- ベストアンサー
子どもの手続き代理人制度について教えてください
妻の依頼を受けた弁護士から離婚調停の申立をする旨の通知を受けました。妻は私の精神的DVを理由に家を出ており、シャルターに保護されていたものと推測します。この件を高校生の子供2人にしたところ、離婚は絶対にして欲しくないと言い始め、子供たちには私の立場を説明しましたが、納得していません。いろいろ調べてところ「子どもの手続き代理人制度」というものが今年から始まったとのことですが、私のように離婚調停を求められている場合に制度を活用できるものなのでしょうか? もしできるのであれば具体的な方法をお教えください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
夢色山猫様 ありがとうございます。 そうですね、できたばかりで運用もできていないようです。まだ調停の通知もきていませんので 動きようがないのですが、子供たちの意見も母親として聴いて欲しいと思っているだけです。夫婦の 問題ではありますが、離婚となると既に家族の問題にもなっていますので。有難うございました。