• 締切済み

社会保険料及び国民保険料同月に支払った場合

社会保険加入は試用期間3ヶ月後と入社前のオリエンテーリングでの話だったのですが、試用期間終了する1ヶ月前に、仕事が向かなかつたので、辞める事を言った次の日に会社で社会保険に加入手続きをしたらしく、加入した事も、保険証も貰わず、給料から社会保険料を引かれ尚且つ、国民保険料もその月に支払い市役所及び社会保険事務所にも行き保険料は戻らない場合、何処に相談すれば良いのでしょうか?又、保険証も貰っていないのに、支払う義務が有るのかを知っている人がいたら、教えてください。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

社保の加入手続きがきちんと行われれば、国保は自動的に脱退し、納めすぎた国保税は数ヵ月後に還付されます。 社保から脱退した場合は脱退証明書が発行され、それでもって国保に入るのでダブる事はありません。 手続きがきちんとなされていれば余分な保険料はかかりません。おかしいようなら会社と市役所へ連絡して下さい。 保険証の発行が遅れても保険は使えます。手続きがややこしくはなりますが。

noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 --- 「公的医療保険(と公的年金)」の保険料に関する「基本的なルール」は以下のようになっています。 たとえば、Aという「保険者(保険の運営者)」から、Bという保険者の保険に変わった場合 ・Aに加入した月の保険料:Aに支払う ・Bに加入した月の保険料:Bに支払う これは、「その月の何日に加入したか?」は無関係で、(日割りはなく)「1ヶ月分」を支払います。 なお、以下のようなルールになっているため、「重複して支払う」ことは、原則として、ありません。 ・Aを脱退した月の保険料:Aへの支払いなし(Aには前月分まで支払う) 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html --- 【ただし】、「同じ月内」に「加入日(資格取得日)」と「脱退日(資格喪失日)」がある場合は、「同月得喪」と呼ばれ、取り扱いが変わります。 例えば、Aに「X月1日」に加入(資格取得)し、仮に10日後の「X月11日」に脱退(資格喪失)した場合でも、Aに1ヶ月分の保険料を支払います。 そして、「X月11日」には、Bに加入していることになりますので、その月はBにも保険料を支払います。 ※このルールは、「同時加入・同時脱退」となる「厚生年金保険」も同じです。 『同月得喪』(2009/4/20) http://blogs.yahoo.co.jp/tinmu_aran/15422662.html ※なお、Aが「市町村国保」の場合は、「その市町村の条例・規約により」「国民健康保険料を賦課しない(徴収しない)」という場合もあります。 『国民健康保険の同月得喪の場合に保険料は?』(2007年04月26日) http://sr-partners.net/archives/50670627.html --- ※保険料は、原則として、「翌月に支払われる給与」から「従業員負担分が徴収されます。(中には、当月に徴収してしまう事業主もいます。) ※「市町村国保」は「年間保険料」を「分割」で支払います。(10回の市町村が多い) --- >…国民保険料もその月に支払い市役所及び社会保険事務所にも行き保険料は戻らない場合、何処に相談すれば良いのでしょうか? 上記の通り、「同月得喪」では、「1ヶ月分の保険料」の納付義務が発生します。 これは事業主負担の保険料も同じで、当然ながら、「厚生年金保険」も「1ヶ月」加入したとみなされます。 >保険証も貰っていないのに、支払う義務が有るのか… はい、「保険証が手元にあるかどうか?」と「保険給付」は直接の関係はありません。 「資格取得日から資格喪失日(の前日)まで」は、その保険者から「保険給付」が行われます。 『療養費とは』 http://kokuho.k-solution.info/2006/05/_1_36.html ***** (参考) 『けんぽれん>リンク集>健保組合』(掲載のない保険者もあります。) http://www.kenporen.com/kumiai_list/kumiai_list.shtml 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp --- 『適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 『試用期間中は社会保険に加入できない?』(2012/10/03) http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121003/ecn1210030713000-n1.htm --- 『国民健康保険法』 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO192.html (条例又は規約への委任) 第八十一条  この章に規定するもののほか、賦課額、料率、納期、減額賦課その他保険料の賦課及び徴収等に関する事項は、政令で定める基準に従つて条例又は規約で定める。 --- 『労働保険とはこのような制度です』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html --- 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

関連するQ&A