- 締切済み
【調停離婚について】わがままでしょうか?
31歳、パートフルタイム勤務。 1歳8か月の息子を持つ主婦です。 結婚して2年。付き合って半年のでき婚です。 妊娠中も仕事をしていたこともあり、別居をしていました。 出産後も3カ月くらいは実家で過ごしており、 それ以降は、旦那の実家にお世話になっていました。 (旦那の両親、旦那の父方の両親、旦那の妹とその娘) 大家族でした。 地域性の問題なのか、女がすごく弱い立場? 何でもお義父さんや、旦那の言うことが一番。 長男様々の雰囲気が漂う家族です。 お義母さんや妹さんにはとてもよくしてもらっていましたが、 お義父さんのお母さん。つまりおばあさんがとにかく育児に関して口やかましい。 古い教育理論を振りかざす人でした。 私はそんな環境がいやなのと、職場復帰したく半年ほどでまた別居となりました。 (旦那の実家からは到底通えない距離なので) 私は、うちの実家での同居を提案しましたが、旦那は拒否。 子どもといることより、自分が楽な方を選びました。 出産時も私に対し、「おつかれさま」「ありがとう」もなく、 正直、この時点で愕然としました。 今年の3月に引っ越して今は同居をしていますが、 (私の実家の近くです) 一緒にいるのも嫌な状況です。 というのも、甘々な環境で育てられた旦那は、 家事・育児に非協力的。(男がするもんじゃないと思っている感あり) 息子の夜泣きがすごかった時も寝たふりを決め込み おむつ替えやお風呂にもほとんど入れたりしませんでした。 それは今もほとんど変わらずですが。 とにかく息子を保育園に送った後スケボーで通勤とか 非常識な旦那です。 最近息子がコミュニケーションを取れるようになったこともあり、 一緒に遊ぶようにもなってきましたが、 それも自分の都合がいい時だけ。私がご飯を食べさせているときも ずーっと携帯をいじっています。 何度も何度も、息子を第一優先にするようにお願いをしてきましたが 息子の体調が悪い時でも自分の趣味のサーフィンに行くような人です。 決定打は私の流産です。 息子のためにも兄弟がほしいのと、 二人目ができたら旦那も変わってくれるのではないかと期待しました。 9月の初旬に妊娠が発覚しましたが、 家事を手伝ったり、労わることもなく、相も変わらずの自己中三昧。 私が無理をしすぎたのかもしれません。 同月中旬に流産してしまいました。 体が本調子だったわけでもありませんが、 何かに集中していないと気が滅入ってしまいそうだったので 仕事には行っていました。 そんな1週間もたたないうちに 信じられないことに旦那はセックスを求めてきました。 私は涙が止まりませんでした。 どうしてこんなことができるんだろうと。 そして落ち込んでいる私に「また頑張ろう」と言いました。 赤ちゃんがいなくなって落ち込んでいるのに、 無神経すぎると思いました。 そして言いたくもないのに、 こんなこと私から言うべき言葉ではないのに 二度も「流産した時の妻の気持ちをもう少し考えてほしい」と伝えました。 それでも、旦那は赤ちゃんがいなくなったことがなかったことのように サーフィンに行く始末。 堪忍袋の緒が切れました。 息子を連れて一週間ほど別居しましたが、 別居中も私は家政婦のように仕事から帰宅後ご飯を作りに行き、 掃除洗濯すべてやっていました。 本人の口から直接謝罪はありませんでした。 LINEで「すみません」だけ。 呆れて物も言えません。 そして、実家から戻った私に対して 「このまま一緒にいれば、前のように戻ると思ったから 謝ったりしなかった」と言いました。 「ぶっとばしたい…」そう思い、それからほとんど会話してません。 離婚届を持ってきてもらい、記入済みですが 二人だけの問題ではないこともあり、今は保留中となっています。 養育費など少し話し合いましたが、 息子に会ったときに渡すとのことでした。 逆に私が会わせないと言ったら払わないのかという疑問はありましたが、 話し合いは数分で終わりました。 私の気持ちとしては ・息子が物心ついて、父親に会いたいと言い出すまでは会わせたくない。 (中途半端に父親面するのは癇に障る←わがままだと認識はあります。しかしそれは現状と変わらない気がするのです。) ・養育費は任せる (もらえたほうが経済的に助かりますが、期待はしていないので) 二人だけの離婚であれば、協議離婚でもいいのですが、 息子のこともあるので、調停離婚も考えています。 長くなりましたが、お聞きしたいのは 私の上記の希望が調停離婚で通るものなのか否か。 協議離婚と調停離婚、どちらがいいものなのか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
