• 締切済み

うつ病の見分け方

前段で念のため言わせていただきます。私は私の大好きな会社の先輩がうつ病にかかり、苦しんでいたのを目の当たりにしています。だからうつ病が決して自分にたいする甘えとか言うつもりは毛頭ありません。 私が勤めている会社の社員でうつ病と診断されて長期休暇を取っている社員が複数います。そこで質問です。うつ病って数値に表せないのでしょうか?前述の複数社員の中で、うつ病ではないのにうつ病を装って休んでいる人間もいます。(病院で毎日死にたいとか眠れないとか言えばうつ病と診断してくれるんだと豪語していました。)他に以前うつ病になって今は回復している人もいますがその人からするとうつ病と簡単に診断する医者が多いと聞きます。医者に行けば簡単にうつ病と診断してくれるような現状のなかで、会社はそれを随時対応しなければならないのでしょうか?会社のリスクとなりかねないと思います。

みんなの回答

noname#196137
noname#196137
回答No.7

そんなアホな医者は、そうそういないだろうと思いますが。 そもそも、患者の言うことで、そう簡単にはうつとは診断しません。 医師の目で判断するために、かなり時間をかけます。 >病院で毎日死にたいとか眠れないとか言えば、うつ病と診断してくれるんだと豪語していました。 こう言うことで、実は自分はうつではないと、人に思ってもらおうとする人もいますよ。 うつ病を装って休んでいるだけだと、会社の人に言っている、うつ病患者です。 なぜうつを装っているフリをするのか? 自分がうつ病であることを、否定したいからです。 仲間からは、うつとは思われたくないからです。 簡単に言えば、大見栄。 私が知ってる人も、ちょっとうつには見えなかったです。 本人も、うつではないと豪語していました。 奥さんも、その人の言うことを信じていました。 でも医者だけは、会社を休むことを勧めてました。 その方は、自殺しています。

Mascorpion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、うつ病の人は自分を認めたくない人もいますよね。一人の先輩はそんなかたで私も病院に行ってくださいとずっとお願いしてました。その方はようやく自分がうつだと認めて今は薬で何とか保たれてます。私が言いたかったのはホントに偽る人がいることです。そいつは会社の外で仕事してます。元々は会社で失態を犯して自分のせいにされる前にうつ病だといって休んだ輩なのです。会社の外で仕事しているのはこの投稿をしたあとに発覚し、会社内でも大問題になってます。でも、本人は追及されるとすぐにうつ病の症状らしきことを言い出す始末で会社としても対応に苦慮してます。だから本当にうつ病の人を救うためにもそんな輩を出さないようできないのかなと思って質問出した次第でした

  • TAKA2328
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.6

僕はうつ病になって入院した事は無いですけど、うつ病になった事は有ります。 確かに不眠症と死にたくなるのはうつ病の症状ですが、現に自殺の死因1位はうつ病です。自分は不要な人間じゃないかと思い毎日憂鬱になって、仕事も手が付かなくなって自殺してしまいます。 心療内科に行けばうつ病のチェック表が有りうつ病診断の点数で、数値化出来ます。 一度心療内科に行って会社でうつ病で休んでいる人がいると相談に乗って貰ったらどうですか? うつ病の症状 1朝が起きられない目覚めが悪く憂鬱だ。 2ベッドに入ってもなかなか寝付けない。 3仕事がはかどらない以前よりスピードが遅くなった。 4自分に自信がなくなり物事を悪く考え出す。 5以前より覇気がなくなりあまり笑わなくなった。

noname#194289
noname#194289
回答No.5

あなたの会社の規則ではどのようになっているのでしょうか。長期療養を要する疾患で休業する際の取り決めがあるはずです。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2017/6677)
回答No.4

心身症とうつ病は全く違いますよ。 心身症はカラダに影響が出る症状で、体に影響の出るウツは仮面ウツとよばれます。 わたしは、本当に心配しているんです。 傷病証明によって何年も有給で休めてしまうことに気が付き、しかも心療内科の傷病は目で見て見えるキズではなく自己申告であるという事実を。 心療内科が保険適応の内科だっていうことはほんとうに恐ろしいことですよ。 例えば、「彼に捨てられて悔しくて寝むれません。」 という原因があったとして、「眠れない」という事実が病名だし、保険適応で睡眠薬がでてしまう。 「仕事が辛いです。眠れない」 という主訴の方も同様に対応することになるし。 それで休業されたら本当に会社のリスクだと思いますよ。

回答No.3

うつ病には、6種ほどありますので、 調べてみてください。それにしても、 複数の人が メンタルヘルスを損なっておられる現実は、 由々しい状況ですよね。 ストレッサーになっているのは、 人(=上司)なのか、 ノルマなどの職責なのか、 明確にして、早急に 職場環境や日々の運営を 改善する必要性がありますね。 心身症という診断が頻出していたことが ありましたが、いまや心身症と診断する ドクターは極めて稀有で、 うつ病という診断が流行していますね。 流行に乗っていさえすれば薬で儲け易い といったことがあるのかもしれませんな。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

>病院で毎日死にたいとか眠れないとか言えばうつ病と診断してくれるんだと豪語していました。 そのほか”毎日がしんどい””だるい””何もする気が起きない”などいろいろあります。 そうすれば(云えば)だいたい欝ですねと診断するようです。 医者も大事な金づるですから、しかも切ったりはつったりする危険な外科医じゃないですから、適当に薬を与えておけばよいだけです。したがって鬱だと簡単に診断するように思う(医者にもよるでしょうが)。 一生懸命患者の訴えを”うん・そうだねー”とか聞いてくれる医者ほど、簡単に鬱と診断するんじゃないの。 まー本当の鬱でも、患者の訴えをよく効いてあげるのが治療の始まりとかだそうですから、鬱じゃなくても鬱にされてしまいかねません。 >会社はそれを随時対応しなければならないのでしょうか?会社のリスクとなりかねないと思います。 医者が鬱と診断すれば鬱と言うことになります。 したがって、あまりにもえせ鬱と思われるものは、会社としてもそれなりに対応する必要があると思います。 今後はホルモンとかの検査で判別できるようになればと思います。 人間もよくできたもので喜怒哀楽の激しい人はその状況で変わるようですから、それに影響されないような方法での検査が必要と思いますね。

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.1

私も友人が重度の鬱病(労災認定)で休職しており、すでに3年以上が経過しています。 治療、診察を微細に聞いた訳ではありませんが、十数種類に及ぶ鬱病の薬を1つ1つ試していくそうです。 3週間様子をみて回復がみられなければ、次の薬で3週間~と、経過をみていくそうです。 初診は問診だけで、精密な検査もなかったようで、本人が鬱の症状を訴えれば鬱病と診断されるようです。 ※もし、内蔵疾患からくる鬱症状なら病状は進行してしまうし、鬱症状は改善されないという問題がある。 普通の病気、怪我の場合は治療による改善がみられなければ症状固定(治療の中断)となり、後遺障害の申請、認定後は後遺傷害慰謝料で通院する事になるのですが、 鬱病は明確な指標がないのか、3年超の休職者にも解雇が出来ないような状況のようです。 労災認定されると、治療費は掛からず、月に収入の8割が補償される為、「職場復帰出来ない(しない)方が安定収入で生活が出来る」といった問題が起きている現状があります。 ※内部告発等で証拠を集めて、労働局に相談か主治医にレセプトの提示を求めるなど方法はあるように思うのですが。

関連するQ&A