• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私のことより保育ママのほうが好きなのかも?)

保育ママに息子が私より好きなのか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 8ヶ月になった息子を近所の保育ママに預けて仕事をしています。
  • 保育ママは息子に愛情を注ぎ、私の育児にも協力的です。
  • 最近、息子が保育ママの方を見て笑い、私との時間では笑わないことが悩みです。卒園までにどうしたら息子との愛情を深めることができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamu8748
  • ベストアンサー率53% (58/108)
回答No.2

おばさんです。No.1様のご意見に賛成です。 それに後少し意見をしますね。 人間て長く会っている人の方が親しくなるでしょう? 大人だってそうなのに、理屈抜きで感性のみで生きているお子様は 当たり前ですよ。 それ程受け入れられる大好きな他人が居ることは、親子にとって 幸せではないでしょうか。 あなたはこの世に命を生み出した偉大なお母さんです。 この先、苦しい時悲しい時、過ちを犯した時一緒に背負ってくれる人 とわかってきます。 それに、子供って賢くて保育ママの愛情と実ママの愛情の違いはわかって いますよ。 笑顔の回数とかで測れないもので、成長した時にわかりますよ。 私は4人子供がいますが、どの子も私の愛情と他人の愛情を一緒にはしていません。 あなたがそんな風に不安に感じていることが、お子様に伝わる方が怖いと思います。 親子はあなたが思うほど薄い関係ではないですし、この世の中であなたが誰よりも 一番長く(10か月間)接している人ということは子供自身が肌で感じています。 お子様を信じてあげて下さいね。 健やかに過ごされますよう祈っています。

nyanmage-c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 笑顔の回数とかでははかれないもの、という言葉にはっとさせられました。 たしかにそうですね。 息子を信じてあげなくちゃと思いました。 大好きな人が両親以外にも居るという事は息子にとってはとても幸せなことですよね。 少なくとも私が仕事をしている間嫌々待つより楽しく過ごしていてくれるのが一番です。 少し前向きに考えられるようになってきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ssmin
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.6

子ども、特に赤ちゃんは守ってもらうために慣れない相手に愛想を振りまくと聞いたことがあります ママがお世話沢山してるのに手伝ってくれないパパに懐いて笑顔見せて、ママにはワガママグズグズするとか聞いたことないですか? 子どもは一人じゃ生きていけないから愛してもらうために保育士さんに愛想を振りまいているのです 小さいながらに気を使っているのです、すごいですよね ママは心から安心できる存在なのでグズグズしてみたり困らせて甘えているのです 大変かもしれないけどきっとママのこと大好きですよ(*^^*)

nyanmage-c
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言っていただけて少し心がすくわれる思いです。 たしかに、愛想なのかもしれませんね。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.5

子どもは貴女の“物”じゃない。 そもそも“愛情”って何ですか? 親が子どもに注ぐ愛情って“無償”の愛です。 わかりますか? 子どもが保育ママに愛情を注がれて幸せを感じているのであれば、 それは喜ぶべき事で、あなたが哀しむ事ではないでしょ? 親の愛とは、子どもが幸せに自立していく事を望む事です。 子どもが多くの人に愛され必要とされ、その中で一生懸命生きていくことが 親にとって一番喜ぶべき事でしょ? >息子にとってのナンバーワンで居られないというのが悲しいです。 なれないでしょうね。 そんな見返りを求める愛情しか注げないんですから。 >本当のママより保育ママのほうが好きになってしまう事はあるのでしょうか? 当然あります。当たり前です。 申し訳ないですが、 血の繋がりとか、おなかを痛めて産んだ・・・ そんなものは母親の勝手な言い分でしかありません。 自己中心的な愛情なのか、無償の愛情なのか、 子どもは本能的に見抜きます。 子どもとの愛情を深めたいのであれば、 “無償の愛”を注いでください。 何の見返りも求めない、ただひたすら注ぐだけの“愛”です。 そして、「保育ママにも愛されて、しあわせな息子だ」と、心の底から思うことです。 そうすれば、親子の絆が強くなります。

nyanmage-c
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、無償の愛をまずはこちらから注ぐ事ですね。 保育ママのところで毎日楽しく過ごしていると思うととても心が温かくなります。 出来る事なら4月以降も彼女のところで見ていただきたいぐらいです。 (きっと息子もそれが一番嬉しいでしょう。) でも家に帰って一緒にいるときに、「なんでさっきみたいに笑ってくれないの?」とか嫉妬心がうまれてくるのです。 嫉妬しているようでは私もまだまだですね・・。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

良い方に考えてみましょう。お子さんが親にかじりついて泣いて保育ママさんになつかなかったら もっとつらいし大変でしょう。子供さんは一歳になるとはっきりお母さんを認識します。 歌を歌って上げたりスキンシップをしてあげてください。 私もしばらく教会の保育園で働いていた経験があります。 どんなに可愛がって面倒を見ていてもお母さんが一番なのです。 着かえるのにぐずる子がお母さんならにこにこいい子になります。 でも子供が朝来るとお母さんから離れて私に飛びつくのを少し複雑な顔ででお母さんは見ていました。 お迎えの時間にはお母さんに駈け出して、赤ちゃん返りしたり、 子供は大人とは違うのです。もっとおおらかな気持ちで受け入れ接してあげてください。

nyanmage-c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに私も、朝、保育士さんに会うとめちゃくちゃ嬉しそうな笑顔を見せるので、複雑な気分でした。 たしかに大人とは違うんですもんね。 こんなことでくだらない嫉妬心なんかを持ってちゃいけませんね。 歌を歌うとすごく喜ぶので、もっと歌ってあげて、一緒にいる時間を濃いものにしていくように頑張ってみます。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 昔、どこかの本で読んだのですが、赤ん坊って「匂いでも、母親を見分ける」そうです。 母親の乳を含ませた布と他人の物を赤ん坊の左右に置いた時、必ず母親の方を向くのだとか。 完母で育てているのならば、お母さんを間違うことはないかと。 ご参考までに。

nyanmage-c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も聞いたことがあります。 たしかに夜寝るとき、必ず私のほうを向きます。(反対側にはパパがいます) もう少し自信をもってみようとおもいます。

noname#247492
noname#247492
回答No.1

嫉妬しちゃいますよね~ でもどこかで見たんですが お母さんは無条件で愛情をくれる→ぐずっても平気 その他は無条件では可愛がってもらえない→愛想を振りまくって。 お母さんに安心しているんじゃないでしょうか?

nyanmage-c
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安心しているからぐずる、っていうのも確かにあるかもしれませんね。 身内にしかできませんもんね。