- ベストアンサー
しばらく徒歩通園にしたほうがいいのか迷っています。
今月12日が入園式で昨日で親抜きの通園4日が過ぎました。年中からの入園でバス通園で初日~3日目までベソをかきつつバスに乗っていったのですが幼稚園の教室に入る前で毎日大泣きしていて先生に抱っこされていたようです。目がいつもちょっと腫れていたので少しは泣いているとは思ってはいたのですが、昨日、1週間たったので様子を見ようと送っていって大泣きしていた事と途中も何回もベソベソしていた事を知りました。 親がいないのが寂しいのが理由で幼稚園は好きなようなのでちょっと突き放して園に預けようとは思うのですが下手に1回送って行ってしまったのでその突き放す場所をバスに乗せる所にしようかしばらく送っていって教室の前にしようか迷いが出てきています。 早生まれなので他のクラスメイトよりも幼いと思います。突き放すとしたらきっぱりとバスのところにしたほうがいいのか緩やかに教室の前にしたほうがいいのか、また泣いている子についてどの位で園に慣れたのか経験談やご意見を宜しければお聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここはひとつ、発想を変えてみましょう。 入園直後で、親がいなくて寂しい。 その気持ちを、大泣き・べそべそするという行動で、表現しているわけですよね。 分かりやすくて、いいじゃないですか。 泣いているからこそ、先生が抱っこしてくれてたわけですよね。 泣いているからこそ、ママもどこで突き放すか、真剣に悩めるわけですよね。 中には、「泣いちゃいけないんだ」と信じ込んで、大泣きするよりも多大な労力で、我慢しちゃう子もいるんです。(年中さんだと特に、「年少さんじゃないんだから。もっと小さい子だって、泣かずにいる子が大勢いるんだから」という気持ちが、加わるかもしれません) 泣かれるよりは、我慢してくれた方がいい。我慢できるなんて、偉いじゃないか。 そう思っちゃうかもしれませんが……ところが、緊張している今の時期こそ我慢できていても、幼稚園という環境にも慣れ、緊張せずに過ごせるようになった頃、何かの拍子に我慢の糸が切れて「爆泣き」しちゃう事もあるんです。 そうなると、「今まで泣かなかったのに、なぜ?」と、親が驚いちゃうんですよね。 今の段階で泣いていれば、親も先生も、いくらでも気にしてあげられます。 先生に抱っこされているうちに、「先生が、幼稚園でのママ」という信頼感も生まれると思います。 うちの子が通園していた幼稚園(先月、無事卒園しました)でも、泣く子は多かったです。しかし、先生という「幼稚園の中で、最も頼れる人」がいる前で、いつまでも母親がいると、余計に甘え倍増でパニックになってしまう事もあるようで、「教員に引き渡したら、(教員を信頼して)速やかにお帰りください」という感じでした。 しばらく泣く期間が続くかもしれませんが、それだけ気にかけてもらえます。先生に甘えていても「泣いてるからねー」で済ませてもらえます。 泣かないだけで、先生の手を離さないで過ごすこともあるかもしれません。 でも大丈夫。必ず、その状況は卒業できます。(卒業できなかったら……本当に卒業するのではなく、諦めて我慢しちゃうのであれば……お子さんと幼稚園の相性が合わなかったという可能性すらもあります)
その他の回答 (4)
- kirata
- ベストアンサー率37% (19/51)
幼稚園教諭をしています。 お子さんは、極めて順調に育っていらっしゃると思います。一昔前の子どもさんたちは、1週間位、保育者のそばから離れず、泣いてばかり・・というのが普通の光景でした。 最近は、そういう子どもさんたちが減ってきて、むしろ、親子関係が希薄になってはいないかと心配な面もあるのです。 だから、お宅のお子さんは、初めての集団に入った時の当たり前の状態といえると思います。 (もちろん、泣かないお子さん全部が親子関係が希薄と言うのではありませんが。) さて、質問の件ですが、今泣いているのであれば、大丈夫です。今、思いを泣いて表現できているのですから・・・。むしろ、今、我慢しているお子さんの方が、連休明けぐらいから、登園を嫌がって、長引くことがあります。 ですから、バスでも送りでも、お母様が、「いってらっしゃ~い!」と明るく送り出して下さい。 送って行かれた場合は、つらいでしょうけれど、先生にお任せして、すぐに帰られたほうが良いと思います。 今の時期のお子さん達は、本当に1日1日慣れていきます。1週間もすれば、かなり馴染んできます。
お礼
先生からのアドバイスありがとうございました。 しっかりと親子関係が築けていたほうが子供が幼稚園などで親と離れたとしても泣く事は無い・・とどこで見たのか?聞いたのか?なぜか私はそう思ったいたのでこれまで一緒にすごしてきてめったに泣かなかった息子のいきなりの大泣きにちょっと悲しくなっていましたのでkirataさんの >極めて順調に育っていらっしゃると思います。 との言葉にとても心が軽くなりました。 >バスでも送りでも、お母様が、「いってらっしゃ~い!」と明るく送り出して下さい。 送って行かれた場合は、つらいでしょうけれど、先生にお任せして、すぐに帰られたほうが良いと思います。 バスにするかは明日決める事になりそうですが送り出す時は明るくサラッとお任せします。泣いてアピールしてくれて私が子供の気持ちを見落とさずに済んでよかったと思うことにして私にとっての最初の試練(大袈裟ですか?(笑))子供が楽しく通園する姿を想像しながら親子で頑張ります。本当にありがとうございました。
- hutaemabuta
- ベストアンサー率17% (12/69)
