• 締切済み

「教師の評価」について

「教師のレベル低下」が深刻な問題となり、我が国の将来に暗い影を落としているのはご存じのとおりだと思います。  この大きな原因の一つが「教師が密室の中で子どもたちの上位者として君臨しており、第三者の目に晒されていない」であることは明白でしょう。 この点を改善すべく次の提案を考えています。 「全ての授業及び授業外の時間を、保護者に事前連絡不要で随時参観可能とし、毎期末に各家庭から(親子相談の上)評価項目毎に10段階(何段階でもいいのですが)評価書を提出してもらい、これを各教師の査定に際しての最重要要素とする。」 おそらく楽を続けたい教師たちからは、次のような反応が来るのでしょう。 ●教師の評価は数値化できない。→ 一般企業でも数値化が容易にできるのは営業だけ。企画・人事・研修・管理・総務など企業の大半の業務は数値化困難な職務であり、これらの数値化ノウハウを導入すればよいだけ。 ●教師は聖職であり評価の対象とはなりえない。→ この考え自体が教育の低下を招いたきたのは明白。密室の可視化は今の時代、当然でしょう。 ●随時参観可能などは物理的に無理。 → そんなものはどうにでも対応可能。世間知らずの教師ならではの愚問。 ●人気取り教師が高い評価を受ける。 → 一般企業でも上司のご機嫌取りだけの社員が高い評価を受けないよう、評価者の数を可能な限り増やすことで解決しています。そうすることで被評価者の実像が浮かび上がってくるのは我々の経験上も明らかです。多数の家庭からの評価によって、ただの人気取り教師は「ただウケのいい話をするだけ」という軽薄な人物像が浮かび上がってくるものです。 さて、いかがお考えになられますか? 教師・教師以外の方双方からの本音の率直なご意見・改善点を頂戴できればありがたいです。

みんなの回答

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.1

まずどういった場での提案でしょうか。 中学校のレポート? それとも高校の授業のディベート? もし実地での改善を本気で考えているなら、とても駄目。内容以前に誰もあなたの提案を聞かないから。 公務員になって教育委員会に意見いえるくらいまで出世するか、国会議員に立候補し当選するよう努力して下さい。 内容なんてその後です。

koboken7
質問者

お礼

まあ、その当たりはご心配なく。(苦笑) 提案ルートについての質問をさせていただいているわけではありませんので悪しからず。 我々も、ただ紙屑になるだけのムダな時間を費消しているわけではありませんので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A