- ベストアンサー
保育所 悩んでます
こんにちわ。 今とても悩んでいる事があります。 今育休で、1才5ヶ月の息子を保育所に預け始めました(今日で5日目)。ならし保育の為お昼には迎えにいきます。落ち着いた頃に仕事復帰をするつもりです。 悩み (1)当たり前ですが、毎朝息子が大泣きをするのでかわいそうでならない 。私もちょっと泣いています・・ (2)二人目をすぐに欲しいと思っている。 (3)保育料(50000円)が高く差し引き50000円位しかもらえない。(パート) なんだか変な質問になりましたが、会社をもう少し延長して休ませてもらうか、そうなると息子も保育園を辞めることになるのですが、 要は、泣く息子を毎朝かわいそうに思い、高い保育料を払ってそこまでして働くのがいいのか悩んでいます。 そして、二人目も欲しいと思っているので、悩んでいます。 もし今近いうちに妊娠したら、どうしたらいいのかと思ってしまいます。妊娠して働けないのに(前回の妊娠中は切迫流産、切迫早産といろいろあったので)、保育料をはらうのは正直つらいです。 お金の為じゃなく社会に出たいとかいろいろ考えはあるとおもいますが、毎日くりかえし悩んでいます。 アドバイス欲しいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 一児の母です。同じ経験をしていますので質問者さんのお気持ち、本当に良く分かります。 子供はもう小学生になりましたが、質問者さんと同じく保育園に1才児クラスから預けて仕事をしていました。 お子さんによっては初日からケロッとしている子もいるようですが、うちの子はとても泣きました。泣きすぎて吐いてしまっていたほどです。 保育園に連れて行って子供に泣かれるのがつらくて、主人が行かれる時には主人に連れて行ってもらったりしていました。 我が家は自営業だったので、どうしても会社に出社しなければならないというような状況ではなかったので、こんなに泣かせてまで行かせる必要があるのか、仕事をしながら育児出来るのでは、という事でずいぶん悩んだりしました。 で、結果ですが、子供が小学生になった今、保育園に預けて本当に良かったと思っています。最近は密室育児と言われ、昔のように近所の方との交流があったり家族が多かったりという事も少ないので(我が家もそう)、どうしても家にいる事が多くなると思います。子供にとって母親の目しか行かない状況ってあまりよくないと思うのです。その点保育園はたくさんの先生、お友達といろいろな交流があります。保育園に行ったからかはわかりませんが、うちの子はとても社交的に育ちました。誰とでもすぐに友達になります(性格の問題かもしれませんが)。 2人目が欲しいとのことですが、前回の妊娠中は切迫流産、切迫早産といろいろあったのならなおさら1人目のお子さんは保育園に行っていてくれた方が体も休めてママも助かるのでは? 保育料も高いと言うのはお子さんが泣くからよけいにそう思うのだと思います。もしお子さんが笑って行ってくれて楽しくて仕方がなくて、お迎えに行くと帰りたくない~なんて言ってくれたら50000円でもいっか、と思えるはずです。 泣くのは少しの間ですよ。やめるのはいつでも出来ます。あと1ヶ月がんばってみたらどうでしょうか? 働く母はみんな同じ思いをして働いているのです。 いつかきっとよかったと思える時が来て、「うちの子も泣いたわよ~」って言える日が来ると思いますよ。 がんばって!
