• ベストアンサー

どの、お色がお好みですか?

正しい丁寧語を教えてください。 仕事で色をお客様に聞く接客のお仕事をしております。 色の前に、「お」をつけて「お色」と先輩はお客様と話しています。 新人の私にはとても、抵抗があります。 「お色」は丁寧語でしょうか? どなたか、正しい話し方を教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

意見が割れてるみたいなので追記します。 デパートで普通に買い物をして、とくにそれが化粧品売り場だったりすると、ファンデなどでは希望した商品をチェックしてくれて 「こちらのお色でよろしかったでしょうか?」って普通に言われています。あとは服の売り場でも。 町中の個人商店やスーパーでは聞かないから…、ある程度の場所で使われる接客用の謙譲語…だと、自分は思います。聞いて変とはあまり…思わないです。

uriuriko26
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 私が扱っている商品は100万円以上するものなので、おを付ける方がいいかもしれない。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#6938
noname#6938
回答No.8

キーワードは「接客」です。 商業というシチュエーションでは、 敬語は文法書にはない特殊な表現が 案外いくつもあるんですよ。 だれが造るのかは知らないですが・・・。 それが正しいか正しくないかは、 文法書を文法と見るか、 発話の現象自体を文法と見るかによりますが。 また先輩が女性だったら、それも関係してるかも。 「おビールいかが?」と女性が言っても 「おう、いいね!」となりますが、 男性に「おビールどうです?」といわれても、 ひきます。

uriuriko26
質問者

お礼

時と場合によっても、使い分けなければいけませんね。私の性別と、置かれている状況や立場に合わせて、上手に話しができるようになりたいです。 どんどん使って、上達したいものです。 ありがとうございました。

回答No.7

丁寧語なのかなんなのか・・・ 最近はおもしろい日本語が沢山あって頭が麻痺してしまいますね。 色という単語に気を使ってどうなるっていうんでしょうね。たとえば「お客様のお車」だったら 車は客の物だからいいですけど 「どの色がお好みですか?」これでいいじゃないですか。 わたしは「お」「御」を連発するのはおかしいと習いましたよ。 最近よく言われている接客用語のようですね。 「千円からお預かりします」とか、「商品の方」とか 「よろしかったでしょうか?」とか。 ワンクッションあることが丁寧だ、みたいな感覚に似てます。 「お色」にひっかかっているuriuriko26様は正しいですよ。

uriuriko26
質問者

お礼

ばか丁寧な話し方だと、おかしいですね。 私は使い慣れていないので、なかなか話せません。 お を使いすぎるのもおかしいですね。 相手にわかりやすく、日本語を使おうと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

「どちらのお色がよろしいでしょうか?」はいかがでしょうか? 「お色」単独ではなかなか使う機会がありませんが、「お色直し」は 普通に通用する日本語ですから、いけないという事はないのでは?

uriuriko26
質問者

お礼

「お色」は普通に使われる日本語なんですね。 ありがとうございました。 私は、今まで耳にしていても気づかなかったのでしょう。きれいな日本語を使えるようになりたいものです。

  • 212TX
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.5

「お色」というのが気になる様ですが、随分前から 色調を確認するのに 「お色ですが、どちらがお好みですか?」 という言い回しを耳にします。もしくは色調と判っての 質問であれば 「どちらがお好みに合いますでしょうか?」 と略してしまっても問題ないのではないかと思います。 ちなみに「色目」という言葉が色調と同じ扱いに なっている部分もありますが、色目=偏見という慣用句と 間違えられかねないので、こちらは控えた方が良さそうです。

uriuriko26
質問者

お礼

どちらがお好みにあいますでしょうか? という言い方もあるのですね。 この言い方でも問題ないと思いました。 ありがとうございました。

回答No.3

皆様に同感です。 「どの色をお好みでしょうか?」 「どの色をお好みでいらっしゃいますか?」 だと思います。

uriuriko26
質問者

お礼

ありがとうございます。 先輩は他にも、「どちらの、お色目がお好みでしょうか?」 とも言います。 これも、どうかと思います。

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.2

こんばんは。 うーん、色に「お」。 変ですね、やはり。 僕が客なら「うわーバカ丁寧だけどこの人アホかもしれない」と思うでしょう。 色はあくまで店側のものですしね。 客の身につけている色を表現するならまだ分かりますが。(それも妙だと思うにせよ) 「どちらの色がお好みでしょうか?」で十分だと思います。 色を聞く仕事がうまくイメージできないせいかもしれませんが..... いやーやっぱ変だ。(笑)

uriuriko26
質問者

お礼

早速のお返事をありがとうございます。 やっぱり変ですか。 ご意見ありがとうございました。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

いくつかある選択肢(例えばカラーチャートなど)の中からお客様に選んで貰うとしたら…。 「どちらのお色をご希望ですか?」となるでしょう。 まちがっても 「どの色が好き?」ではないでしょうし、好きだけを丁寧にしてしまうと 「どの色がお好きですか?」…これではちょっとした知り合いで目上の人への問いかけレベルな感じがします。 お店のレベルや種類にもよるとは思いますが…。 お色という言い方はこの場合、丁寧語ではなく謙譲語に分類されるのではないでしょうか。 つまり、お客様が選ぶ「色」なわけで、こっちが丁寧に言いたいのではなく、「お客様が選ばれる色」のお客様にたいする謙譲の意味で…。 ん~自信はないけど。

uriuriko26
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 >お色という言い方はこの場合、丁寧語ではなく謙譲語に分類されるのではないでしょうか。< なるほどですね。今、きれいな日本語を使いたいと思って奮闘中です。 なかなか、難しいです。。。