- 締切済み
チェーンソー購入で悩んでます
最近我が家の暖房を薪ストーブにしました。 土木関係の仕事してますので、木材や端材、たまに丸太なんかも手に入れやすい状況です。 板材、端材はハンマーで叩き割ったり、足で踏みつけてへし折ったりで小さくできますけど、丸太はそうはいかないです。 そこでチェーンソーが欲しくなったんですが、機種やメーカー等様々で結構迷ってます。 色々調べたり聞いたりした結果ですが ・電動よりエンジンタイプが力強いので作業は楽。 ・ホームセンターのは弱いし壊れやすいから薦めない。買うなら使い捨てのつもりで ・予算は6万以上は見ておいた方が良い。 ・買うなら販売店、農機具取扱店などで買う方がアフターケアは安心 ・国産の方が部品は手に入れやすい。 ・林業関係者の意見では、スチール最強。 ・チェーンソー3台所有してる知り合いの意見では,ハスクバーナ最高。 ・個人的にはトップハンドルタイプが使いやすそう。 ・仕事でたまに伐木があるので、どうせかうならそこそこの機械がいい ・直径20センチから30センチ、たまに40センチクラスの木を切ることが多い 等です。 ハスクバーナ、スチールだと一流メーカーですが、遠くの専門店 タナカだと近くの農機具店 日立、マキタなら近くの金物屋かなと思います。 予算は少ないに越した事は無いですが、多少奮発できるかもしれません(要相談) 詳しい方や経験豊富な方がいましたらアドバイス願います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikeike117
- ベストアンサー率20% (9/43)
こんばんわ 僕は以前はログビルダーとして、現在は造園業として スチールの30cc~70ccまで5台所有してますが、 あまり1台に高額のを購入せずに、安いのを1台 中級のを1台と2台持ちがお勧めです。 安いものでも故障しにくく5年間頻繁に使用して無故障だった 安物もあれば、結構なお値段したのにすぐに故障した ものもありましたから。 修理代もバカにならないし、だったら高額修理代よりも 安いのを数年おきに買い替えるって考え方もありだと思います。 チェーンソーはパワーも肝心ではありますが、それ以上に やはりチェーン刃が命。頻繁に自分で研ぐようにすることですね。 又、是非ともメンテナンス掃除用に絶対欲しくなるのが コンプレッサーです。 チェーンオイルの吹き出しが詰まった時、ギア周りの掃除などに エアーダスターが絶対欲しくなるはずです。 ちなみに造園や農林では国産も結構人気ありますよ。 僕は今じゃメーカーにこだわりありませんよ。
- vivi1947
- ベストアンサー率31% (142/451)
田舎暮らしを始めて6度目の冬を迎えようとしている者です 今も、私のすぐそばで薪ストーブが暖かく働いてくれています 薪は、年間で6トン焚いております 全て購入した山の木を伐木して薪にしております チェーンソーの手始めは、C・W・ニコル氏の黒姫山での森の教室でした ここでは、平地での伐木経験でした 現時点では、この平地での伐木経験は、ほとんど役にたっておりません *現場である山はほとんどが斜面である *生命線であるチェーンソーのメンテナンスは教えられませんでした 私のチェーソーは4台です 大型:ZOnOAH G5001P 排気量49.3mL 小型:Husqvarna 137 排気量36.3mL 小型:Tanaka ECS-3309 排気量33.0mL 電動:マキタ14型 5014B 14A 1300W 山の師匠について、6年間修行をしておりますが、まだ一人前とは認めてもらえません 私の使用しているチェーソーはそれぞれの局面で役立っております ◇ZOnOAH G5001P:ほとんど使う機会がありません(大径木の伐木には使います) ◇Husqvarna 137:初心者用だといわれておりますが、これを一番使います。使いやすいチェーソーです ◇Tanaka ECS-3309:危険だといわれておりますが、片手で使用できるチェーソーです。枝払いに重宝して使用おります →Husqvarnaはお勧めできます >直径20センチから30センチ、たまに40センチクラスの木を切ることが多い 排気量45.0mL位のハスクバーナ346XPとか、39.0mLの339XPあたりが良いのではないでしようか >ホームセンターのは弱いし壊れやすいから薦めない これがそうでもないのです 私の師匠は、以前はプロ用の高額なチェーソーを使っていたのですが、昨年からコメリの安いチェーソーを使っております 軽くて良いそうです 燃料がすぐ無くなります(燃費が悪いのか、タンクが小さいのかわかりません) 師匠はシイタケホダ木を出荷しているプロです >予算は6万以上は見ておいた方が良い 346XP:15万円くらい 339XP:10万円くらい >電動よりエンジンタイプが力強いので作業は楽 電動も使いやすい局面があります 運んできた長めの丸太の玉切りを家で行う場合、電動チェーソーは手軽で使いやすいです 以上、参考まで 拝
お礼
回答ありがとうございます。 ネット調べる時に、一番出てきたのがハスクバーナ346XPだったかもしれないですね。 気にはなっていましたが性能、扱いやすさも良い分値段も一流です。 自分としてはトップハンドルタイプが良いかと思ってたんですけど、そのクラスだとトップハンドルはなさそうですね。 家用に電動のが1台あってもいいのかもしれないですね。 仕事場が山や林道関係が多いので、仕事では電動は使えないですが。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
