• ベストアンサー

アベノミクスって結局・・・・

  アベノミクスって結局円安にして我々の財産もサラリーも円安の分だけ目減りしただけじゃないのでしょうか?   クルマなどの輸出産業が儲かったという見方もありますが、輸出産業は日本全体の18%だそうです。と言うことは8割の庶民は円安になった分だけ物価が上がっただけじゃないでしょうか?   どんどん物価があがって私の退職金はどんどん目減りしております。これでも庶民の給料が上がるのなら我慢もできますが・・・  皆様のお考えはいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kjltcsqk
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.11

>アベノミクスって結局 一言で言えば単なる弱いものいじめです。逆進性の無視を前提とした消費税を増税した時点でハッキリしたと思います。消費税増税を決める前までは期待してた方も多かったと思いますし、私自身も金融政策には期待を持ってましたが、所詮は僅かの億万長者の為に国民全体が我慢しろという政策をやりたかった訳ですね。 アベノミクスに対して否定意見を言えば大抵『デフレ脱却の政策に反対するのか、デフレがいいのか』などと言う的外れな反論が何とかの一つ覚え見たく繰り返されるだけです。民主であろうと自民であろうと、貧困対策など、まともにしようとしない点においては共に弱いものいじめに過ぎない。 デフレでは金の無い者が苦しみ、インフレでは物が無い者が苦しむ。だから金も物もない庶民はどっちにしても苦しむ。それをデフレが駄目だからインフレが良いなどと理屈はない。自殺率や貧困率や非正規割合が先進国でも最悪なのですから早急にセーフティーネットの構築が必要なのに全くやろうとしない。むしろ、それを犠牲にして大企業にばらまく。 有効求人倍率が増えたから自分の政策が正しいなどとほざき、消費税を上げ法人税を下げ企業が儲かれば雇用が良くなるなどとありえもしない虚言を吐く傍ら、現状は正社員はリストラされ生活保護以下の収入の非正規の割合が増えただけです。 株を買えば誰でも儲かるように言いながらも、美味しい株はとっくに大口投資家に握られ、ほとんどの投資家はなけなしの資金をどぶに捨てて終わりと言う現状は変わりません。資金的な余裕のない庶民が簡単に儲けれるほど株式市場は甘くないですからね。 >8割の庶民は円安になった分だけ物価が上がっただけじゃないでしょうか? 正確に言えば全ての庶民が円安による物価上昇で生活苦を強いられます。儲かった輸出企業は利益を従業員に還元せずに株主に還元しますから、儲かってる企業と言え社員は恩恵を受けれません。むしろ益々非正規を増やして給料を減らすでしょう。 なぜ、こうなるかは、安倍が消費税を増税して法人税を減税する事が明らかになったからです。むしろ逆に消費税をなくし法人税を増税したなら、安倍の言う『企業が儲かれば雇用が増える』と言うのも説得力ありましたけどね。どちらに飛ぶとも分からなかった三本の矢とやらが『税制によって方向性が明らかになった』とも言えるでしょう。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  まさしく、弱い者いじめです。  法人税を挙げれば、企業は利益を薄くする必要から人件費を増やします。しかし、自民が言っていることは法人税の引き下げです。資産家だけが儲かる社会を作ってはいけません。  安倍首相が給料を上げるようにどんなに演説しても企業はそんなこと聞きません。  ここは組合活動を助成して労働者の団結を進めてストライキを構えて交渉するしか賃金を上げるしかないでしょう。  私の子供の頃はよくストライキで汽車が止まっていましたよ。工場も赤旗をたててストライキをしていました。それしか庶民の給料を上げる方法は無いように思います。

