- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Gアンプ、マスターをフルテンで使い続けるのは)
マスターボリュームを上げ続けることのリスクとは?
このQ&Aのポイント
- 質問者は、60Wのトランジスタギターアンプをクリーンで大きな音を出すために、ゲインを控えめにし、マスターボリュームをほぼフルテンに上げて使用しているが、このセッティングでアンプに負担がかかるのではないかと不安に感じている。
- アンプはLANEYというメーカーのもので、20年ほど前のものである。2ch仕様で各chにマスターボリュームがあり、さらに全体のマスターボリュームもある。質問者は、このアンプを気に入っており、できれば使い続けたいと考えている。
- 質問者は、アンプの使用状況についてアドバイスを求めており、もしアンプが壊れるリスクがある場合は、別のセッティングや大きめのアンプを検討する覚悟もあると述べている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クリーンで出したいならそれでいいんじゃないでしょうか。 機材の古さは気になりますが、基本的にマスターもゲインもフルテンで壊れるとしたらスピーカーの方でしょう。たぶん基盤的には壊れないと思います。 もしスピーカーが飛んだら許容量の大きいものに入れ替えるのは比較的簡単です。音は変わると思うけど。
その他の回答 (1)
- sai900
- ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.2
大丈夫! そういう使い方は十分想定内で設計されている筈です。
質問者
お礼
ありがとうございます。 設計上、想定内で作られているようなら大丈夫そうですね。 安心して使っていこうと思います。
お礼
ありがとうございます。 マスターはフルにしますがゲインは3ぐらいまでなので、そこそこ大きな音とはいえスピーカーが飛ぶほどの音量ではないですので、まあアンプ回路自体が大丈夫とのことでしたらひと安心ですね。 またスピーカーは交換用にエミネンスのユニットを買ってあるので(ネジ穴が合わず少し加工が必要なため、まだ作業せず置いたまま(笑))仮にスピーカーが飛んでもそちらに交換すればほぼ大丈夫そうです(許容入力150W)。 このユニットは高能率のため、同じアンプ出力でもかなり出音が大きくなるそうなので、その分アンプの負担も少なそうですから、できれば早めに交換しようと思います。