- ベストアンサー
ママと離れたくないと言って泣きます
4月から年少に入園した息子がいます。 4月中は最初の1週間半べそかきながら幼稚園バスに乗っていきました。1週間を過ぎてから泣かないで通園できるようになったのですが2週間が過ぎた頃に病気で1週間くらい幼稚園を休んだのです。 その後、2日間だけ幼稚園に通って(このときは初日に泣いて翌日は泣きませんでした)もうGWに突入! GW明けの昨日の通園からまた【ママと離れたくない。幼稚園に行きたくない】と泣き出します。 しかも4月の時よりもGW明けの方がママと離れたくないという言葉を多く言います。 テレビを見てる合間、寝る前、気づけば【ママと離れたくない。】と言ってべそかきます。 私が何を言っても一応納得はするものの後でまた同じことに繰り返し。。 こういうときにする子供への声がけってなんていったらいいのでしょう? 皆さんの知恵をお貸しください<(_ _)>
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます ほんとに、つらいし、困ってしまいますよねぇ。 今、年長ですが、2年前がうちもそうでした。 3歳の子が泣くのはお仕事みたいなもんなんですが、でも、親の私の方が、毎朝苦になって仕方がありませんでした。 せっかくなれた頃に連休・・・なんてことしてくれるんだ!!とも思いました。 母の日参観の時も、みんなは親から離れて体操したり、絵本を読んでもらってるのに、うちの子は私から離れませんでした。。。 おどしたり、すかしたり、ご機嫌取ってみたり、食べ物で釣ってみたり・・ どれも?でした。やはり、日にちでしょうか? バスの先生に『今日は(毎日だけど)行きたくないそうです!』と、いったら ベテラン先生「そうか、行きたくないのか、わかった、じゃあ、すぐ帰ってこよう!!」と、言ったとたん、さっと抱き上げて連れ去りました。 ここがコツなんだなぁ・・と感心しました。 後、バスを待っている間と言うのも意外と長くて、ぐずぐず言われませんか? 「いいなぁ、お母さんも行ってみたいなぁ。お母さんだけ一人でお留守番?早く帰ってきてね。帰ってきたら○○しよう。」 そして私が座り込んで、ぎゅっ!!と、抱きしめます。首を右左に変えて、右のほっぺ、ひだりのっほっぺ、また右、左・・2~3回抱きしめたまますると、遊びみたいな、儀式みたいになって、気分が晴れるようです。 親の方も、意地悪いい過ぎたかなとか、反省したり、かわいく思えたり。 体温を感じるのっていいようです。親子とも、いいように気分が変わるように思います。 後1ヶ月くらいの辛抱です。いろんなパターンをやってみて、うちだけの儀式を作ってみてはいかがでしょう? うちも、いまでもやってますよ。いつまでしてくれるかなぁ。 小4のお姉ちゃんも、「来て来て、抱っこさせて。」というと「え~~~」と言いつつ、しぶしぶつきあってくれますが、笑ってます。 離そうと、躍起になって親がなっていると、同じくらいかそれ以上にしがみついてきます。 こっちの方が離さないようにすると、意外とあっさり離れて行きます。 (これも今頃わかったんですが) それと、子供が言った言葉を、おうむがえしのように、「そうかぁ、ママから離れたくないのかぁ。」言ってあげてください、何回も。できるならひざに載せたり、抱っこしたり、背中をなでたりしながら。 参考になるかわかりませんが、『がんばれ、おかあさん!!』
その他の回答 (2)
高1の長男は4月生まれでクラスで一番のお兄さんでしたが5月いっぱい泣いてました。中2の次男は年少の時はほぼ1年中いやがっていた気がします。園庭から逃げようとしたこともありました(>_<) さすがに幼稚園をやめようかと悩みましたよ(^^;) 小学校高学年になって当時の話をしたとき、もういっぱしの反抗期になっていた息子たちが「あのときは、お母さんと離れたくなかったんだ」と白状してくれました。 いや~、うれしかったですね~、子育てしてきて良かったと思いましたよ。 kibatsuさんは、今いつも「ママがいい~」って言ってもらっているだろうからこの有り難さはわからないかもしれませんが、NO1さんのおっしゃるとおり10年後は「親より友達」ですよ。