• ベストアンサー

「木の芽」って保存できますか?

山椒の木に若芽がたくさん出ています。 木の芽あえや、お吸い物、うな丼などに使っていますが、まだまだあります。 上手に保存して年中この香りを楽しむ方法はありませんか? 以前、冷凍保存を試みましたが、もじゃもじゃした感じになり、ちょっと満足できませんでした。 良い方法をご存じの方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんばんは。 ちょっと手間は掛かりますが、冷凍保存出来ます。 二通りずつありますのでお試し下さい。 ● 木の芽和え用 ・包丁で叩き、すり鉢で擦ってペースト状にします。 ○ ラップで薄~い一枚のシート状に包む。   使用時に開封して、凍結のまま必要分だけ包丁で切ります。 ○ 同じくラップ上に、カレールーや板チョコの様に、凹凸をつけて包む。   こちらは凍結のまま、パキッと折るだけです。 使用後はきちんと包み直して、ジップロック等で完全密封して、 冷凍庫の奥の方で保存します。 ● 吸い物、天盛り用 ・広めで浅めのタッパーの底に、ラップをしわ無くピッチリ張り付けます。 ○ (底から)一段目。一枚ずつ葉っぱをきれいに広げた木の芽を、   お互いがくっつかない様に間隔を持たせ「整列」させます。   先の細い箸を使って丁寧に、が理想です。      二段目。再びラップをピチット張ります。   三段目。木の芽の「整列」。以降繰り返しです。 ○ 最底のラップは一緒です。   以降、クッキングシート↑木の芽↑クッキングシート↑木の芽   の繰り返しです。 前者の場合、ラップで密着されてるので、凍結するまでずれません。 が、使う時にちぎれる恐れありです。 後者は凍結するまでが不安ですが、 (葉っぱ同士がくっついたら意味が無い為に) 使う際にはサラッと取れて、勝手はいいです。 どちらも凍ったまま使う事、 残りのタッパーは迅速にしまう事が大事ですね。 ご参考までに。    

boxer1
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 ペースト状にしてから冷凍…は思いつきませんでした。木の芽和えは家族みんなが好きなので、多めに作っておこうと思います。 ラップやクッキングシートに挟む方法も良さそうですね。以前冷凍したときは、ジップロックにばさっと入れてしまったので、もじゃもじゃにカール(?)してしまいました。今度は手間を惜しまずに、押し花でも作る気分でトライしてみます。 専門家の方からのご回答を頂きとてもうれしく思いました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yayosuke
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.1

お天気の良い日に、天日干して乾燥させて パセリの様に刻ん(砕く?)で冷凍保存なんて どうでしょうか?ウナギや焼き鳥にふりかける 山椒と同じです(^_^;)ただ、売られているものより 数段香も味も良いはずです^^。 あとは、1,2週間なら固く絞った濡れふきんに包み タッパやジップロック密閉保存でOKです。 参考になれば幸いです^^

boxer1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 粉山椒って実で作りますが、葉っぱでもいいかもしれませんね。 濡れふきんに包んで冷蔵も便利ですね。木に付いたままだとすぐに堅い葉っぱになるので、やってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A