ベストアンサー 税金について 2013/10/30 20:48 質問1 今日知ったのですが、税金は増税しなくても十分に足りていて、逆に余っているって本当ですか? 質問2 もし余っているならその税金の行方はどこにいっているのですか? 初歩的な質問ですみません。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー blackhill ベストアンサー率35% (585/1658) 2013/10/30 22:33 回答No.1 残念ですが、本年度の予算93兆円弱のうち、税金で賄うのは43兆円、残りの収入の大部分が借金(国債)です。 2ページのデータをご覧ください。 http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_25_10.pdf 質問者 お礼 2013/10/30 23:18 わかりやすい解答有難うございます。 おかげで勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事政治 関連するQ&A 税金について(>_<) ずーっと気になってる事があるので投稿しました。 詳しい方は噛み砕いて説明をお願いします。 今回、消費税増税もそうですが色々な税金がどんどん上がりますよね? 今までやってこれたのに税金を上げる理由は何なんですか? 10年前と比べると色々な税金が上がって、かなりの額が集まってると思うんですが、使い道が解りません… このまま上がっていけばキリが無いのでは?と思いました(>_<) 何かに使って足りない→増税→足りない→増税→足りない→増税ってイメージです。 何故いつまでも国はマイナスなんですか? ここからもっと税金を取ればいいのに・・・ タバコの増税やら、発泡酒の増税やら、消費税のアップやらもまあ仕方ないかもしれないけれど、これから、或いはここからもっと税金を取ればいいのに・・・と思うことを教えてください。 税金とは 税金とは 税金って、国民一人一人からお金を集め、その集まったお金を国民のために有効利用します、っていう仕組みですよね。 消費税を増税なんて話がテレビなどで話題になりますが、なぜ増税の必要があるのか意味が分かりません。 集まったお金の範囲内でやりくりすればいいだけの話で、その範囲内で公共のサービスを受ければいい話だと思います。 「税金が足りない、だから増税」という発想が何故あるのでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 税金 どうして早く増税をしないんでしょうか? 東日本大震災をはじめ、日本の借金や高齢化など たくさんの税金が求められるのに いつまでも国会は話し合っているのでしょうか??? たぶん、いますぐに増税出来ない理由があると思いますが、 その理由も教えてください。 管総理が税金をあげるなどと言っています。 管総理が税金をあげるなどと言っています。 それ以前に子ども手当てなどしてその分増税する位ならやらなければいいのにと思います。 それに国会議員の人達などは増税してもお給料を沢山貰っているから、全く問題ないから増税すると言えると思うのですが・・・、お給料沢山貰っているんだから少し減らして(宮崎県知事みたく)そっちを使えば良いのにと思うのですが。 わたしは増税に反対です、皆さんは増税に対してどう思っているのか知りたくて質問させていただきました。 あえて『増税するべき』税金は…? 先週発売された週刊少年マガジンから連載された漫画 「M.I.Q」にて、消費税の表示が「税別→内税(総額表示)」に変わったことについて、 本当の理由として「消費税を上げても目立たなくするため」といった記載があり、 他にも「消費税を上げてその分を年金の財布に回そう」という、等の記載を見かけました。 増税すること自体、今に始まったことではないので実感がわかないのですが、 国は消費税だけにしか目がいっていないようにしか思えません。 自分としては「消費税を上げるくらいなら、他で『増税するべき』なんじゃないか!?」という 疑問ばかりで悩んでおります。 一部で不当に税金が安いのがあるので、あえて『増税するべき』ではないのか?といえそうな 税金は他にないものでしょうか? 税金の問題について 年金問題とか・・・増税とかTVでよく聞きますが・・・ 税金について・・あんまりよくしらないので分かりません↓ 一応調べてみたんですけど・・・何をかいてるかサッパリ・・ 頭悪いんで・・← もしよかったら税金についての問題点などをわかりやすく 教えてくれませんか?? 税金の無駄遣いとか・・・お願いします!!! 税金の使い道 20歳、男、学生です。 現在税金や消費税について調べているのですが、そこで気になったことがあったので質問してみました。 (1)税収で集められたお金は財務省のページから45兆円とわかったのですが、そのうちどのぐらいが無駄に使われているのか? (2)消費税の増税に賛成か、反対か?理由もお願いします。 (3)消費税が増税するとしたら、どういう使い方をしてほしいか? 答えられるところだけでいいので、どうかよろしくお願いします。 税金払うのバカバカしい 不正まみれで自浄作用もなく、腐敗しきった日本国の為に税金払うとかバカバカしくない? 