• 締切済み

保育園でかわいそうって言われることが辛い(愚痴です

生後2か月から保育園に息子を預けて働いています。 現在息子は7か月です。 保育園は、会社の近くで徒歩5分ほどの好立地です。 予定外の妊娠でしたが、とてもうれしく、元気な息子です。 ただ、社長なので、育児と仕事の両立でやっていくしかありません。 社長と言っても、小さな会社です。 でも、働いてもらっている方々のため、 もちろん自分のためにも無責任に辞めることはできません。 保育園には、9:30~16:30までの保育をお願いしています。 今月から繁忙期は、7:00~17:00までお願いしています。 先日個人面談があり、 ・2才までが肝心でこのままだと息子が大きくなったらグレル ・朝ごはんを食べさせていない疑惑 ・かわいそうだから時間を作ってあげてほしい 等、いろいろ注意がありました。 保育園の話では、7時から預けるときは、 息子が急に泣いたり(情緒不安定)、11時の食事前にお腹がすいて不機嫌になると言われました。 7時に預ける時は、朝ごはんは6:30頃なので、11時までにお腹はすくだろうに・・・トホホと思い聞き流しましたが、 機嫌が悪いことについては、息子にもストレスがかかっているんだろうなぁと反省しています。 保育園は、2歳までは9:30~15:00頃までの保育が理想的といいますが、 急な妊娠・出産で、会社で人員は増やしましたが、まだ育っていないので、 明日からすぐに、15時に迎えにいけない状況と伝えても、 かわいそうだの、考えていないだの、いろいろ言われて、気持ちが沈んでしまいました。 それでも、『がんばります』で、収めようとしたのですが、『がんばり過ぎても大変でしょ~』と言われ、 保育園が言いたいのか、ちょっと理解できていません。 急に泣き出すことについては、熱はなかったのですが、ずいぶん耳をかくので、 今日、耳鼻科に行ったら中耳炎でした。 すごく長い愚痴となってしまいましたが、 そのほかのことでも、ことある事に『かわいそう』と言われることが、ストレスです。 この際、次のかわいそうの時には、 『息子はかわいそうな子ではありません。』くらい言い返したいと思っているのですが、 事なかれ主義の私だったら、心の中で言うことになりそうです。 保育園って『かわいそう』ってこんなに言うところなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

ごめんなさい、かわいそうだと思います。 スレ主さんは朝早くから仕事をして頑張っていると思います。 精神的にも体力的にも本当に大変だと思います。 それは先生たちも解っていると思いますよ。先生方の就業時間と同じような感じだと思うので。 それでも言うのは、子供のためだからじゃないですか? 子供は言いませんから、代弁しているだけです。 嫌な話なんて言いたくないですよ。 情緒不安定で急に泣くことがあるんですよね。それだと親子の時間を作ってあげてと言われてしまうかもしれないですよ。   可哀そうじゃないと言い返すその根拠は?愛情を持って接するのは当たり前ですよね? それ以外に先生方を納得させられる理由はありますか? お子さんの情緒を安定させるのが一番の『可哀そうじゃない』の反論になると思いますよ。 可哀そうに見えるから言われるんです。 昼食前に空腹で不機嫌…、私も6時の朝食の時は昼前に何か摘まみます。 保育園だと勝手にあげられないので、不憫に感じるのかもしれないですね。 個人的にはお子さんの事を親身に考えている先生たちに思います。 不機嫌だとお友達に迷惑かけて大変だからさっさと改善して、とか、そんな言いかたじゃないですよね? 頑張りすぎても大変…お母さんの気持ちはわかるけど、という歩み寄りなのか、頑張らなくても良いような環境を作れなのか分かりませんが、何か意味はありそうですね。 あと、すでにされていたら申し訳ないですが… 先生方とのコミュニケーションは多いに越したことないです。 子供の事だけじゃなく、自身の事も話してみてください。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.9

