていました。 しかし流石に新幹線みたいなものが急ブレーキを掛けて滑らないことはないですよね。少し混乱しています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました! 最近の車は前輪駆動のほうが多いのですね、勉強になります。