その他の回答 (14)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.15

えーっと、もう一言だけ。 質問者さんはもうリタイヤ組なのでどうでもいい話なのでしょうが、 円高は雇用を減らす効果と、賃金を減らす効果もあるのもお忘れなく。 1ドルが120円から140円だった時代、まだ日本には製造業が雇用の受け皿でした。 まあ、派遣社員なんですけど、それでも仕事がないよりマシ。 そして1ドルが80円台になってからどうなったか。 円高の結果、日本で製造するとコストがかかるため、製造業の海外への工場移転が加速化しました。 工場は用地買収やら設備の設置やら人の雇用やらでお金も時間もかかるため、一度海外に進出した工場はそう簡単には戻ってきません。 そして製造業の求人が減った結果、当然ながら国内の雇用が減り、少ない求人は奪い合いとなって、賃金UPになかなか結びつきません。 これが今の状況です。 円安を加速しても、そう簡単には国内に工場は増えないでしょうが、それでも円安になれば国内で製造するメリットが増えるので、まだ日本に工場を残している会社が、増産のため雇用を増やす可能性は十分にあります。 以上、まとめると 1)円高になれば、国外への工場移転が加速し、残された日本人の若者の雇用と賃金が厳しくなります。 2)円安になっても、そう簡単には日本に工場は戻ってこないでしょうが、それでも雇用が増えることは期待できます。また需要と供給の関係から、雇用の需要が増えれば賃金UPにもつながる可能性は十分にあるのです。 ただし、質問者さんのように雇用はもうどうでもよく、手持ちの金を減らしたくない人にとっては、輸入品の物価が下がる円高は有利です。 よって、働きたい若者とリタイヤ組とでは、為替に関しては利害は一致しません。

papabeatles
質問者

お礼

確かに経済は本当に難しいですね、円高もだめで円安もだめならいったいどうすればいいのでしょう?  私は1ドル360円の時代を知っております。1ドル80円の時代になって昔よりも4倍も豊かになったと喜びました。確かにあの時代よりも輸入品は信じられないほどのに安くなっております。  円安にしても庶民の給料は増えないような税制が一番の問題だと思います。企業が利益を出したらその分だけ人件費に配るような法制度にするべきです、また社長だけ10億も取るような会社からは懲罰的な税金を取るべきだと思います。  私は自分のことよりも庶民の労働が正当に評価されてきちんと賃上げされていく世の中を望んでおります。  そのためなら私の貯金が目減りして文句を言うつもりはありません。 回答ありがとうございます。  

papabeatles
質問者

補足

 マスコミの見解です。私の見解と大きく違っていはいないようです。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111817340006-n1.htm

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.14

> まず円安になって我々の資産やサラリーは20%ほど目減りしている。これは間違いありませんね。 外貨建て資産は20%増えてるんだって。 対外資産が世界一の日本は、損も得も無いでしょう。 また日本で生活している範囲において、円安により20%も目減りしているワケもないし・・詭弁ですね。 > 現実に物価がどんどん上がっています。 当たり前でしょ? そう言う政策をやってるんだから。 デフレでは給与は絶対に上がらない。 従いインフレ誘導(リフレ)政策なの。 > 自分だけの財産が増えたらいいなんて考える人種ではありません。 労働者がテメーの給料のみ上げろ!って言うのが、アナタの主張の骨子では? 低レベルの経済政策は、自己中なんですよ。 > 日本の景気が良くなるということは庶民の給料が増えると言うことです。 全く違います。 給料額が増えても、ハイパーインフレじゃ焼け石に水なので。 > 物価も上がるでしょうが、物価よりも給料が上がれば文句はないはずです。 先に給料が上がるなんてコトは経済原理上、有り得ません。 > でも庶民のサラリーが上がる可能性があるのでしょうか? では、安倍政権前には上がりましたか? 今年の冬の賞与の上昇率は、バブル期並みです。 なぜ「事実」を無視するの? > 結局、アベノミクスはタダの庶民イジメにしかならないと思います。 「結局」とか「〇〇しか」なんて言う、一言で片付くワケが無いんだって・・。 尚、アナタが「〇〇と思う」のは勝手ですが、それなら質問する必要が無いでしょう・・。 通報しておきますよ。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 私もマスコミもアベノミクスには期待しました。円安で景気はよくなって庶民の給料もどんどん上がるとマスコミは煽っていました。  でも春闘を前にしたこの時期に、儲かったからベースアップなんて会社がありますか? 自民党は輸出産業が利益がでたら当然ベースアップで庶民の給料が市場に流れると計算したのでしょうが、肝心の輸出産業が自分のところで利益をため込んだからアベノミクスは絵に描いた餅になったのではないですか?  結局、庶民にとっては物価が上がっただけで給料は増えないってことだと思います。  こんなことならまた円高にしたほうがいいでしょう。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.13