確かに伐採など雪の中で過酷な仕事をするのでしたら、ハクスバーナーやスチールを選択することも多いでしょう。半ば神話の域に達しています。(^^) しかし、今では他の工業製品と同様に一般的な分野--小型機種--に限れば、国産だからと言って遜色は全くないでしょう。 日立(=田中機械)、マキタ(=共立エコー)、新ダイワが小型機種では良いでしょう。 田中や共立は、販売ルートが林業関係に限られているため、サービス拠点で不安があると思います。その点、OEMですとサービス拠点で困ることはないです。 それよりも、 ★住宅地で使用するのか・・・電動になる。 山野で使うのか・・・エンジンになる。 電動チェンソーは安価ですので、薪ストーブでしたら一台はあるほうが良いです。 エンジンチェンソーは、近場で対応の良い販売店を選択ポイントにしたのでよいと思います。 初めてのチェンソー販売では、 ・チェーンの張り方や調整 ・刃の研ぎ方 ・切断の仕方 ・燃料の混合方法や保管、使用後の手入れ など、当社においても、一台販売するのに最低でも、30分から一時間かかります。それでも何度も聞きに来られたりします。 最初は刃も研いであげなければなりません。何十本も箱に入れて持ってこられる人もいる。チェンをつないだり、バーを交換したり、掃除をしたり・・・アフターに結構手がかかる商品です。 ですから、『近場で対応の良い販売店』で、薦められる物を買われるのが一番です。あなたの使用目的などを細かく聞いて、最適の商品を提示してくれるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 家は市街地ですが割と田舎なんで、騒音とかの問題はクリアできると思います。 夏場はあちこちで刈払機、冬場はあちこちで除雪機がガンガン動いてます。 朝の3時4時に除雪機が動いたり、夜中の10時過ぎてから動いたりはザラです。 家の周りはそういうのが多く、苦情も言った事も言われた事もないですね。 北海道なんでその辺はおおらかなんだと思います。 販売店でも相談してみようと思います。
- BLACKMgr
- ベストアンサー率34% (29/85)
ホームセンターのスタッフで、30年になります。農業資材、大型機械担当です。チエンソーの修理をいとも簡単に行います。 結論を述べます。 エンジンの取り扱いが一番楽で高性能、大手日立工機の支援で復活、ズバリ『タナカ』です。価格面でのコスパに優れます。
お礼
回答ありがとうございます。 ホームセンターだと一番購入しやすいですね 家の近くにもあります。 仕事柄、農家さんと接する事は多いのですが、タナカが主流みたいですね。
- Gen(@morgenrot)
- ベストアンサー率52% (186/353)
1です。間違えました。 ハスクバーナは、薪業界ではなくログハウス業界での話でした。
お礼
再度お礼申し上げます。 ログハウスならプロ級の技と機械が必須でしょうね。 自分は玉切する程度ですが、小2から父親にチェーンソーや薪割りなんか仕込まれて、それなりに扱える程度です。 ログハウスも憧れますが、現実は中々厳しいですからね
- Gen(@morgenrot)
- ベストアンサー率52% (186/353)
色々条件が書かれていますが、その通りです。 エンジンタイプでは、国内メーカーの内、電動工具メーカー製は私はお勧めしません。エンジンは専門ではありませんし、実はエンジン製メーカーの物をブランドを変えて売っている物もあります。 なぜか、国内メーカーでは安物とプロ用が全く同じ形や色で売られていて見た目ではちょっと区別がつきにくいです。 また国内メーカーでプロ用を出していないところの品は止めた方が良いでしょう。 スチールとハスクバーナ、どちらかちょっと失念しましたが、国内で生産していると聞きました。部品だけか全部かは不明ですが。 私が聞いた評判ですが、林業では共立、新宮、スチール等が多く、薪ストーブ界ではハスクバーナが評判が良いようです。 他にゼノア、新ダイワも良いようです。 薪用ですと何年も使いますので良い物を選んだ方が良いです。現在5-6万出せばプロ用が買えます。3万円以下は使い捨ての安物です。安物は部品が一体型などで修理ができないからです。値段で判断すれば良いと思います。農機具屋さんが責任を持って販売してくれるならそれも良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 自分のイメージでは日立、マキタは電動工具ってのが強いですね。 私物のディスクグラインダーはマキタ製で15年近く使ってますが、故障もなく今でも現役です。 電気系はピカイチですが、エンジンだとどうなんだろうというのはありますね。 ハスクバーナの子会社がゼノアだったかと思いますが。 いずれにしても販売店経由で購入した方が良さそうですね
お礼
回答ありがとうございます。 やはり用途に合わせての数台持ちが良いのでしょうかね? 故障に付いては機械も車もそうですが、当たり外れはあるでしょうね。 イメージというか先入観ですが、スチール、ハスクが最高峰で、国産はそれに次いでってのがあります。 自分が本格的に伐木とかする訳ではないので、大きいのや高級なのまでは不要かなとは思っています。 トップハンドル型のエンジンタイプがが取廻しがよさそうだし、家でも仕事でも使えると思ってたので、一度販売店で相談もしてみようかと思います。 メンテは機械には付き物ですからね。 刃研ぎも我流なのできちんと勉強しようと思ってます。 自分の機械なんかは(車もそうてすが)自分で手間暇かけると愛着も出てきますし。