• ベストアンサー

鬱病は甘えですか?

ある人が「鬱病は昔からあった。でも、社会が病気として認知するまでは本人が自分で解決してきた問題。だから、今の鬱病と診断されている人は弱い人間だ」という話をしていました。 社会が変わってきて、ストレスが増えて病気として認知されてきたものだと私は思っているのですが、最初のような考えを持っている人が多ければ鬱病の人は怠け者のように思われていると思うと残念です。 そこで、皆様に質問です。 鬱病は甘えだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

過去にうつを患っていたものです。 弱い人間は 実のところは、もしかしたら「鬱になる人」ではなく「鬱にならない人」かもしれません。 「楽ができないと、ストレスがたまって鬱になる(なりやすい)」ものだとも思いますので、そこを逆に考えれば「うつにならない人は、うつになる人に“何かを押し付けて楽をしているからうつにならないだけ”なのかもしれません」から。 「 真面目な人ほど、相手を支えようとする心の余りに、相手に利用されて、負荷を負ってしまって、うつになってしまうことが多い 」 のかもしれません。 また更に 「そういう偏見をもった人が居るからこそ、うつになっていく人が絶えない」のだと思います。 うつになる境界線の恐ろしいところを垣間見た私は 「うつの境界線とは、  偶々落ち込んだときに、励ましてくれる環境、後ろ押ししてくれる環境、休ませてくれる環境、心の持ち直しをさせてくれる環境、があるか無いかの違いの連鎖で、無いことが続きすぎた結果」なのだと思っています。 私は環境柄、そういう「無い」環境にずっといましたので、 うつを患いましたが、それが「有る」環境に居れるようになったことで、うつは回復しましたから。 偶に気分が沈むこともありますが、前以上に「ちょっとの事では心が折れない強い心になれた」と思います。 うつが甘えのどうのこうのという問題以前に 多分もっと大切なところで、 お互いがお互いで支え合って、悪いところを見詰め合って、 楽をしたいからと一人に任せずに、 お互いが嫌なことを先導きってできるようになっていくことで お互いが相手のためになることをしてくことで 初めてお互いがしたいことをしていく時間を作っていくことが 大切なことになってくるのかもしれませんね。 政治もあり、 競争が絶えない中でもありますので、 それは少し難しいことかもしれませんが、 私は「うつ」というのは、そんな個々の人が「自分が相手より楽をしていなければ損だ」という変な考えの元から来ている気がします。 「弱い人だ」と思ったことの事象を述べるのではなく 「弱い人」だと思うなら思うで“その人を強くしていって、支えていこうとする心が欠けている”そこにまず問題ありなのだと思います。 「お前は弱い、だから強くなれ」というだけで、強くなれる人なんて殆どいないでしょうからね。 また“弱い”のではなく“弱っている”のであるということも十分に考えられることでもありますから。 本当に怠け者の人というのは まず根本的に“うつの人が本当に弱いのかどうなのか、甘えなのかどうなのか”を突き詰めもせずに“考が至らないから甘え”と断定する、途中の過程を考えたくない人のことを言うのかもしれません。 実際にそういう事を深く考察なさった医学の末で 「うつは病気である」とされているのですしね。 うつ病が甘えかという質問ですが 「甘え」もあるでしょうし「甘えでない」ものもあるでしょう。 「甘え」に関しては 「うつだから、それを利用して休んじゃえ」という場合です。 もううつを抜けられるところまで来ているのに、 「うつ病」だという言葉を利用して「怠けようとする心」をもった時点からは「甘え」です。 または、小さい頃から「嫌なことを避けすぎてきたツケ」ということだと甘えにはなってしまうとも思います。 これに関してはそれを指摘できなかった人も、そういう環境を作ってしまった人にも責任があると思います。 「甘えでない」に関しては、 「負荷を一人で背負い込みすぎてしまったこと」が当て嵌まると思います。実際にどうしようもなくやる気がでない。(だそうと思っているのにやる気を出せない)のは甘えではありません。 「甘え」か「甘えでないか」の違いについては しないといけないことを“面倒だからやらない”ことと、 しないといけないことを“したいけれどできない”の違いが大きいと思いますよ。 鬱と一口に言っても、 こんな風に二つに分けられてしまうものですから、 事実「甘え」もあるし「甘えでない」とも言えるのです。 だから「甘え」というのも可笑しいのですし 「甘えでない」というのも可笑しいのです。 これによって 「うつ甘えである」と断定している人の言葉は 「うつの人の心を深く考えられていない偏見があって可笑しい」ということになります。 またこれによって 重度の気持ちでどうにもならないうつ病に関しては「甘えではない」とも言えて、 軽度の気持ちによって何とかできそうなうつ病に関しては「甘えもあるかもしれない」とも言えます。 鬱病を全般的に括ったものに対して、 「鬱は甘えかどうか」ということでしたら それは決して「甘え」ではありません。 そもそも論で、 “うつに対して、うつが甘えかどうなのか”という質問の更に前の要因としては、 「 個々と周囲の至らないところがあって、引き起こしてしまった、心の負荷がたまった事によって、なってしまう病気 」 なのだと思いますから。 個々だけが至らないところがあっても、うつ病になることがあるのでしょうし、個々が幾ら強い心を持っていても、周囲の理解が無い場所では、うつ病にだってなり兼ねないからです。 鬱病は“甘えのせい”ではなく、 鬱病は“甘え”を作ってしまう環境や、“負荷”を負わせすぎてしまう環境の原因によってなるものである、というものだと思います。 甘と誤認されることがある鬱を直すには、 お互いに偏見が内容に言葉を交わしていく必要があるのかもしれません。 「甘えだ!」とか、もっと言えば 「確定した根拠も無いのに 断定している言葉」というのは、 ちょっととこかで、本当にそれでいいのかを見直していく必要があるのかもしれません。 偏見でそういう風に、 実際のところはそうでないことを、 そうであると決め付けてしまっているとこうとは 実際のところはそうでない相手、つまり、 相手の心の気持ちを理解できていないまま、 自分の偏見で相手を勝手に決め付けてしまっている事の連鎖によって うつを誕生させてしまっているのかもしれません。 勝手に決め付けてしまうところが多いということは 相手を受け入れられるだけの許容が狭いということなので 例えばうつの場合だと 「うつは甘えだ!」と決め付けてしまう人に対しては もうちょっと、時間を置いて、少しだけでいいので、 考えて貰う時間を少し取ってもらうように、 周囲の人が、皆で促してあげる必要が出てくるものだと思います。 勝手ながらのお話、与太話も綴らせていただきましたが、 私は上記の内容より「うつは甘えではない」と思います。

