- ベストアンサー
「読書は自己投資」って買わせるための洗脳?
タイトル通りだが。 この論理で100%得するのは出版社側だよな? 実際、読書によって具体的なリターンを得た人はいるか? それは読書によるものか? それは読書量に比例しているか? などなど。 経験やご意見をどうぞ。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
子供のころ全然本を読まなかったですが、あることがきっかけで猛烈に読むようになって、その結果社会的地位が高い人たちと人脈ができて仕事に繋がっています。 だから私は、今は「本をたくさん読んだ方がいいよ~」と学生に言いますが、読まなかった頃の自分を思い返すと、「読まない」人にその価値がわかるかと言われたらそうではないと思うので… 最終的な選択肢は任せるけど、とりあえず私は忠告したからな!という感じに思ってます(笑) 質問者さん、役に立っていないのですか? それはもしかすると、読書量というより読む本の種類が偏りすぎているのかもしれません。 他の方へのお礼コメントに関してで恐縮ですが、人助けをしたいと思うならどういう面で助けたいかを考えて、そういう類の知識が得られる本を選んで読まないと進展しないと思います。 収入アップしたいならそういう系の本を。 ただ、「楽して儲ける」みたいなものばかり読んでも仕方ないので、金融の原点などからきちんと知識を得られるようなものでないと意味がないかもしれませんが… そう考えると、「読書量」だけに純粋に比例するものではないかもしれないですね。
その他の回答 (6)
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
図書館利用なので全然投資してません。 乱読なので覚えてなく、同じものを借りたりしてしまいます。 読書好きの友人は皆「そうそう、よくあるよね!」と言います。 つまり、私にとっては単なる「娯楽」です。 役に立ったことと言えば、 現実の人間関係を、ほんの少し客観的に俯瞰的に見られるようになった…かな? あと、睡眠薬飲まなくていいし… 電車の中で読んでるとケータイいじってるより、 なんか賢そうに見えるし… ま、今まで決して「損」なことはなかったです。
お礼
ま。 たしかに損はないわな。 あなたの場合、とくに買ってるわけでもないからな。 オレは買うことも多いが、お金以外で損したことはない。 (お金のリターンは今後の行動によるが) あなたの言う小さい得したことはあるしな。 「娯楽で楽しむ」っていう緩い関係のほうが ほんとうの読書って感じかもな。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
それをいったら映画だってそうじゃないのかな。 見ても見なくても 読んでも読まなくても 自分の為になると思えば、有意義な時間と金の使い方なんだから、 それが暇つぶしであったなら「自己投資」と言い換えたほうが前向きではあると思う。 私は沢山本を読む方で、一回読んで気に入ったら手元に残しますが、あとは売ります。 具体的なリターンは参考書や問題集と同じ。 自分がどう消化したかによると思う。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
年間360冊は読んでる者ですか、 ほとんど、図書館利用です。 所謂、ハウツウ物は、読みません。 歴史物が殆どですが、その他、成功して大企業にまでにした、それまでの苦労や、その企業を起こすまでの 政治家との戦いなどを読むと、縦割り行政への憤りも感じます。 ほとんど図書館利用ですから出版社を喜ばしてはいませんね。 主婦仲間の友人たちとの、何気ない会話でも、本で得た知識がポロッと出ますので かなりの知識人と見られ、一目おかれています。
お礼
やっぱ「物知り」って言われる止まりかぁ。 オレは今んところそれだけ。 いい加減、具体的な成果(稼ぐとか、命を救うとか、社会を変える)が欲しいよ。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
出版社にいましたが、ご質問のようなメッセージは初めて目にしました。 どちらかというと出版社ではなく、図書館やブックオフを利用せず、書店で定価で本を購入する人の「言い訳」ではないでしょうか。
お礼
なるほど。 そういう着眼点があったか。 コストパフォーマンスをしっかりしろと。 だが、はじめてだからと言って、それが間違ってるとは限らないよ。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
読書は好きですが、図書館派なので全くピンときません。 リターンも自覚はないですが、どうやら周囲からは物知りと思われているようなので、それがリターンと言えばリターンですね。
お礼
それって、リターンになるのかなぁ。 オレだって、それぐらいしょっちゅう言われるが、 いい加減、「具体的な成果につながってないな」 って嫌気がさしている。 「物知りだね」って言う側のほうが生活が充実しているからな。
>買わせるための洗脳? まあ、そうともいう。 >出版社側だよな? 今日びはブックオフも >読書によって具体的なリターンを得た人はいるか? 大企業に勤めている人はみんなそう。 本読まない人、新聞読まない人は受かりません。 >それは読書によるものか? 読書だけによるものではないけど、 読書もその要因の一つ >それは読書量に比例しているか? ある程度は。 難解なものから、娯楽ものにいたるまで 幅広く読んでいる人のほうが評価は高い。
お礼
なるほど。 読書のリターンも、 一面では真実なんだな。
お礼
おぉ、よくわかったな。 そう、メチャクチャ偏ってるんだよね。 でも、あまり他ジャンルの本は読みたいとも思わないんだよね。 そういう意味ではオレは読書はさほど好きじゃないのかもしれんな。 量より読み方な。 自分のやりたいことを考え直すよ。 努力の方向が定まっていないようだ。