> わずかな貯金もドルに換算すると20%も減っている。 なんでソコだけグローバル?(笑) そう思うなら、外貨預金すりゃ良いでしょう・・。 知恵も使わず、そう言う努力もせず「減った!」と言うのが、依存体質だと言ってるんですが。 外国に行かなきゃ、別に大して困らんし。 > 円高で利益を得た企業があるのだからそれを労働者にきちんと還元するような経済政策が必要だと思います。 政治家は企業経営者じゃありませんけど、政治の出来る範囲で、安倍政権で労働分配率を高める政策をやってますが? > どう安倍首相が財界に頼んでも労働者の給与は増えないのだから労働運動を支援するような政策をとってストライキを構えて組合が交渉するしかないでしょう? そんな国からは外資は逃げ、国内企業は、海外に移転するでしょうね。 空洞化がかなり問題になってますが、トドメを刺したいなら、ストライキでも何でもやって下さい。 労働分配率を法制化したり、分配率の高い会社の法人税の減税をすりゃ良いだけでしょう・・。 安倍政権は、ソレに近い方向のコトをやってるんですがね。 アナタと議論する気は有りません。 「あー言えばこう言う」で無意味だし、アナタの戯言は私にとって何ら益するモノは無いので。 もう少し勉強した上で、自立的に考えましょう。 国に「助けて下さい!」なんて言っても、全く無意味であることは確かなので。

papabeatles
質問者

お礼

私の質問に帰ります。まず円安になって我々の資産やサラリーは20%ほど目減りしている。これは間違いありませんね。現実に物価がどんどん上がっています。  私は引退しましたが、庶民のサラリーが増えて景気が良くなれば文句を言うつもりはありません、私は回答者の様に外貨預金して自分だけの財産が増えたらいいなんて考える人種ではありません。  日本の景気が良くなるということは庶民の給料が増えると言うことです。物価も上がるでしょうが、物価よりも給料が上がれば文句はないはずです。(われわれ引退している人間は困りますが、私の事情よりも国民の幸せを私は優先します。)  ではアベノミクスで円安にはなりました、株価は上がりました。でも庶民のサラリーが上がる可能性があるのでしょうか?回答者の皆様の御意見ではそんな可能性は無いようです。  結局、アベノミクスはタダの庶民イジメにしかならないと思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.12