その他の回答 (8)
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
うちのムスコは1歳9ヶ月で、今年保育園2年目ですが、今まで毎日笑顔で登園、保育園大好きのムスコが、クラスが全く変わり、先生も変わってしまったので、毎日大泣きです。 今日でなき始めて1週間、ようやく泣かずに「バイバイ」ができました。 クラスが変わってお友達と先生が変わったら、もうこんな感じです。 でも、私はかわいそうだと思っていません。子どもが泣いていても母(私)は笑っています。そして、ばいば~い♪行ってくるね~♪と笑顔で出ます。 (もちろん、子どもは暴れて泣いてます~(^^;)) なぜかというと去年も同じ体験をしたから。特に1歳過ぎて自己主張がはっきりすると、なれるのにも時間がかかります。これはしょうがないです。でも、子どもの順応性ってすごいですよ~気がついたら、「保育園大好き♪」になっているんですもん。 妊娠して云々のことは、まぁ・・・大人ですから、ご自分で調整?されることだと・・・・欲しいと思ってもすぐにできる人もいれば、できにくい人もいるし。 (私の場合は婦人科系の手術もしているので、流れやすいです。現に、一回目は母体原因の流産でした) 保育料に関してはうちは公立なので、安いです。(収入も安いですが) でも、認可に入れない人はみんな無認可でそのくらい(それ以上)の保育料を払って仕事をしています。 決して高いほうだとも思いません。今時、幼稚園も結構高いですし・・・ あんまり回答になってませんが、せっかく慣らし保育にいれたので、もうちょっと頑張ってみてはいかがですか? 私は、二人目の予定も立てていますが、保育園は辞めさせるつもりはありません~
お礼
お礼が遅くなりすいません。 nori4156さんとても参考になりました。 ならし保育から一週間がすぎ、前は隠れるように帰っていましたが、今週からは、あとで向かえにくるからねって笑顔せ帰るようにしました。 今朝は少し泣きましたが、バイバイをしてくれました。 いいアドバイスをもらいました。 ありがとうございました。
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
まずなぜ保育園に預けたのでしょうか? なんとな~くという感じではないでしょうか? しっかりとした目標や人生設計ができていないため余計に気持ちがゆらいでいると思いますがいかがでしょうか? 1)かわいそうならお仕事を辞めましょう。 保育園に預ける理由は何ですか? 私も息子を保育園に預け始めた当初はかわいそうで仕方ありませんでしたが、生活がかかっていたのでそんな弱音は吐けませんでしたよ。 覚悟、意識の問題かと思います。 2)これには「??」です。 だったら、保育園に行かせないで子作りを開始すれば良いのでは? 3)無認可保育園でしょうか? こればかりは仕方ないですよ。 私も最初はそんなもんでした。 3歳児になれば保育料は下がってきますのでそれまで我慢するか、安い保育園に移るか、保育園を辞めるか、時給が高い仕事につくか。 >泣く息子を毎朝かわいそうに思い、高い保育料を払ってそこまでして働くのがいいのか悩んでいます <要はどの程度、はたらく事を必要としているかです。 手元に残る5万円が少ないと思っているのですよね? しかも保育料も高い。 こんな高額を払ってまで泣く息子を預ける意味があるのかどうか・・・ そこまで考えられる余裕があるのであれば、保育園もお仕事も辞めた方がいいと思います。 私は、保育料が6万円で手元に5万円しか残りませんでしたがそれでも大変貴重なお金でした。 本当に生活がかかっていたからです。 どうしても後に引けなかったから子供が泣こうがわめこうが後ろ髪引かれながらも毎日職場に行っていました。 仕方がないと割り切っていたのです。 もし保育園を辞めれる余地があるのであれば辞める事をお勧めします。働く必要性が文章から感じ取れなかったからです。 また、2人目を希望しているとの事。 いつ妊娠するかわからないパートでんを雇う雇用主はそうそういません。 職場復帰という事なので、以前働いていた職場でしょうか? またすぐ妊娠されたらたまったもんじゃないと思います。 >もし今近いうちに妊娠したら、どうしたらいいのかと思ってしまいます。 <避妊は99%できます。 勝手に妊娠する事はまずありえません。 大人なんですからそれぐらいコントロールできると思いますがいかがでしょうか? 厳しい回答で気を悪くされたら申し訳ありません。 もっとビジョンを持ったほうがいいと思いました。
お礼
お礼が遅くなりすいません。 仕事をしたいという気持ちはあるのですが、泣く息子の姿をみると気持ちが揺らいでいる状態でした。 復帰する日も決まり、なんだかスッキリしています。 回答いただきありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
