• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:態度の悪い自分をどうすれば?)

態度の悪い自分を改善する方法

このQ&Aのポイント
  • 態度の悪い自分を改善する方法とは?その悪い態度をどうやって改めるべきか、具体的な方法や心構えを紹介します。
  • 態度の悪い自分を改善するためには、イライラをコントロールすることや相手の立場に立って考えることが重要です。また、言葉遣いや態度に気をつけることも大切です。
  • 態度の悪い自分を改善するためには、自分自身を見つめ直す必要があります。自己反省し、コミュニケーション能力を高めることで、良好な人間関係を築くことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mao_2012
  • ベストアンサー率53% (310/580)
回答No.3

質問です。 そういう態度って、親しい人の前だけですか? それとも、相手に関係なく、誰に対しても結構きつく言ってしまいますか? もし、親しい人限定ならば、その場合、相手に対して「甘え」があるんだと思います。きつい言い方をしても相手が許してくれる(見逃してくれる、折れてくれる)ことを知っているからこそ言えるんです。相手の許す心に甘えきっているのですね。 逆に人に見捨てられる不安がある人間っていうのは、相手の顔色を伺うくせがありますから、きつい言い方はできないものです。 そしてもし、相手に関係なく誰に対しても同じ態度なら、周りの人は相当、広い心を持ってkomarukomaru25さんとは接してるはずです。なぜなら相手も同じ態度を取っていたら、komarukomaru25さんとはまともな人間関係が築けないから。しょっちゅう衝突しなくてはならないから。特に集団の中では、どちらかが折れないとやっていけません。 どちらのパターンにしろ、相手の我慢あってこそ、なんですね。相手が我慢してくれているから、関係が続くんです。厳しい言い方になってしまいますが、まずその自覚を持つことだと思います。 それから、komarukomaru25さんは、抑えきれず、ついきつい態度を取ってしまったとしても、その後、冷静になった時にちゃんと謝ることは出来ますか? 自分で振り返って反省し、その反省を生かしたことがありますか? カッとなる性格をすぐに直すのは難しいと思うんです。ついつい言ってしまうのは仕方ないかもしれない。でも、その後、落ち着いた時に反省→相手に謝罪を繰り返していくうちに、いずれ自分のパターンに気づけるようになると思いますよ。つい暴言を吐きそうになった時に、ふと、自分にブレーキをかけられるようになります。 本当に反省してれば、の話ですけどね。 心のどこかで「自分は悪くない」という想いがある限りは、改善は難しいと思います。 まずはそこから始めてみてはいかがでしょうか? 一気に変わろうとしなくてもいいと思うんです。でも、少しずつ意識改革は必要かもしれない。

komarukomaru25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日ごろ友人からは『はっきりしている』とは言われますが、こんな態度になるのは母・兄弟と後輩1人、彼だけです。 友人には『意見を聞いてみたくって』と相談されることも多いので、実は敬遠されている…ということはないと思っています。 後輩には完全に甘えているのを自覚しています。 それでもこんな態度を取るのは年に1度あるかないかなので…とすると彼にはよほど甘えているんだろうと思います。 ただ彼とはいつ離れてもおかしくない関係なので(別件でこの男性に見捨てられた経験あり)、安心しているというのはないと思うのですが。 冷静になった時に謝ったことはないです。 より優しい、丁寧な言い方をしようとするくらいでしょうか…。 はっきり言って『私は悪くない』と思うときもあります。 でも悪くないからといってこの態度はないな、と思って質問させていただきました。 内容については悪くはないけど、態度については悪い。そんな感じです。 まずは反省。 そこから頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

なんだか、私の彼氏に似ていて、思わず回答してしまいました。 私の彼は、なぜそんなことで?と思うような事で、多々怒ります。 しかもキツイ言い方で。 ばかなの?とも言われたことあります。 でも、質問者様は、自分がそんな態度であることを、きちんとわかってらっしゃるので、安心しました。 性格なんて、簡単になおらないし、よっぽどのことがない限り、完全に変わるのはむりだと思います。 ただ、心のどこかで、彼は大丈夫。と思っていませんか? 失ってから気付いたのでは、遅いですよ?変われる努力は必要だと思います。 嫌な態度とってしまったら謝るとか、感謝の気持ちを伝えることも必要です。 何を言っても、何をしても許されると思ったら大間違いです いつまでもそんなんでは、相手も疲れてしまうし、気持ちも離れていっちゃいますよ? 今、わたし自身がそんな気持ちなので、コメントさせてもらいました。。

komarukomaru25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われている立場の方からの意見、大変参考になります。 なぜ?…自分の思うような行動・段取りに沿っていないのが気に入らないのだと思います。 子供ですよね。 でも反論ではないのですが、どうして寝ている人間のメガネの上にリモコンを置いたりするんだろうとは今でも思ってしまいます。最初は『ありがとう』と顔から取っていますが、重なるとものすごく嫌味なことを言ってしまいます。 嫌がらせとかではないようで、単に『ぼくはひとしきりチェックしたし、見たいテレビ見れば?』という親切心なので私のイラつきを理解できないと思いますし、私もイラついたからといってそんなに嫌味な口調になって良いわけはないのです。 彼は大丈夫とは思っていません。 他の方へも書きましたが、他の理由で一時交流が途絶えるほどに怒らせたことがあります。 にもかかわらずこんな態度を取ってしまうので、自分もなんとかしないとと思って質問させていただきました。 日ごろ私をバカにしている彼が真剣な口調で怒っているのは、仰るとおり相当疲れてしまったのだと思います。 できる限り自分を抑える努力とともに、もし抑えられない時があれば素直に謝ろうと思います。 ありがとうございました。