> その輸出産業が儲かったからとトヨタや日産のベースアップがありましたか? そんなリニアに給与が上がるワケが無いでしょう。 とは言え労組側は、「5年ぶり」にベア要求する様で、それが出来る環境になったと言うことですが。 一方では、一時金は上昇傾向。 近年の業績還元は、定年まで影響するベアでは無く、一時金で行うのが常識になりつつあります。 > 町工場では相変わらずコストカットですよ。 そりゃそうでしょうね。 世界中のまともな企業は、常にコストのカットは目指してます。 また町工場などは、景気の恩恵を一番最後に受けるポジションです。 徒競走でビリの選手を見て、「最近の子供は足が遅くなった」と言ってる様なモノ。 > 庶民の賃金が上がらないで何の好景気なのでしょうか? 企業の業績より先に、賃金が上がるワケがありません。 アベノミクスも、そんな魔法みたいなコトが行われる経済対策ではありません。 > 高度成長の時もバブル時代も庶民の給料は上がっていましたよ。 今は高度経済成長期やバブル期ではありませんが? それとかなりのインフレ率です。 日本経済は成熟期や少子高齢化を迎え、一方ではアジア経済の中心は、日本から中国やASEANにシフトしています。 即ち日本経済や日本の財政は、「下り坂」であり、増税は当然で「給料が下がらねば御の字」と言う時代です。 そんな中で、来期の春闘で一部業種の組合はベア要求が出来るなんて、スゴい成果だと思いますが。 一方では、海外シフトした企業は業績を維持や拡大していますし、そう言う舞台で企業業績に寄与している労働者は、所得が増えているでしょう。 日本全体や日系企業が下り坂の中、質問者さんが、会社を発展させている自負があると言うなら、賃金は増えるでしょう。 しかし高度経済成長期やバブル期と同じ様な仕事を、「一生懸命にやった」では、賃金は増えません。 政治や企業に、期待や依存し過ぎなのでしょうね。 > 今は給料が上がらず物価だけが上がっているのです。失政でなくてなんなのでしょう? 従前の様に物価が下がり続けたら、いわゆるデフレスパイラルで、給料は減り失業者が増えますが? アベノミクスはインフレ誘導では無く、リフレ政策です。 リフレ政策としては常套手段の教科書通りで、まずまず順調。 現時点を評価すれば、「大手や中堅企業の経営者が、経営がしやすくなった」で、まあ第一ステージはクリアでしょう。 第二ステージが、大手企業の労働者から順に所得が増え、また中小企業が経営しやすくなると言うところ。 まあここまで行けば、大成功と言えます。 質問者さんの言う「町工場で働く庶民」まで豊かになれば、現状の日本経済などの状況から考えたら、大成功どころか「奇跡」と言えます。 職業に貴賤は無いので、町工場で働く庶民をバカにする気は毛頭ないですけど、「何も考えず、昨日と変わらぬ仕事を、一生懸命にやる」だけでは、給料が増えるワケもないでしょう・・。 アベノミクスに限らず経済政策と言うモノは、基本そう言う層は、全く対象にしていません。 そう言う層に対し必要なのは、経済対策では無く社会保障の領域です。 アベノミクスの恩恵が理解出来ない人間は、経営や経済のことなど何も考えておらず、目の前の現象のみを語っているに過ぎません。 「給料を上げろ!」「物価が高い!」「増税反対!」「もっと福祉の充実を!」・・。 全部、同じです。 自分本位の要求をする前に、「自分は何をやってきたか?」「どれだけ日本社会に貢献してきたか?」を、自己満足の領域では無く、実際にそれらをやっている人間との対比で、考えることをお勧めします。 自立した人間は、「給料を上げろ!」なんて言いません。 給料を上げるために必死で考えて動くか? さもなきゃ「給料が安い」と思うだけで、それを受け入れられなければ、自分の実績に見合う評価を下さない様な企業などからは去り、見合う評価をする企業に移るだけです。 経済対策は、そう言う自立した人間に対して行われるもの。 「経済対策したのに、賃金が増えない!」なんてのは当たり前で、単に国や企業に対する依存症です。

papabeatles
質問者

お礼

どちらにしても庶民には物価はあがったけど給料は増えない、わずかな貯金もドルに換算すると20%も減っている。何かいいことがありますか?  円高で利益を得た企業があるのだからそれを労働者にきちんと還元するような経済政策が必要だと思います。  それがないアベノミクスはタダの庶民イジメだと思います。  どう安倍首相が財界に頼んでも労働者の給与は増えないのだから労働運動を支援するような政策をとってストライキを構えて組合が交渉するしかないでしょう?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.10