r2san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すごく共感しました。 私の頭の中の整理がしっかりできました。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • o08189o
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.13

確かに甘えの側面もあると思います。 しかし、世の中に「甘え」を完全にしない人間などいるのでしょうか? めったにいないと思います。 人間が人間である以上、何かにすがりたくなるときがあると思います。自我(アイデンティティー)が脅かされているとき、他人に甘えず生きるという方法以外を とった人が自分に甘えることがうつ病のような気がしています。他人に甘えることも自分に甘えることも基本的にはよくないことですが。 甘えない生き方をすることはかなり難しいことだと思います。ですから、私はうつ病は甘えでありと思うのですが、それは特別なことではなく、誰でもおちいる可能性のある甘えだと思っています。

  • 418680
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

はじめまして。僕は以前に鬱病で、大量の薬を投薬して、逆に薬害中毒になり、廃人近い状態にになりました。他人から見たら確かに『甘えてる』と言われたのも事実です。でもそれは鬱病にかかった事の無い人の言い分です。鬱の症状は個人差が有るのも確かです。でも中傷的な言葉は気にしないで、治療に専念して下さいね。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.10

全てのうつが病気とは思えません。 かといって甘えとも思えません。 もし病気なら薬で治るはずです。 もし薬で治るならこのカテにある無数の質問と回答をどう理解すればいいのでしょう。 医者に行け、薬を飲め、で全てが事足りるはずです。 しかし本当にそれで済むでしょうか。 それで解決するならこのカテが存在するはずが無いです。 或いは薬で治らない不治の病なのでしょうか。 うつの入り口は心理である場合が多いはずです。 心理を病気にしてしまうのがうつの特徴ではないでしょうか。 ストレスという心理を神経症という病気に変換してしまいます。 入り口は心理で、出口は病気です。 うつというものはとても皮肉な病だと思います。

  • ti-ki
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.9

鬱病は、病気です。 ちゃんと治療すれば治る「病気」です。 それを知った上で言わせてください。 鬱病と言い張る、そうでない人が多くなったと思います。 私の周りにも、本当に欝の人とそうでない人と両方いるのです。 本当につらい人と、ただ日々がしんどいから「私は病気!」 な人がいるのです。 傍目で区別がつかない場合が多いのです。 ちゃんと分かってくれる方がお近くにいるのが 大事ですよね。

noname#65735
noname#65735
回答No.8

未だにそういった、とんでもない意見を言ってる人がいて、それを質問する人がいる!この事実には、驚きましたね。 皆さんのお答えで、全て言い尽くされてると思いますが、貴方の考え方で、半分あってます。昔から、江戸時代!「気鬱」と言って、牢屋のような所に閉じ込めたり、昭和初期頃まで、人里はなれた場所に隔離されたりしてましたね。異常な偏見です。 鬱病は、甘えではありません。 鬱病に乗じて、「私、うつっぽいのお~」とか時々、単なる落ち込みを正当化しようとするおバカさんもいますが(笑)それは、全く次元の違うものです。 脳の病気ですから、薬やカウンセリングなどの併用で、治していくものです。主婦や、サラリーマンが、大事な仕事を辞めたりしてまで、「甘え根性」で、鬱病だなんて、いいませんよね?良く考えて下さいね。