本当は保育に欠けない方がいいのは当たり前。

回答No.8

今晩は。 不思議に思ったことがあります。 ミルクっこなら6時半に飲んで10時半にミルクがあっても良いのではないかしら、またはおやつがあって、12時に昼ご飯、三時におやつ。 飲食のタイムスケジュールはどうなってるのかな? 7ヶ月だったら、主食はミルクじゃないのかな。 四時間おきのミルクと離乳食でしょう。 保育園もいろんなのが有るから、違う処を探してみたらいいと思いますよ。

  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.7

激務の中での子育て、大変さをお察しします。お疲れさまです。 自分も全く同じ経験をしました。 自分の娘は生後6ヶ月から保育園通いで、そこで同じような状況で困ったのでわざわざ民間の保育園に変えたこともあります。 保育園、それも認可保育園ではどこへ行っても仕事の時間が長いお母さんにはそういう態度でしたね…。 可哀相だとか、ちゃんと寝させているのか食べさせているのか疑うなど。 子どもを育てていくために働いているのに、そういうこと言われるのは心外ですし、専業主婦の方より大変な思いをしてるのに何故そんな配慮の無いことを言うのか始めは分かりませんでした。 自分が思ったのは、認可園は保育をする側に古い考え方が未だに残っているんじゃないかということです。 まだ兼業主婦が少なかった時代、子どもを預けてまで無理して働くのは贅沢がしたいのだろうから子どもが犠牲になっているのだという意識があり、それでも働くなら子どもにも倍気を遣え、と。そして、そのような状況下で面倒を見てやってるという上から目線みたいなのも感じました。だから、保育園で子どもがグズると、「面倒見辛い、厄介で困る」と、母親にクレームをつけるのです。 働いてるということは専業主婦の方より忙しいのは分かりきってるのにわざわざ手作りのお布団カバーや袋を作らせるあたり、そのような意識が根底にあるとしか思えません。 もちろん実際は、シングルマザーの方も含め(自分も後半そうでした)お母さんが働かないと生活出来なくて一家心中、それじゃ本末転倒…という状況だからこそ働いている方の方が多いのに、何故それを理解して気持ちよく預かってくれないのか、自分は凄く憤りを感じていましたね。認可といえど保育料は払っているのですし。 社長さんなら、従業員の方の生活もその肩にかかっているのですからなおさらでしょう。 あらあら、自分も思い出して愚痴を書いてしまいましたよ…(^^;) 息子さんはかわいそうではありません。 息子さんにストレスがあるとすれば、そういう画一的な保育しか出来ない園の側がストレスを与えていると思いますし、自宅で育っていたって病気は経験するしグズるときはグズる。 むしろ一生懸命働く母の背中を見て、たくましく気遣いのある子に育つでしょう。 「可哀相」は聞き流す。「お家でもやれる限りのことはやっています」とわざわざアピールする。 それでも疲れたら、お金はかかりますが無認可の民間の保育園も検討されてはどうでしょうか。自分は、保育園からの「かわいそう攻撃」や虐待疑惑をかけられることがストレスになり遂に耐えられなくなったのでいっとき利用していました(^^;) 無認可園…大丈夫なの?と思うかも知れません。でも、施設の広さや保育士の数など自治体に認可される基準は確かに満たせていないので無認可な訳ですが、認可園になる条件って必ずしも全部が必須ではないと思いますし、探すと、進歩的な考え方でしっかりした愛情ある園が見つかりますよ。 民間なのでお金がかかる分、上から目線じゃないし、細かいこと言わず子どもの個性を尊重してくれる方針のところもあります。 自分が利用した所では、連絡帳にその日の様子を細かく書いてくれて、アレルギーはもちろん好き嫌いにも対応してくれましたし、いろいろ相談に乗ってくれたりママ会をやったりもしていて、働くお母さんの味方という感じで心強かったです。 見学したり、お試し保育をやっていれば利用してみたりして決めるのをお勧めします。 育児との両立は今が大変なときですが、気持ちが楽になるといいですね。 ちなみに自分の娘は今小学校6年生ですが、働いてる私をフォローしてくれる子に育っています。家事を手伝わせたり親に気を遣わせたりは可哀相、親が子どもに甘えているという意見もあるかも知れませんが、やがて自立しなければならない子ども本人にとって貴重な体験になっているはずです。 質問者様もご自分の育児に自信を持って、お仕事に誇りを持って頑張ってくださいね。