だってあなた方は民主党政権の頃、円高が悪い、株安が悪い、デフレが悪い、何とかしろわめき続けていたではないですか。もしお忘れなら、当時の新聞を読んでご覧なさい。今になって円高がいい、株安がいい、デフレがいいとでもおっしゃる。輸出産業が18%とか、円安でガソリンの目段が上がる、インフレで退職金目減りなんて、当時から小学生でも分かっていたこと。要するに自分勝手なのです。自分さえよければ国がどうなっても構わないのです。円安で輸出競争力が高まり、株高で年金や健保の運用利回りが増え(年金なんか10兆円ぐらい儲かっている)、やがては給料も増えるでしょう。それが景気がよくなると言うlことです。そう言う近視眼でものを考えず、気長に待ちましょう。もしどうしても嫌だというなら、政権交代しかありませんが、それでもいいのですか?あの民主党の時の閉塞状態に戻りますよ。

papabeatles
質問者

お礼

 私個人はデフレで困ったと思ったことはありません。  いろいろなものが安くなって良かったと感じておりました。円高の効果で物価が下がったのでしょう。庶民にとってはデフレのほうが良かったのかもしれません。  せめて輸出産業だけでもベースアップがあるのなら期待もあるのですがそれも無いようです。  結局資本家が儲かっただけのアベノミクスって庶民にとっては失政だと思います

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.9

No.5です。 >問題は利益が出た時にそれを労働者に還元する資本家が非常に少なくなったことです。 >良い例が日産のゴーンです。労働者から搾取して降りて自分の給料は10億だそうです。 前にも質問に回答しましたが、日産はすでに外国の会社です。 たとえ、質問者さんが理解できなくても、現実を受け入れられなくても、事実に変わりありません。 ですが私も日本人ですので、ゴーン氏よりは、世界一自動車を売っていて、なおかつその規模の会社ではたぶん世界で一番給料が安い(苦笑)、モリゾーさん(←豊田章男社長のドライバー名です)の方が好ましいです。 質問者さんはもう現役を退いていると思いますが、まだ教育可能な子や孫や、はたまた甥・姪がいるのであれば、是非教育をほどこして、日産を外資から買い戻し、社長の給料が安い(笑)日本人の会社にすることができる経営者になれるよう、育ててください。 こればかりはお金の話ですので、志(こころざし)のある日本人経営者を育成しないことには、状況は改善されないのです。 愚痴ばかりでなく、行動で答えを示すことを期待しています。 >円高の方がドルに換算すると資産が増えることになるのですから円高の方が良かったのではないでしょうか? これについては、現役の私たちとリタイヤした質問者さんでは、利害が正反対ですので意見が食い違っても仕方ないですね。 >物価があがって我々の給料もどんどん上がるのなら文句は言いませんが、、 >このまま物価だけがどんどん上がっていくのではないかと心配しております。 今はデフレですので、小売価格を上げないと商売が成り立たないガソリン・軽油と、費用を価格に転嫁することが法律で保障された電気料金以外は、そんなに物価は上がらないと予測しています。 なにしろデフレなので、消費税分価格を上げても、誰も物を買ってくれないんですよ… まあ、この辺は自分で商売をしないと肌で実感できないと思いますが、たぶん大丈夫です。 その代わり、値上げ分の価格を体力的に吸収できない、中小の小売・流通業で倒産が増えることが予測されます。 質問者さんはアベノミクスの失敗を願っているようですが、安倍さんによほどの豪運がない限り、あと1年半先に失敗します。 来年の今頃には、その兆候が出ていることでしょう。 ただし、安倍首相に止めを刺すのは、労働者の団結などではなく、残念ながら財務省の官僚たちです。 その後の経済情勢は、どう転ぶのかまったく予測できません。 政治情勢が安定すれば先を読むのは容易いのですが、その政治情勢が狂うと正直どうなることやら… ですので、当面は自衛あるのみです。 投資に自信のある人は投資して稼ぎましょう。それ以外の人は節約かアルバイトしかないですね。