  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.7

うつ病は甘えではなく「心の病気」です。 うつ病になると、常に「ドーン」と沈んだような「沈み感」というのが心に症状として出てきます。 それと体が異常にだるく、まるで10キロの米俵をしょっているかのように重く、何もできず、ひどいときには寝たきりになります。 あまりの苦しさため「死にたい」などと思ってしまいます。 また「死にたい」という感情が勝手に湧いて出てきて、それが急激に強まるときがあります。そういうときは頓服薬を飲んでしのぎます。 あとは頑張りすぎでうつ病になるケースが私の例です。 好きなことを一生懸命頑張って必死になって無理しながらやっていたら、うつ病になってしまって、好きなことも、やる気がわかないという症状に見舞われ不思議な感じです。 あんなに夢中になってやっていたことが、体のあまりの倦怠感に絶えられず、やる気が湧かない、もう死にたいのです。 それと睡眠障害。いくら寝ようと思っても、30分置きに目が覚めて全然眠れないのです。そんな日が毎日‥。睡眠薬が無ければ無理です。 やりたいはずのことが、何らかの症状で、できない、これがうつ病というものです。 以上、うつ病4年のものからでした。

  • voice128
  • ベストアンサー率30% (46/150)
回答No.6

うつは甘えではありません。 れっきとした脳の病気です。 甘えに効く薬はありませんが、うつに効く薬はあります。 昔に比べて原因が解明されてきているので 薬も進化しています。 一部の方の認識不足と偏った考え方が良くないということもあり 最近の社会では メンタルヘルス に力を入れるよう国が考えているくらいです。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.5

違う。 「ある人」はとんでもない勘違いをしている。 >社会が病気として認知するまでは本人が自分で解決してきた問題。 違う。自分で解決したわけではなく、たまたま症状がおさまったごく一部のケースを指しているにすぎない。治療を受けない場合、最悪の場合は自殺、強制入院、犯罪行為など、目を覆う惨劇につながる。 >今の鬱病と診断されている人は弱い人間だ は? 馬鹿じゃなかろうか? 風邪をひいた人間に向かって健康管理ができてないというのならばまだ分からないでもないが、うつ病はそう簡単に完璧な予防ができるものではなく、誰でもかかる恐れがある病気だ。強い弱いなど関係ない。強いて言えば、協調性があり責任感も強い、いわば社会人として立派な人間がかかりやすい、ような気がする。 しかし、今の世の中には仮病でうつ病を装い、社会的な責任から逃避しようと目論む「本当に弱い奴」がいるのも事実。こうした奴の存在が「ある人」のうつ病に対する認識を歪めてしまったのだろう。もちろん、「ある人」が実に浅慮で短絡思考しかできない頭が悪い人物であることに変わりはないのだが。 なお、「本当に弱い奴」は現実にはうつ病ではないので、うつ病の苦しみなど実際には抱えていないのだ。

回答No.4

私は現役の診療内科医院通院者です。確かに多かれ少なかれ、何らかの精神的な病気を抱えている人達(又は鬱病の人達)は、精神的に弱い部分は有るかも知れません。確かにそう言う意見も有るでしょう…。 ですが現代(いま)の世の中…誰も話相手(相談相手)が居なかったり… 誰か一人でも真剣に聞いてくれる話相手(相談相手)が居るだけで、全く違って来るのに…と思う時が、しょっ中有ります。。 私は医学的な事は素人で無知な者で、無責任な事は何とも言えませんが、ですが“鬱病=甘え”と言う考え方だけは辞めて欲しいと思っているし、安易に“鬱病=甘え”と言う方程式を思わないで欲しいな…と、常々思っています。 ですが残念な事に、現実的にその方程式が、未だ根強く残っているのも事実なんでしょうね!! 現に未だ鬱病に対しての無理解や、又私自身が実際にそうなのですが、診療内科医院に通院中なのも、世帯主には秘密にしてあります。娘(小6)は知っていますが…  此はあくまでも私個人的な意見なので、相談者様の意に沿う回答になっているか否か判りません。その辺は御了承下さいます様に…

  • kiku424
  • ベストアンサー率24% (38/153)
回答No.3

鬱経験者ですが 鬱は甘えではなく 脳の分泌異常によるもので 「心の病気」ではないのです。 なので 治療には さまざまな薬を 用いて薬物治療を 受けるのです。 鬱は脳の病気だから 精神薬があるのです。