  • ange45
  • ベストアンサー率26% (118/443)
回答No.2

ふ~ん。。。 簡単に言えば、子供なんですね。(*^^*) ムカつく言い方をされるのは理解できますが、見ててわからないのか>わからないから言っているのですが それを嫌味たっぷりに言えば、理解してもらえるどころか、さらに不満に思われます  相手にわからせよう。力であるいは強い言葉で言いつけようでは、わかってもらえませんよ。 では具体的にどうするか。 お願い・反対に甘えればいいのです。  私事で、不快に思われたすみません。例えばムカつく悲しくなる事を言われたら、(そういう言い方ってないよね!!) わかんないの?ムカつく本当にムカつく と言えば、相手も謝れません。 そういう言い方されるとかなしくなっちゃうな とおとなしめに言います。 と俺も少し言いすぎた って言ってくれますよ。 その時は、もういいよ(*^^*) と返せば、キツイ言い方を彼はしなくなってきます。 先ほどのチェックアウトなのにバカじゃないの!!>は(わかった。ごめんね。今メイクしているからそこに置いてね)とか (わかったカバンのわきに置いててくれるお願いね)と私なら言います この感じで、大体オールOKですよ。しまいには、何か手伝う?とか何か持つか?と変わってきますよ。 何回も言ったよね?とかさっき言ったよね?という事も多いけれど そういう時は、(あれ。。。ごめん 私さっき話したつもりでいたわ。○○してほしいな)と言います。 男性は、大まかな事しか耳に入ってないのです。これはいばりんぼうの彼なら、さらに効果ありですよ。(*^^*)

komarukomaru25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いい歳なのに子供で恥ずかしいです。 ムカつく!バカじゃないの!? と言ったらダメだな~と思って最初は抑えて言っているのですが、段々抑えきれずそれでいで怒鳴りつけるわけにもいかず…で嫌味方向に向かっているのだと思います。 彼は基本的に私のことや他人のことをバカにしているので(『君の話はつまらない』や『貧乏人ばっかり』など)、いばりんぼうなんだと思います。 その反面会うときには必ず手土産があったり、上記の発言もこちらを気遣った結果なんだろうと思っています。 彼の性格に添ったアドバイスをいただけて、ありがとうございます。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

私は高校生くらいのときから「お前は一言も二言も多い」といわれていました。若い頃は、どうしても言い返さないと気が済まなかったのです。 でも30歳くらいのとき、どうもこの私の一言多いのは他人との軋轢を生むことが多いのではないかと思い始め、この一言多いせいで大失敗をしてしまったことをきっかけに「余計なことはもういわないようにしよう」と思うようにしました。 正直、ずいぶん時間はかかりました。ようやく自分でも最近は余計なことはいわないようになってきたなと自覚できるようになったのは5年くらい経ってからです。5年過ぎて「半言多い」くらいになってきました。最近になってようやく「私はどうも一言多くて」といったら「そうでもないでしょ」といわれるようになりました。 確かに最初は余計なことをいわないストレスはハンパなかったです。でも、いわないとね、すっごく人間関係がスムースになるんですよ。余計なケンカにもならないですしね。それで「ああ、やっぱり余計な一言はいわないほうがいいんだなあ」と痛感するようになりました。 今でも、いいたくなるときがあります。でも「いわないほうがいいだろうな」とグッとこらえます。後から落ち着いて考えると「いわなくて正解だったな」と思うことが多いです。 だから、その私の経験を踏まえてアドバイスすると、もし「分かっちゃいるけど治らない」のなら、治すつもりがないんじゃないかな、と思います。質問文でも「彼がイラつかせる」とか「私は気が荒く」とまあちょいちょい「私だけが悪いわけじゃないし」というキーワードが出てきてるんですね。それが自分の中での免罪符になっていると思います。「私をイラつかせた彼にだって責任はある」「生まれつき気が荒い性格なんだからしょうがない」とね。でもそれじゃあ、いつまでたっても今のままじゃないでしょうかね。

komarukomaru25
質問者

補足

早々の回答ありがとうございます。 補足させていただきます。 『気が荒く』というのは免罪符のつもりではなく『こういった気性の人間です』という説明のつもりで書かせていただきました。 『彼がイラつかせる』というのはそういうつもりだったかもしれません。 ただ彼の性格は確かにそういうところがあり、質問に答えているだけなのに『おもしろくないからどうでもいいわ』とさえぎられることもしょっちゅうです。 それについて被害者面をするつもりはないのですが、私の基準ではそういう時に不快感を感じても仕方のないことではないだろうかと思ってしまいます。 そういう時も含めて、どういった態度でいればいいかを質問したくてこういう書き方をさせていただきました。 彼に責任があろうがどうでもいいことだと思っています。 というのは今後付き合うのは彼だけとは限らないからです。 男性だけではなく女性も含めて、人間の付き合いは今後も広がると思うからです。 また気性が荒いから仕方がないと思えたら、質問せずに開き直ることができとても楽だろうな、と思います。 私の書き方に誤解があったこと、また後だしの情報もあり申し訳ありませんでした。 回答していただいたことは大変嬉しいですし、参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A