- 締切済み
苦手意識を克服する方法とは?(長文です)
一生会いたいくない職場の元同僚であり先輩であり上司でもある1人の女性が子供が通う小学校にいます。 退職後1,2カ月は本当に対人恐怖症になり、ちょっとしたことで落ち込む程この感情って一体何なんだろう・・・自問しながら、以前こちらで相談させていただきました。特に病院にかかることはなく、時間と家族と友人の力で、少しずつではありますが心身ともに回復してきたと思いす! その元上司の子供とは同じ学年ですがクラスが違うのが唯一の救いです。 しかし、行事の度に仕事を辞めた今後も元上司に遭遇すると思うと吐き気、動機、震えが止まりません。 何故会いたくないかというと、その人から受けた数々の事が原因だと思います。後味の悪い辞めかたも一つあると思います。元々気を使いすぎる私の性格にも問題はあったとは思いますが… 当初は素敵な人だと思っていた元上司の嫌な面が見え始めてからは、少しずつ距離を取り始めました。退職すると決めた数か月の間は本当に地獄でした(辞めるのも一苦労) 自分を完全に押し殺して勤めてきた、そんな職場から解放され本当に今は辞めてよかったと心底思っていますが…そのお方と今後も接点があると思いだすだけで嫌で嫌でたまりません。 顔が広く牛耳ってる感があるそのお方は敵に回すと、多分怖いと思います。だからこそ敵に回したくなかったんだけど、結果的には敵になってしまったので今後が苦痛でたまりません。 田舎ならではの閉鎖的な街なので噂が広まるのは早いです。〝顔が広い"その方は、同級生の保護者に私の悪口を広めてるのは確実でしょうね・・・・自分自身が悪い方に物事をとらえてるからこそ余計に感じるかもしれませんが、以前と比べて共通の保護者の私への目つきが明らかに変わりました。まぁそこは『気にしない気にしない』と自分に言い聞かせています。引っ越し等できればもう解決なんですけどね、引っ越したばかりで今後ローンを払って行かなきゃいけないのでそれは無理でしょう。 長文読んでいただきありがとうございます。ここで一つお尋ねです。同じような境遇の方はいないと思いますが、一生会いたく人との接し方についてどなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか?私のように会えばブルーになり、硬直してしまい、変な汗が出てきてしまう…そんな時の克服のしかたはどうすればよいのでしょうか? また、進級の時期になった時に先生に、子供同士が違う組になるよう一言相談しても良いものなんでしょうか?子供同士は保育園が一緒だったというのもあり仲は悪くはないとは思いますが、我が子は感づいて以前のようには仲よく接してないようです。とても感受性の強い子なので…モヤモヤと私が悩んでいた時期は子供にまで影響が出てしまったので組が一緒になった時の事を考えると影響が心配です。 どなたかお力をかして下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mychuo
- ベストアンサー率23% (8/34)
こんにちは 一生会いたくない人と、接したくなくても会わなければならない、または会うことを考えると思いやられてしまうということですが、仮に、その方のことを考えて思いやられないとしたら、何が現在の現実と違うからそう思えると思いますか? 相手の方の目つきが変わったということから、威圧的なものや、以前の事柄に関しても、何か相手に脅威を感じている様に思いました。 思いやられる原因が付き合い方によってうまれるものなのだとしたら、付き合い方は思いによっても変わると思います。 その相手を考えても思いやられない気持ち、それは、相手をより理解することだと思います。 理解というのは例えば、「この人ってこんな一面もあったんだ、知らなかった」とか「こんな苦労(考え)をしている人だったのか」ということがわかることで、そこに共感や、良くも悪くも新しいものが生まれます。 そして、「今までこの人は、こんな考え(価値観)だったから自分とはこういう風に接していたのかもしれない」ということが少しずつわかってくるのだと思います。 ksnhさんが現在の関係に問題意識を持っているのであれば、その理解を関係を良くしていくためのものにできるのではないかと思います。関係が良くなるかどうかもそうですが、理解しようとする接し方から進んでいくものがあると思います。 進級の時に違う組にしてもらうように言ってよいのかはよくわかりませんが、言ったことがその方に知られてその事情を感づかれてしまうと、その後が大変なことになってしまうかと思われます。
お礼
早速アドバイスありがとうございました。 そうですね、私は彼女の威圧的な態度、また過去彼女から受けたトラウマに怯えてるのかもしれません。悪いところばかりじゃなかったのも確かです。姉御肌タイプの人と言えばそんな感じの女性なので見方とらえ方一つでこの私の受け方も変わるんでしょうね。少し前向きに物事を捉える努力をしてみようと思います。Mychuoさんはきっと素敵なお方なんでしょうね。ありがとうございました。