今だけの「世界で一番ママがすき」です。 声がけなら「ママも○○ちゃんが大好きよ~」むぎゅっ!チュッ ですかね。むぎゅっもチュッも今だけです。10年後はさせてもらえません、思い切りやりましょう(*^_^*) 園バスで通っているようですが、幼稚に慣れるまでママが送っていくことはできませんか?ゆっくり登園することで家と幼稚園の切り替えができたようです。次男の時、三男をベビーカーに乗せ、手をつないでおしゃべりしながらゆっくり30分くらいかけて登園すると大丈夫でした。
お礼
うちの息子も4月生まれて一番お兄ちゃんになると思います。 今日も半べそかきながらママと離れたくないといいつつ園バスに乗っていきました。 幼稚園の先生からの手紙で園ではニコニコしていてクラスのお友達とも会話してる姿が見られますとの事で安心しました。 hanababaさんのお子さんはもう大きいですが幼稚園の時にはきっとうちよりも大変でらっしゃったですよね(^^; うちの場合は園から逃げようというのないと思います。 先輩ママの言葉は本当に参考になりますし経験されてるだけあってリアルに響きます。 当時の話をされた時、 >「あのときは、お母さんと離れたくなかったんだ」と白状してくれました。いや~、うれしかったですね~、子育てしてきて良かったと思いましたよ。 これを読んでウルウルしてきました。 子育てを突っ走ってきて回りを見る余裕さえなく毎日どう対応していいのだろう?と考える日々でした。 園バスという考えだったので歩いていくという考えは思いつきませんでした。子供に聞いてみて歩いていくと言ったら少しの間歩いて登園してみたいと思います。 たいへん参考になるアドバイスありがとうございました<(_ _)>
- satekomatt
- ベストアンサー率25% (15/60)
ママがいいんだねー ママが大好きなんだねー うらやましいな~ 息子さんの10年後 同じことは絶対言ってくれないでしょ♪ 15年後 どうしてるかな??? いまが一番いい時期♪ いまは私のそばがいいって言ってくれる♪ そう思って、その時間を楽しみましょ(^-^) いまは「やれやれ・・どうして機嫌よく行ってくれないんだろう」って つい思っちゃう気持ち、よくわかりますが いまこそ、きっとそうやって甘えることが必要な時期 もしも必要な時期にそういう時期をしっかりと過ごしていないと 10年後、中学生や高校生になったときに 素直には表現できない形で甘えがでてきて本当に手に負えなくなってしまうかも・・・ (それはそれで、どっしり構えるしかないのでしょうが・・・) まぁ、そんな風になが~い目で見守るつもりで かわいいもんだと思えたらいいですね(^^)v 声掛け・・・そうですねぇ 「ママも、○○ちゃんと一緒にいたいなぁ~」って言ってみたら どうでしょ 中学生と小学生の母より
お礼
レスありがとうございます。 息子の10年後か~確かにそこまで先を考える余裕がなく目先ばっかり見てました(^^; このレスを読んでから息子に大きくなったら【うっせーな】とか言うんだろうな~って言ったら【言わないよ~】って言ってくれました(笑) 思春期になったら反抗期がきたりして言いますもんね(笑)それを思うと今はまだ可愛いもんですよね。 先輩ママのアドバイス心に響きました。 ありがとうございました。
お礼
レスありがとうございます。 年長さんのお子さんがいるようでとてもリアルな感覚になりました。 みんな(全員ではないですが)通ってきてる道なんですよね。 レスを読んで儀式を作ってみました(*^^*) もう少し増やそうと思ってます。 今日の朝もママと離れなくないと言いながら半べそで一緒にやってます(^^; これが笑顔でできるようになる日をあせらずに待ちたいと思います。 それと声がけ、オウム返しのように何度もやってみます。 幼稚園の先生からの手紙で園ではニコニコで給食も沢山食べてるとの事です。それだけでも安心しました。 とても参考にさせていただきました。ありがとうございました<(_ _)>