子供が泣くのは最初だけ。後は「まだ遊ぶ」と言って帰りません。 本を読んでもらっている。紙芝居の途中はなかなか無理です。 保育所が楽しいところと分かってくると子供も泣かなくなります。 家に帰るときに、ナゾの歌を歌ったりもしてましたから。 保育料の件は難しい問題です。働くことが好きだからほとんど保育料から持って行かれるけど働くという方も居られます。 公立でしたので収入によって保育料が変わりました。財政的に難しいなら役場に相談する事も出来ました。公的な補助があるかどうかも確認してくださいね。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 楽しいところと思ってくれれば、親としても嬉しいですね。 ありがとうございました。
お母さんが悩んでいたら、お子さんがかわいそうですよ。 慣らし保育で、一番がんばっているのはお子さんです。 そりゃ、泣きますよ。その姿を見て、私も涙したこともあります。 そんなの、どのお子さんでもお母さんでも経験することです。 そこでお母さんが動揺しちゃったら、お子さんがかわいそうです。 がんばっているお子さんに報いる手段は、お母さんが一生懸命仕事をすること。 お母さんが仕事をするために、お子さんががんばって保育所に行ってくれているんです。 そこでクヨクヨしちゃったら、お子さんがかわいそう。 保育所に預けられることがかわいそうなんじゃなくて、 お子さんががんばっているのに、お母さんがクヨクヨしちゃうことがかわいそうだと思いますよ。 さぁ、お母さん、勇気を出して仕事をしてください。 二人目については、妊娠したときに考えれば大丈夫。 保育料が払えるなら続け、無理そうなら自宅で保育するしかありません。 その頃には、上の子は幼稚園に入りなおし、下の子は保育所というやり方もあると思います。 保育料が高いと感じるのなんて初めだけです。 50,000円位と言っていますが、黒字なんだからOKじゃないですか。 たった10,000円の黒字だったとしても、働くことに意義があると思いますよ。 私の場合、質問者さんのような差し引きウン万円という考え方ではなく、 私の収入の中から、保育というサービスを買っている。と考えています。 もっと前向きに行かなきゃ。 働くか辞めるか。 今のままの気持ちじゃ、どっちを取っても後悔してしまうんじゃないですか? 働くならシャッキリと。 辞めるなら、後で悔やまないこと。 がんばって決めてください。
補足
回答ありがとうございます。 前向き・・本当自分に足りない所なんです。 確かに息子は迎えに行ったときには、おもちゃで遊んでいたり楽しそうにしていました。 息子の方ががんばってるみたいです・・ 保育料のことも考えかたですね。 いいアドバイスありがとうございました。
質問者は30代前後でしょうか? そうであれば男性の平均年収は436万円。 ムリすれば専業主婦で子育てに専念できる水準が430万前後でしょう。 430-130=300万円では、チト、厳しいかと思います。 436万円+306万円(女性の平均年収)=742万円あれば、まあ、3人程度も余裕かと。 >保育料をはらうのは正直つらいです。 ということは、家計の合算年収は436万円以上で742万円未満。 (436万円+742万円)÷2=589万円。 ですから、600万円に限りなく近い年収なんでしょうね。 >毎日くりかえし悩んでいます。 一昔前までは、車の諸費用、携帯電話代等もなくて600万円もあれば御の字。 しかし、150万円程度は現代の新しい生活様式の維持費用で消えてしまうでしょう。 ですから、年収600万円と言っても精々450万円クラスの生活かと推察します。 毎日の悩みには、実は経済的な裏付けがあるんじゃないですかね。 <質問者の収入を300万円台に乗せることも視野に!> 色んな考え方もありますが、一つは悩みの経済的な要因を変革する方向性もありかと思います。 仮にお子さん二人を大学まで出すのであれば、質問者の収入を300万円台に乗せる必要があるかも。 仮に老後の年金をある程度確保すたければ、質問者の収入を300万円台に乗せる必要があるかも。 私自身は、27歳で年収僅かに120万円で4人の子持ちになりました。 ですから、僅かな収入のために妻は働き続けました。 何とか子供達を大学に出し、今では、一戸建てに住んでいます。 経験では、合算年収7、800万円では、チト、住宅ローンと大学との両立は不可能です。 「40代の合算年収を幾ら確保するのか?」ということも視野に入れられたらどうでしょうかね。
補足
回答ありがとうございます。 今は33歳で、主人の年収は500万くらいです。 そんなにお金がかかるんですな? その観点からの考えはしていませんでした。 参考にさせて頂きます!