papabeatles
質問者

お礼

アベノミクスの失敗なんか願っておりません。物価上昇以上に庶民の給料が上がれば大成功だと思います。 しかし現実は物価は上がっていますが(円安だから当然です)給料が上がったという話は聞きません。  ニッサンですが、社長はゴーンですが私は日本の会社だと思っております。日本の技術者が設計し日本の工場で作られた日本のクルマです。  週刊誌によりますとゴーンを解任する動きもあるそうです。よそ様の会社のことですから関係ありませんが・・・・  株屋が株で儲けることに文句をつけるつもりもありません。でも株屋がもうかるのだからアベノミクスは成功したと言うのは間違いでしょうと思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

> 輸出産業は日本全体の18%だそうです。と言うことは・・・ 大いなる勘違いですね・・。 実際の企業業績などを無視して、半世紀近く前の高度経済成長時代の経済学を持ち出し、数字遊びしているだけですよ。 輸出産業が減少傾向にあるのは、「企業の海外進出が進んでいるから」に他なりません。 今や中小企業でさえ、半数が海外進出を果たしている時代であり、輸出ビジネスが産業界を牽引してきた時代とは、日本の産業構造や企業の収益構造は、全く変化しているのですよ。 言わば「アリとキリギリス」みたいな話しで、経済的には世界的にも超一流の日系企業の殆どは、バブル経済を引き起きした円高あたりから、海外進出を志向したアリになり、日本経済は輸出依存のキリギリス体質など、もう脱却しているのです。(質問者さんの経済学は、キリギリス時代の話しです。) もう少しマクロ経済とかグローバリゼーションを考慮して再考することをお勧めします。 日本の様な成熟した国家の経済学は、第一次産業でも、そんな単純ではありません。 円安になれば、国内生産比率が上がるし、連結決算における海外現法の利益や外貨建て資産も増大しますし・・。 その結果、「国内事業の利益はもうひと頑張りだけど、企業グループ全体では過去最高水準の経常利益で、この冬のボーナスもアップ!」と言うのが、足元の産業界,経済界です。 この先は内需の増加も期待され、キリギリス体質の内需依存型の業種にもソコソコ波及するでしょう。 少なくとも「アベノミクスって結局」とか「〇〇になっただけ」みたいな、一言で片付く単純な図式では無いことだけは確かで、質問者さんの経済論に比べりゃ、アベノミクスは遥かに合理的な経済論です。

papabeatles
質問者

お礼

 すみません、輸出産業が18%と言ったのはGDPの割合です。その輸出産業が儲かったからとトヨタや日産のベースアップがありましたか?  町工場では相変わらずコストカットですよ。庶民の賃金が上がらないで何の好景気なのでしょうか?  高度成長の時もバブル時代も庶民の給料は上がっていましたよ。  今は給料が上がらず物価だけが上がっているのです。失政でなくてなんなのでしょう?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

円安のお陰で株は上がっています。 企業は全体で28%も収益が向上 しました。 給料を上げる会社も出て来ましたし、今年の ボーナスは5%アップされます。 今は一部の企業とその従業員が潤っているだけかも 知れませんが、乗数効果が出ますから、他の企業も 潤ってくることが期待出来ます。 年金は物価スライド制を採っていますから、物価が 上がれば年金もあがります。 退職金は確かに目減りしますね。 それでも、日本全体が良くなれば、これは仕方が ないことです。

papabeatles
質問者

お礼

 おっしゃる通り私の退職金はどんどん減っていきますが、本当に景気が良くなり庶民の給料が増えるのであれば文句を言うつもりはありません。  問題は円安になって物価だけがあがって庶民はリストラで給料が減らされて、おまけに消費税まで上がることです。  安倍首相は自画自賛していますが、庶民の給料が上がらないことにはタダのバカの失政だと思います。  輸出企業は18%しかないそうです。もちろん彼らは給料が増えてもらわないといけませんがトヨタも日産も大幅なベースアップなんて話は聞きません。すなわちアベノミクスは失敗しているのではないですか?  

