• ベストアンサー

これは妻が一方的に悪くなる離婚理由でしょうか?

結婚9年目で妻と1歳の息子と3人暮らしをしています。今までも妻曰く「性格の不一致」との理由で人並みに夫婦ケンカをしてまいりましたが、今年に入り妻の実家の揉め事に巻き込まれ夫婦ケンカの回数が激増。私自身「もうダメかな…」と思うことが多くなってきました。 ケンカの理由は私にとっては(これが問題と妻に言われますが…)些細な事なんです。 妻の実家は両親(20年ほど別居し、最近義父が危篤状態)、義弟の4人家族ですが、実家に同居の義母と義弟の関係が良くありません。義弟の勝手な行動や何もしない態度に義母はしょっちゅうイライラし、すぐ近くに住む私たちの家に愚痴をこぼしに来ます。曜日、時間関係無しです。 話がものすごく長く(1回3時間は軽くいきます)、同じ内容の堂々巡り、私が親身になって話を聞き、話を整理して解決策を提案しても聞く耳無し。最後はいきなり話を終わって勝手に帰っていく始末です。 そんなことが何度もあるので私も妻に「何とかならないか?」と相談しましたが、「母は話を聞いてほしいだけ。解決策なんて望んでいないからやさしく聞いてあげて。女性の気持ちが分かっていない」と。 そんなもんなのかなぁと納得できないままでもその後も話を聞き続けましたが、長いし同じ話の繰り返しで結論を出したい男としては非常に辛い状況でした。 しかも仕事で疲れて帰ってきても話し続け、風呂の時間とかお構い無し。深夜12時前にやっと終わるような話が数年間にわたり月イチくらいあり、私はどうしても母に対する拒否感が抑えられませんでした。 それが妻にも伝わったのでしょう。そんなに「嫌々聞かないで」とか「話を勝手にまとめないで」と言われることが多くなり、私も反省しなるべく笑顔で口を出さずに聞くようには努力していました。 また、義母は肝心なことは絶対に言いません。問題の核心を口が裂けても言わない人なんです。だからホントに話が分かりにくいし、脱線する事ばかりで、「今日は何の話だったんだ?」という事が毎回でした。 それに関しても妻は「母はそういう性格。それをうまく聞き出すためにこちらが配慮して」とか「そこをうまく察してほしい」と言います。 まぁ、男としては非常に辛い状況なのですが、それでも妻のためだと思い我慢してまいりました。それが主人として妻と妻の家族を支える事につながると信じてまいりました。 さて、本日起こったことなのですが、今朝義父が危篤との連絡があり会社は時間休を取って朝イチに車で病院へ駆けつけました。 私は今日明日とどうしても仕上げないといけない仕事があり、「とりあえず病院に送るまでするよ」と伝え妻と息子を送りました。しかし、このまま帰ると何を言われるかわからないので、とりあえず病室までは上がり面会をしました。 容体としてはとりあえず安定しているとの事でしたので、帰ろうとしました(妻も私が顔だけ見せて帰ることは了解済み)が義母につかまりました。 時計を見ると15分くらいなら余裕があったので聞きましたが、同じ話の繰り返し。病状の説明をしてくれたのですが「それさっきも聞いた…」みたいなのが何度も。でも笑顔で我慢して聞きました。 何か言いたそうにしていましたがやはりそれは言わず…。あっという間に15分経ちましたが、話を切るのを妻が極端に嫌がるので我慢しました。 その後義母の話が終わり「とりあえず今日は帰りなさい」と言われたので、私は「すいません。どうしても出勤しなければならないのでこのまま私は職場へ向かいます。申し訳ないです」と言い病院を後にしました。 外に出たところで妻から電話があり「家まで送って欲しい」と。遅刻ついでなのでそのまま乗せて家へ向かいましたが、その車内で事件が起こりました。 妻「どうしてあんなにすぐ帰るの?」 私「いや、お義母さんも話し終えたようだし、今日は帰りと言われたし」 妻「もうちょっと言い方ってあるでしょ?」 私「だから申し訳ないって伝えたやん」 妻「お義母さん車乗せて欲しかったみたいだよ」 私「え?そんなん一言も言ってないやん。しかもこの後家族で交代で看病するって言ってたし」 妻「何でそれが分からないの?」 私「ごめん。それは言ってくれないとわからないわ。もしその場で気付いていたのなら言ってよ」 妻「もういい…」 私「もういいじゃないでしょ?今まで散々同じことでケンカしているんだから、改善していこうよ。俺は今まで拒否したこと無いでしょ?」 妻「もう性格が合わない。離婚しかない」 その後会話は無くなり家で妻を降ろしました。 ちなみに今までもケンカの原因は上記のようなことが多かったです。妻は妻の家の人達の会話のパターンを学習しない私に愛想をつかしているそうです。 さて、最悪このまま離婚になるんでしょうけど、以下の点が気になります。 (1)私には非は無い。(少なくとも自分の悪いところは直す努力はしていますし、実際妻もそれは認めています) (2)私には離婚の意思は無い。このまま婚姻関係を継続するのが息子のため、家族のため最善の方法と理解しています。 (3)妻からの一方的な離婚要求です。私からは一度も離婚と言ったことはありません。 (4)妻は息子と連れて家を出るつもりです。 (5)今年購入した家は妻の要望で妻の実家のすぐ近くにあります。 私としては離婚するとなると (1)息子は私が引き取り実家で育てる。(妻は専業主婦なので収入はありません) (2)購入した家は妻の実家から徒歩3分ほどで、このまま妻だけ出て行って実家へ帰っても絶対に顔を合わしますし、私には縁もゆかりもない土地ですので家は妻一家に買い取って欲しい。再婚するにしても再婚相手が元妻の実家の近くに住むなんて承知しないでしょうし。 (3)慰謝料は妻が無職なので取るつもりはありません。 以上のように考えているのですが、無理があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.2