noname#233330
noname#233330
回答No.6

自分は20代前半男性で結婚も子育てもしてないのですが、そういうことがストレスになるというのは分かる気がします。 そもそも、保育園と言う場所だってお客さんからお金をとってサービスを提供する場所なのに、そのお客さんに「頑張ります」って言わせて罪悪感やストレスを感じさせるような言い方をしてしまうのはなんだか失礼な気がします。 子供の事に関しては確かにプロとしての意見があるかもしれませんが、相手を不快にさせないような言い方をして欲しいなあと感じます。 自分自身の感情的な正義感から、言われる方の気持ちや事情も考えないで言いたい放題いう人っていると思います。そういう人って相手との相性によっては親切な人、とか面倒見のいい人ってことになる気もしますが・・・ 普段の人間関係の中でそういう人にであったら、まあ、多少はモヤモヤしながらも、しょうがないか、と流せる気もしますが、ただやっぱり、お金をもらうサービス業のプロにそれをされると、そんなことをされると予測してない分ショックだし、ムッとするような気がします。 だいたい、 >かわいそうだの、考えていないだの、いろいろ言われて、気持ちが沈んでしまいました。 は酷すぎる気がしますし >2才までが肝心でこのままだと息子が大きくなったらグレル これってなんか偏見のような気がします。まああくまでも何の子育て経験もない私の意見なので、わかりませんが。子育て経験のない自分がこんなこというのもあれですが、こういうことは同じように保育園に子供さんを預けざるを得なかったという経験をされた方に聞いてみるのがいいと思います。 長くなりましたが頑張ってください。

katetu2013
質問者

お礼

時間ができず、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 pipi01680168さんはサービス業の方ですかね^^ 社会では、pipi01680168さんのような考え方、もちろん私もそんな考えがどこかにあるから、 違和感があったように思います。 気にしている部分に、パンチのある言葉は凹みますよね。 やっぱり働く母は、みんなどこかに後ろめたさはあるかと思います。 私は、転園することになりましたが、 今考えてみれば、保育園に預けて5か月ですが、 0歳時クラスで一番古株になっていました・・・ もちろん上のクラスに行った子もいると思いますが・・・ ちょっと変な保育園だったのかもしれないです。 ご回答ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

 そういう園ってあまり聞かないけれどねえ。  特別になんか過剰反応している感じがする。  私は三歳まではナニーを雇っていました。で、三歳から幼稚園の延長保育で見てもらってました。  三歳神話を信じている姑的な感じに思えてくるね。  かわいそうじゃないよ。24時間一緒にいることが愛情の証じゃないと思うよ。    他の人に預けていても、わが子はしっかりしているなと思ってます。いや親ばかだけど。本気で。どこに行っても恥ずかしくはないように育てましたけどねえ。  ん~、その園長がちょっと変人な感じがします。  園に預けるくらいの金額でナニーを雇うというのはどうです?その後に就園させるとか。  私は仕事の為に家政婦を雇っていた時期がありました。  いずれにしても、気にして気にしないほうがいいですよ。  人はこちらの事情や心情を本当には理解してくれないものですからね。理解してくれいたにしてもどうしようもないじゃない。 働かないと食べていけないんだし。ねえ?仕事優先だってそういう時期はありますよ。  同じく会社を預かる者としてその頑張りを応援しています。  気にしないで!これからだよ!育児と呼べるものは。  二歳ごろからは帰宅後しっかり付き合ってあげてくださいね。

katetu2013
質問者

お礼

事ある毎に、かわいそうと言われ、過敏になっていたかもしれません。 ・男の子にピンクを着せるのはかわいそう ・寒いのに歩いて帰るのはかわいそう←免許ないんだよ(怒 とか(笑) 今、思い出したら笑えることばかりですけど、 自分なりにがんばっていたけど、気にしている部分を、 『愛情不足』の右ストレートで、少々気落ちしていたのかもしれないです。 他人に理解してもらおうと思っていた部分があるから、 辛いと思うこともあったかなぁ… でも、今回のことで、色々ふっきれました! 立派な育児社長になります! ご回答ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.4