私は専業主婦ですが 子供を一時期、お産で一時保育に行かせましたが 毎日行くお子さんは必ず慣れます。 辛いのは最初だけです。 年齢が上がってくれば、お友達と遊ぶのも楽しいみたいです。 逆に途中でやめると半端にトラウマになって、次に預けるとき大変です。 5万しかもらえないとありますが、毎月5万入るのは大きいですよ? 「こんなに働いてるのに5万」と思うかもしれませんが 人に日中の育児を全部お任せするんですから保育料が高くても仕方ありません。 あなたが働いてる分の時間まるまる、お世話する保育園のスタッフも働いているんです。 それでも差し引き0でなくて、半分で済むのは 集団でまとめてみているからというのと、税金からの補助です。 二人目がほしいとのことですが、これはすぐできるのか数年かかるかわかりません。 結局みなさん自分で決めるしかないと思います。 私は子供が病気すると預け先が無い、二人目を作る、転勤の可能性など 長く働けないのに産休、育休をとるのは難しい。 子供が小さいうちは側にいたいので一気に子育てを終えたい などの理由で専業です。 でも、環境が整っていれば預けて働きたかったなとも思います。 そして、子供二人目が幼稚園に行くころの年齢や、仕事のブランクを考えると いったい再就職はどうなるだろうと頭が痛いです。 メリットは子が病気してグズグズのときや夜泣きのときに 気にせずそばにいられることですね。 でも2歳も過ぎてくれば家に一緒にいても叱ってばかり お互いストレスです 保育園になれてさえしまえば、楽しく子供同士遊べるし 親子で会いたくて会いたくてお迎えで再開するわけだから その後は機嫌よく過ごせるし、収入にもなる。 預けて働くメリットも大きいと思いますよ。 あと保育士さんが言うには親が心残りだったり罪悪感があると 泣けば連れて帰ってくれるんじゃ、と余計泣くそうです。 すぱっと切り替えるほうが泣かないみたいですよ。
- nyamiichan
- ベストアンサー率46% (34/73)
私も親が共働きで保育所に預けられて育ちました。親に聞いたら毎日、毎日泣かれて離れるのが大変だったそうです。でも私の一番残っている記憶は大泣きした記憶ではなく、沢山の友達と楽しく遊べた記憶でしたよ。確かに他の子達も泣いている子達もいたみたいですがやはり慣れてしまいますよ。急に知らない環境に置かれて泣くのは当然ですし、しょうがないと思います。誰しも知らない人と生活したり、知らない場所に1人で行くと心細くなりますよね。ですが保育所にいれば、もちろん他の子達と接することになるので学ぶことが多いでしょうし、友達を作るといういい機会にもなると思いますよ。もうちょっと息子さんを励ましつつ様子を見てみたらどうでしょうか。きっと息子さんは今は行きたくないの一点張りでしょうが、お友達が出来たら後々楽しくなると思いますよ。 お金の面は私からは何もアドバイスできないのですが・・・。 長くなりましたが、私の結論は保育園がお金の面でどうしても通えないのではなく、息子さんの精神面が心配だという事なのなら、まだ保育園を辞めるのは早いですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 息子の精神面は割りとすぐになれてくれるような気がしました。 きっと私の精神面なんですね・・ 今日も保育所でお昼をおかわりした位でした。 いいアドバイスありがとうございました!
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
ほとんどのワーキングマザーとその子供たちが、 同じような悩みを乗り越えてきています。 1、仕方ありません。いつか慣れます。 どうしても嫌なら、預けるのをやめればいいでしょう。 2、妊娠して働けず、保育料を払うのがつらいなら、 預けるのをやめればいいでしょう。 3、仕方ありません。 もっと安い公立園などがあれば、そちらに行けばいいでしょう。 基本的には、預けるのが嫌だったり、 保育料を払うのが無理だったりすれば、 預けるのをやめてしまえばいいのです。 それでも働かなくてはいけない事情があるなら、 涙を飲んで働くことです。 とてもシンプルな問題ですよ。
補足
回答ありがとうございます。 自分になかでモヤモヤしていたもので、質問させてもらいました。 結局は自分で決める事です。 後悔ないよう決断したいとおもいます。
補足
回答ありがとうございます。 私の心が読めているようで、涙が出てしまいました。 確かに息子と二人で家にいる事が多いです。 帰ってきたら、たくさん抱きしめてあげたいです。 がんばってみます。 すごく励まされました!