>無理があるでしょうか? 無理だらけですね。 1 日本では妻がよほど極端な育児放棄や、引き取る意思がない限りは  母親に監護権を認めています。 2 買い取るって、、、妻の実家が資産家なんでしょうか。  だったら、1に戻りますが、妻の監護権は固いでしょう。。  逆に資産もない、無職の人に家を売りつけて、  お金の工面の使用がないのでは。 3 妻は有責配偶者ではないので、慰謝料は発生しません。  今回のケースだと、妻が離婚を切り出した。夫がそれを認める。  という形になります。

その他の回答 (3)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.4

あきれるほど無理です。 1番目の「私には非は無い」から間違ってますから、どうしようもないです。 義母の愚痴を長々と聞いてあげているあなたは確かに良くできた婿さんです。奥様の実家のそばに家を持ったりもしてるし、よくできた婿さんです。しかし、良い婿さんを演じるのが無理ならばそれを伝えましょう。ただ3時間もつき合わされると書かれていたので大変だと思いましたが、月1回では長々と愚痴るほどでしょうか。 義父の危篤に病院に駆けつけるのも仕事が忙しいから短時間だけと言い出すなら最初から行かないことです。その場になればあなたの仕事について正確に把握しているはずはないですから危篤の父親を前にすれば奥様が何かと言い出すのは当然です。そんなときに離婚を言われて冷静に8項目も纏め上げるあなたの冷静さ有能さにあきれてしまいます。仕事ではいいことですが、奥様の言われる「解決策なんて望んでいない」のとおりですね。どうして父親が危篤のときに奥様を労わって上げられないのでしょうか。

回答No.3

夫婦喧嘩の耐えない両親の元で育てられる子供ほど不幸なものは無い。子供のことを本当に思つているのなら、即刻、離婚すべし。 離婚届を持って来させて、直ぐにハンコを押してください。 住まいは、近くの不動産屋に持ち込んで売ってもらいましょう。 そして、今後、あなた方とは、二度と会わないと宣言しましょう。 子供は、再婚する人との間で作りましょう。その方が、再婚相手も早く見つかります。 先方が子供を引き取ってくれるのは、ラッキーなことです。 妻の要求による離婚なのですから、養育費も支払う義務はありません。

回答No.1

>最悪このまま離婚になるんでしょうけど、 そんなことはありません。離婚が最善の未来になるはずです。 >(1)私には非は無い。(少なくとも自分の悪いところは直す努力はしていますし、実際妻もそれは認めています) それは違います。 その相手と結婚したということが貴方の「非」です。 自分の非をみとめて、責任を取ることが求められます。 >(2)私には離婚の意思は無い。このまま婚姻関係を継続するのが息子のため、家族のため最善の方法と理解しています。 それでよいです。 しかし、奥様は違った意見なのですから、その意見も尊重しなければなりません。 >(3)妻からの一方的な離婚要求です。私からは一度も離婚と言ったことはありません。 一方からの申し入れに対して、他方が合意すれば協議離婚は成立します。 >(4)妻は息子と連れて家を出るつもりです。 相手の希望ということで聞いておけばよいです。 納得できなければ、同意する必要はありません。 >(5)今年購入した家は妻の要望で妻の実家のすぐ近くにあります。 中古市場で換金し、財産を分与することになります。 >(1)息子は私が引き取り実家で育てる。(妻は専業主婦なので収入はありません) その主張はしてもよいです。 >(2)購入した家は妻の実家から徒歩3分ほどで、このまま妻だけ出て行って実家へ帰っても絶対に顔を合わしますし、私には縁もゆかりもない土地ですので家は妻一家に買い取って欲しい。再婚するにしても再婚相手が元妻の実家の近くに住むなんて承知しないでしょうし。 その主張はしてもよいですが、同意されないことが多いと思います。 同意される案は、婚姻後に形成した財産は50%づつ分割することです。 >(3)慰謝料は妻が無職なので取るつもりはありません。 離婚を希望したからと言って、慰謝料を請求できるものではありません。 不倫だとか、隠れた借金だとか、相手側に迷惑・不利益を与えた場合に、応分の慰謝料の話が出ることになります。