責任感が希薄なご主人と何事かについて話し合い、合意をみても約束は仲々守ってくれないでしょう。無責任なご主人との話し合いを止めて、お近くの裁判所に離婚調停を申し立てられるべきだと思います。そして、調停で、「養育費」「慰謝料」「財産分与」「面会交流」等々について話し合えば良いのです。 離婚調停で正当な判断の下、もの事を解決し、そして決められたことを守り実行する。と、言う当たり前のことを当たり前に実行してもらうためにも調停をお勧めします。面会交流と養育費は別の問題です。面会交流は子供さんと親の関係を安定的に維持する意味で子供さんの権利です。実の親と離れて生活していても、その親に会って親の愛情を享受してつつがなく生育する。と、いうものです。 養育費は、親の子供さんに対する義務です。自分達夫婦が授かった子どもの養育に責任を持たなければならないという責任と義務です。そして、子供さんは、生育に必要な経済的援助を別れて暮らす他方の親に請求する権利(大抵の場合、養育費を請求する監護者が代理になる。)があります。 あなた方ご夫婦が協議離婚された後、上記の点について約束されていてもご主人は約束を実行されない可能性が、あなたのお書きになっている文書から推測出来ます。離婚という人生の大きな決断をするのです。その離婚によって負わなければならない責任と義務などを明確にする上でも調停をお勧めします。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
義父=舅(しゅうと) 義母=姑(しゅうとめ) 義父、義母の親=大舅、大姑 夫の弟、妹=義弟(ぎてい)、義妹(ぎまい) 養育費は、子供の権利であって、貴女が貰う、貰わない、、、というものではありません。 また、「子供に会わせないなら、支払わない」という夫の言い分も通りません。 離婚には、様々なケースがありますから弁護士を通した方がいいですよ。 それにしても、思いやりの欠片もない夫ですね。 辛かったですね。 お子さんと頑張って生きて行ってくださいね。 二度ある事は三度ある、、、とも、言いますから、 安易な再婚はよされた方がいいと、私は、思います。 「お子さんを立派に育てること、、 これが貴女の使命だと思います。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
まずは、協議離婚ですよ。で、養育費は子どもの権利だからご主人の収入に応じた額を請求しましょう。将来の教育費として手付かずで貯金しておけば良いです。 面接は子どもに愛情をもっていない男のようなので別に会いたいって思わないはずです。面接権と養育費は別ものなのでどちらかが合意できなければ調停に持ち込めば良いです。
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
旦那様次第です。 どんな滅茶苦茶な内容でも両者で合意されてれば、調停委員は何も言いません。しかし拗れた場合、子供を父親に会わせない、は通りません。子供のけんりだからです。さらに「面接交渉(子供に会うこと)させないなら養育費は払わん」これは現実には通ります。父親扱いしないなら本来負担すべき養育費も母親が負担せよ、との理屈が成立します。もちろんだからと言って「養育費要らないから子供に会わせない、は通りません。
- ポ ンプ(@8h6a3l2)
- ベストアンサー率18% (104/548)
子供大人な亭主関白な人とデキ婚とは大変ですね。 初めはお互い子供大人だったのでしょうが、アナタが先に大人に成長しても旦那さんは相変わらず子供大人のまま、一生治ら病なので、バ○につける薬はない部類の男性なので十分離婚理由になると思います。