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.6

>>拝金主義者が儲かる世の中がよい社会とは普通の人は思いません。 去年アベノミクス信じて円高株高になると信じきった人ですから、別に拝金主義というわけでもありません。 しかし100万外貨預金した人は20万円。 1000株買った人は300万円儲かったのは事実です。 もちろん地価上昇で儲けた人もいるでしょう。 輸出企業は業績が20%も上昇しました。 世の中はお金の持っていない人より、持っている人の方で経済は成り立っているのです。 つまりは、政府の資金運用や年金運用、それから個人の資産運用でも「得」した人が多ければ好景気になるわけです。 こういうチャンスはそれほどありません。 チャンスは万人に平等です。 もちろんアベノミクスが永遠にうまく行くわけではありません。 きっとどこかでぽしゃるでしょう。 その時までに恩恵を受けた人と、そうでない人が色分けされるのです。 信ずる者は救われる。 取った者勝ちですよww

papabeatles
質問者

お礼

外貨預金も株も一部の資産家の話です。貴方お近くではそんな資産家が多いようですが、実際に日本経済を動かしているのは毎日会社に行って仕事をしてわずかな給料をもらっている庶民です。彼らの賃金が増えないことには日本に好景気が来たとはとても言えません。  一部の資産家だけが利益を得ることを格差社会と言います。  アベノミクスが格差社会を助長したとすればアベノミクスは大失敗だと思います。  株をされるのも結構ですが、また暴落する日も来るのですよ、その日を予想できれば大儲けでしょうが、誰も予想することができないから株は暴落します。  回答ありがとうございます。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.5

アベノミクスは、  1)金融緩和、2)財政出動、3)成長戦略 の3本からなります。 それで円安ですが、1の金融緩和と原発停止による化石燃料の輸入増大で貿易赤字になったことが、原因です。 つまり、アベノミクス止めても、そう簡単には円高には振れません。 原発再開してから、金融緩和を止めれば、また昔の1ドル80円台の時代に戻るかもしれませんが。 それでアベノミクスの現状ですが、2の財政出動は何となく効いてるかなという感じですけど、3の成長戦略が消費税増税の見込みにより、非成長戦略に変化してしまいました。 あと、TPPとかはまあアメリカの言いなりかな。 成長に期待がもてるのは、来年にアメリカがQEをやめるかどうか。今のところ、QEは継続の見込みですが、QE止めれば米ドルの金利上昇期待により円高が加速するので、輸出拡大により日本経済が救われる可能性がなくもないです。 もし、それが遅れれば、消費税の影響による消費者の財布引き締めのため、デフレが悪化して事実上アベノミクスは失敗となるでしょう。 ということで今私は、投資に励んでいます。 昔も今も、マルクス主義は、労働者の生活を豊かにしません。 反論があるなら、是非どうぞ。共産諸国で経済的に成功したのは、中国くらいですか? あそこ、日本よりはるかに、格差も搾取も激しいですけど。(苦笑) そもそも、今の日本の組合は正社員の保護しかしないし。 質問者さんなり、質問者さんが指示する日本共産党が、非正規雇用者の正規雇用を増やすため、ワークシェアリングに本腰を入れたら、まあ少しは考えてもいいです。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労働者と資本家がいて労働者が搾取されていることには変わりがありません。 問題は利益が出た時にそれを労働者に還元する資本家が非常に少なくなったことです。  良い例が日産のゴーンです。労働者から搾取して降りて自分の給料は10億だそうです。 円高の方がドルに換算すると資産が増えることになるのですから円高の方が良かったのではないでしょうか?  物価があがって我々の給料もどんどん上がるのなら文句は言いませんが、、このまま物価だけがどんどん上がっていくのではないかと心配しております。

関連するQ&A