それを助けるのが高いお金を払っている保育所の務めでしょう。 親は子供の奴隷ではありません。 親の都合で子供は育てていくものです。 ご自分とお子さんを信じる事が大切だと思います。 決して間違ったことをしている訳ではないんですよ。

katetu2013
質問者

お礼

時間ができず、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 働きながら子育てするための保育園と思っていました。 通っていた保育園は、考え方が違うので転園することとなりました。 いつも一緒にいてあげられる母ではありませんが、 きっと、そんな母でもイイ!って息子が私を選んでくれたと思って、 自分らしく、息子と過ごしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

そりゃ11時にお腹が空いて愚図り泣くのはかわいそうですよ。 仕事も大事ですが、我が子の為に何とかしてあげるのも大事なんじゃないですか。 ただでさえ長時間離れて過ごしているのに。

katetu2013
質問者

お礼

時間ができず、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 保育園と話し合いを設けていただきました。 保育園は集団保育で、ごはんの時間が決まっているので、 7時にごはんを食べてきてる子、 9時にごはんを食べてきてる子、 みんな11時にごはん・ミルクを与えるそうです。 0.1歳は個別対応していると入園時に説明を受けていたのですが… こんなんで、認可保育園なんだと驚く話し合いでした。 転園することになりました。 ご回答ありがとうございました。

  • cobalt777
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.2

保育園の人が言うのは、 「他の親御さんと比べると かけられている愛情が薄く感じてかわいそう」 なのかもしれません。 なので、お子さんに対して、大いに愛情をかけてあげているならば、 何も気にすることはなくても問題はないでしょう。 回りくどい言い方をされているようですが、 保育園の人が言いたいのは、 「仕事の時間を減らせ」ではないかと思います。 本人はがんばりたくなくても、 がんばらなきゃいけない状況になることは誰にでもあるものです。 外で仕事をして、更に子育てもあってと言う大変さは分かっていても、 外の仕事がどれだけ責任感がある仕事なのかは 保育園の人たちが知ってくれていることもないものです。 子供を持ったら外の仕事は、少しだけにして、 育児だけに専念しろと言われているようで、 保育園からは、そう言う回答になるように仕向けられているようにも感じます。 お子様を預けられる場所は、 なかなかないものなのですが、 もしかしたら、もっと「責任ある仕事をがんばっている親」を理解してくれる 保育園に変えることができたら、質問者様の気持ちも軽くなるようには思います。 育児は確かに親が主となりおこなうものでしょうが、 保育園に預けているからには、 親御さんと保育園で二人三脚で足並みをそろえられないと どちらにもわだかまりができてしまうのではないかと思います。 私からすれば、仕事も育児も手を抜かずにがんばっている 質問者様は素晴らしい人だし、頑張り屋さんだと思いますけど。

katetu2013
質問者

お礼

時間ができず、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 保育園と話し合いを設けていただきました。 通っていた保育園の考えは、集団保育なので、ごはんの時間など個別に対応できないとのことなど、 保育園のポンフレットと違うことを色々言われ、 考えが合わないことから、転園することとなりました。 働きながら子育てするための保育園と思っていましたが、 0歳は9:30~15:10が理想保育。 通常時は、9:30~15:10の保育で、 夜8時頃に息子が寝てから、仕事に行き0時頃まで働いて、 帰って、洗濯・掃除などの家事をして寝て…と 息子の時間、仕事の時間、ともに大切にしているつもりでしたが、 3日間だけの早朝保育で愛情不足と言われるのは心外ですし、 やはり、日々無理をしているせいか、とても悔しかったです。 『保育園で二人三脚』ですよね。 次の保育園では、言われたことを受け入れるだけではなく、 もう少し、自分の考えを主張したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.1

朝と晩にヘルパーさんを雇う事はできないのですか。保育園に長くいるのが、息子さんにとってストレスになっているのではないでしょうか。朝ご飯はやはり7:00ごろ、晩御飯は6:00ごろに食べるのが理想と思います。会社の人を雇うより、そっちの人を雇う方がいいのでは。

katetu2013
質問者

お礼

時間ができず、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 いろいろ検討した結果、転園することとなりました。 ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A