• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知的障害者のためのケアセンター)

知的障害者のためのケアセンターの運営における困難と対策

このQ&Aのポイント
  • 知的障害者のためのケアセンターは、知的障害者が社会的な結びつきを得るために重要な役割を果たしています。しかし、施設近隣の美容院や住民からのノイズに対するクレームがあり、運営に困難が生じています。
  • 美容院のお客さんにとっては静かな環境が求められるため、知的障害者の奇声や音によって癒しの時間が損なわれることがあります。また、施設の運営費用や建物の改装費、送り迎えの問題も課題となっています。
  • このような困難を乗り越えるためには、まずは地域住民とのコミュニケーションを図り、理解を促進することが重要です。さらに、施設内での音の管理や防音対策、補助金の活用なども考慮しなければなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 病院のMSWをしております。そして大学でノーマライゼーションの講義も担当しています。ご質問の内容、拝見させていただきました。私には今のケアセンターには何も問題がないように思えるのです。問題があるとすればNPOで働いていらっしゃる方々の“この人たちは普通ではないのだ。”という意識にあると思います。  確かに、今でもこのような施設に対する嫌悪感は強いのは事実です。このような施設は何故か山の上や田んぼの真ん中に多く、社会との隔絶を自ら望んでいるように見えるのです。今回のケースもこの考え方から抜け出せないからこそのトラブルだと思います。  逆転の発想をすれば美容室を経営されている方もかなり変わった方ではないかと思います。隣近所の物音に耳をそばだてて、ことあるごとに怒鳴り込んでくるとすればその労力だけでも相当なものでしょう。本業に差し支えがない程度ならいいでしょうが、どうなのでしょう。  ケアセンターが美容院の営業妨害と言うなら、怒鳴り込んでくる美容院の方もケアセンターの営業妨害をしているとも言えます。たぶん相当きつい言い回しをされるのでしょうが、怒鳴り込んでくる方にはそのような意識は薄いはずです。毅然とした態度で対応していないからこその問題です。  まずはNPOに勤めている方々の意識改革が重要です。知的障害者を“保護すべき対象”として見てはいないでしょうか?そして“この人たちは弱い立場にあるのだ。”と思ってはいないでしょうか?だから「転居」なんて選択肢を考えようとするのです。  

mhd02556
質問者

お礼

 green351さん、そして、皆さん、こんにちは、いつも回答ありがとうございます。  厳しいけれど、愛のこもった、温かい回答ありがとうございます。  実際には、その他にも、色々と障害があります。でも、障害は、どこにいっても、同じようにあるでしょう。  分かってるけれど、なかなか、強くなれない自分が歯がゆいところがあります。  このままでは、引越ししてしまいそうです。  ありがとうございます。  敬具

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 もし、対象になっている障がい者が低年齢ならば、大きなお節介になるのですが、 少し気になったので… >快活になって、奇声を上げたり 現在、軽度から重度までの知的障がい児と接していますが、年齢が上がると「快感」から「奇声」よりも、「不快」から「奇声」の方が「周囲には容認されない」程度になるかと思います。 小学部などでは、幼児と同じ「快感からの奇声」はありますが、「快感からの奇声」で「周囲が不快になるほどの音量」を上げる生徒は、高等部にはほぼ居ません。 どの子も「一定の集団での行動」を学習していますので。 例え「笑顔」に見えても「周囲が不快になるぐらいの音量」を上げることは、本人にとっては「不快の表明」ではないのでしょうか? または「快刺激」が「過剰すぎる」可能性はありませんか? 一緒にいる障がい者も「静寂」を求める人もいると思うのですが… どうなのでしょう?

mhd02556
質問者

お礼

 suzukoさん、そして、皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  対象になっている障がい者は、ほぼ、全員が低年齢です。  快感とか、不快からとかに関係なく、奇声を上げることがあります。  それは、言葉をうまく、表現できないので、発する音の全てが、他人には、奇声に聞こえるのです。相手との対話と言うよりも、独り言のようにしゃべることが多いです。  盲目の子供もいますが、椅子から、降りる時に、落ちるような音がするので、また、じっとしていないで、運動すると床に音がします。  ドアの開閉が、鉄のドアなので音が大きいのです。  美容院の人には、このような音が、奇声で、聞くものには、不愉快と聞こえるのでしょう。振動の音にも、我慢できないのでしょう。  相手に取ってみれば、迷惑と言うのは、理解できますが、さりとて、こちらも、事業なので生活がかかっており、我慢して欲しいと考えているのですが、一番で、指摘のように気の弱い自分もあるのは、自分でも、ふがいないです。他のせいにしてしまう逃げもあると自分では、分かっています。  よろしいでしょうか?   敬具

関連するQ&A