上級は有り余る金を身内やオトモダチの間でグルグル回してるのに、下級には増税押し付けとか。 公平な税金ってなんですか 最近消費税の増税も仕方ないといった風潮ですが、今の政治家は選挙対策も含めて具体的な案を出しません。 そこで質問なのですが果たして税金は公平に出来るのでしょうか? 困っている人や必要な事の為に嫌々ながら税金を払っていると言う人が多いと思いますが、何をしても足りないから国債を発行する政治に疑問を感じます。 増税せずとも、今ある税金をうまく使えば? 増税せずとも、今ある税金をうまく使えば、少子化対策の財源は生み出せるんでしょうか? なぜ国民の税金は上がるのに法人税は下がるの? 私の勘違いであればいいんですが、なぜ消費税とかサラリーマン増税とか増税があるのに 法人税は上がらないんですか?というより下がってないですか? 私の勘違いであればいいんですが、国民からばかり取ってるような気がします。 友人は20%カットされてた税金が、今年から10%で来年には0%になると言ってましたし、結構負担が大きいらしいのです。これは住民税だったかな^^;イマイチ税金の名前が分かりません まぁ国民からの税金があがるのは借金まみれだから仕方ないとしても、その分を法人税で減税してるのなら意味が分かりません。 えっと 1)国民から税金を取る理由 2)法人税は上がってるのか下がってるのか 3)どうぜこれからも大増税があるだろうが、法人からはどうなるのか 4)なんで議員はあんなに数がいるの?居眠りできるならいらないと思うんだけど^^; 減らすためにはどうすればいいか 以上4点教えてください^^ 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 高校生らしい税金の作文を考えてほしいです 今、税金の作文をやりたいけどどういう風に書いたらいいか分かりません。 ・増税について・税金の使い道について書こうと思ってます。文字数は1000字~1200字以内でお願いします。 FXの税金 FXの税金について初歩的な質問をさせていただきます。 例えば利益が100万円でて、その後に損失120万円でたとします。 合計損失が-20万円となるので税金を払わなくてよいのですか? それとも利益の100万円分の税金を払わないといけないのですか? よろしくお願いします。 以上 税金が戻ると聞いたのですが…??? 派遣社員である、妻の去年の収入が103万以下だったため、派遣登録先の会社から届いた「源泉徴収書」で確定申告をすれば、税金が戻ると聞いたのですが、本当でしょうか。 初歩的な事柄で恐縮ですが、ご教授願います。 年金と税金 先日、年金額の引き下げと、増税の話が出ましたが、高齢者の家庭の場合、年金を下げられて税金を上げられると、収入が減るのではないでしょうか? これにも税金をかけてもいいんじゃない?と思うこと・・・ この世の中は直接間接にかかわらず、いろんなモノやコトに税金がかかっています。 普通は税金は嫌ですが、逆に、“これにも税金をかけてもいいんじゃない?と思うことって、どんなことがありますか? アイコス 今は税金が掛かってないという事でしょうか アイコスが18年度から増税と言うニュースを見たのですが 今は税金が掛かってないという事でしょうか? 「税金が出てない」ってどういうことでしょうか? 変な質問で申し訳ないです。 昨年農家に嫁いだ者です。 恥ずかしながら会社勤めのころから税金や仕組みに興味がなく、 給与明細は差引金額しか見なかったので 初歩的なことから分からず 分からなすぎて調べようがなく、お聞きします。 ふるさと納税 に興味があり、仕組みを旦那に伝えたところ 「うちは税金が出てない。税金から引くんでしょ?」と言われました。 税金が出てない⇒ふるさと納税は利用できない と。 (ですが実際は ふるさと納税の仕組みはよく理解してないみたいです) 良く分からないままに聞いたところ 「(農家として) 収入は一定額あるけど 経費も結構かかってるから税金が出ない」 と言われたのですが、 「税金が出ない」ってどいうことでしょうか? 会社員だった時に給与から引かれていたはず(?)の「所得税」、 収入が少ないからという理由で支払いが ¥0 ってことあるのでしょうか? 私達は、どれだけの税金に係わっているのでしょうか? 初めまして、私し、会社をリストラされ現在派遣社員として一家を支えている中年オヤジです。正直言って経済的に非常に厳しい状況に置かれている上に、消費税率の引き上げや各種税金の値上げ新設などの事を、TVなどのニュースでよく耳にします。また増税か、などと思っていますが。しかし、恥ずかしながら税金についての知識が無く、どれだけの税金を、年間どれだけ払っているのか分からない状態です。 我が家の家族構成は、私の両親、女房に娘が1人の5人家族で、両親と女房は私の扶養にはなっておりません。家は、持ち家です。年収200万円弱のわたしが直接、間接を問わず、いったいどれだけの種類の税金に係わって、どれくらい払っているのでしょうか? 宜しくご教授お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかりやすい解答有難うございます。 おかげで勉強になりました。