こんにちは。 私も幼稚園、バス通園でした。(もう20年以上前ですが)私も早生まれ、そして朝のバスの中からず~っと泣いてる子でした。 幼稚園に着いてもとにかくずっと泣いていた記憶があります。担任ではない先生が付き合って抱っこしてくれていました。 どうして泣いているのか、私は自分でもわかっていなかったように思います。とにかく、なんとなく泣いちゃうんですよ。 別に毎日バスに乗せられたからといって「お母さんが私を突き放した!」とは思っていませんでした。あー、今日も行くのか、涙ポロポロって感じですね。母はバスのところまできてくれていましたが上に兄妹がいるので、母はそんなに気にしていなかったと思います。「ハイハイ、泣いてないで乗りなさ~い」っていう感じで。 そして、いつの間にか、泣きやんでいました。私は2年保育でしたが、年中クラス(入園した年ですね)の連絡帳をみると、結構すぐに「泣き虫が飛んでいきましたね~」なんて書いてありました。 私は今保育園に娘を預けていますが、説明会で園長先生が「朝はサラッと別れてください、サラッと。」といっていましたし、実際そうすると納得できないという表情ですが、手を振ってくれたりすることもあります。 あんまり気にせず、ぽーんと普通に送り出せば大丈夫かもしれないですよ。
お礼
アドバイスありがとうございました。 入園式から丸々一週間通う事になったので疲れもあったようでこの2日間の休みに多少気分も浮上したらしく毎晩泣きながら寝ていたのが今晩は泣かずに眠りました。 本人は明日、バスに乗るとは言っておりますが泣きが入りそうでしたら幼稚園まで送っていって教室に前では大泣きになっても先生にサラッとお任せしようと思います。 他のみなさんもおっしゃって頂いているんですが泣き虫もそんなに長くは無いようですね。子供が楽しく幼稚園に通う姿を想像しつつ、親子で頑張ります。園児の時の経験談を話していただき少し心が軽くなりました。本当にありがとうございました。
- mo-ri
- ベストアンサー率26% (36/135)
同じバス停を利用する一人の子が 一学期中 ずっと泣いていました。暴れる事もありましたが 抱きかかえられるよう(たぶん園につくまで)に 連れかれました。 二学期初めも時々泣いてましたが泣かなくなったので聞いてみたら 泣いても行かなければならないので 諦めたみたいとお母さんが言っていました。 一学期中はほとんど泣かなかったけど 二学期になってからぐずる子もいましたよ。 今年度は男の子二人組が 朝 泣きながら乗っています。 先生方はそんな事には慣れっこなので あまり気にしなくてもいいと思いますよ。 まだ 通いだしたばかりですしね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 この2日間の休みの間に疲れも取れて多少気分も浮上したらしく久しぶりに今日は泣かないで眠りましたので一歩進んだな・・と言う感じでした。 バスの方は明日、少しでも泣きが入りそうでしたら幼稚園まで送っていって教室の前では大泣きになっても先生にサラッとお任せして来ようと思います。 >一学期中はほとんど泣かなかったけど 二学期になってからぐずる子もいましたよ。 遅いか早いかの差があっても寂しさを出す時期があってそれを皆乗り越えて親離れの第一歩ということなんでしょうね。親子で頑張ります。本当にありがとうございました。
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
そうですか、うちの子の場合は上も下も年中からの幼稚園でしたが、どちらもバスに乗るときには喜んでいたようです。初日からお母さんの方も見ずにすーっと行くと妻の方が寂しがっていました(下の子は2月生まれです)。 できればバスまでにされる方がいいかとは思いますけれど、どうしても無理なようなら幼稚園まで行かれても問題はないと思います。 恐らくここしばらくのことで、何日か一月もすれば全然問題なしと思います。 ご自分の思われるようにされていいのではないでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございました。 月曜日に入園式で丸々一週間あり体もとても疲れていたのもナーバスな気分に拍車をかけていたようでこの2日間の休みの間に疲れも取れて多少気分も浮上したようです。毎晩眠くなった時に泣きながら「ママと離れたくない・・」と言っていたのが今晩は「幼稚園って段々楽しくなるの?」と言いながら泣かずに眠りました。バスの方も本人は明日乗るとは言っているのですが朝の様子を見て多少でも泣き顔になるようでしたら2~3日送っていって教室の前では泣いたとしてもサラッと先生にお任せしようと思います。 他のみなさんもおっしゃっていただいたのですが何日かで慣れるようですね。子供の幼稚園での笑顔を想像しながら親子で頑張ります。本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 クラスの中で早生まれなのもあって体も小さく、顔中涙で濡らして「ママといる~」と一人だけ泣いている息子を見ると必要な事なのに幼稚園に入れた事が酷いことをしてしまったような気が・・とダメ母になってしまいそうでした。これは大間違いですよね。おっしゃる通り感情を早いうちにストレートに出してくれた息子には寂しさを私が見過ごす事をせずにすんだと考えようと思います。 1度幼稚園まで送っていった時に見た感じと徒歩通園のお友達に聞いた所大泣きしている息子に先生もぴったりとついて見ていただいているようで(抱っこも良くしていただいているようで)息子も先生の事は好きだと言っておりますので「頼れる人」と認識しつつあると思います。明日は様子をみてバスに乗せるか決めて幼稚園に送っていくようになるのであれば大泣きしても教室の前で先生にサラッとお任せしようと思います。 hironaさんのご回答、全てがス~っと心に入り、大丈夫なんだ・・ととても安心できました。本当にありがとうございました。