• 締切済み

男性の方に質問です

はじめまして。 私は今25歳の専業主婦で0歳の娘がいます。 主人は27歳。年収は500ちょっと、現在は限りなく東京に近い埼玉県在住です。 主人が30歳になったら家を建てたいと話し合っているのですが、今2つの選択肢があり悩んでいます。 1つ目は『このまま埼玉に住んで貯蓄に励み埼玉で家を建てる』 正直言って今の地域で立てようとするとお金が足りず(土地が高い)、親からの援助だのみになると思います。 貯蓄はしていて頭金・諸経費を払っても手元に残りますが、先々の教育費や不測の事態を考えたら少しでも手元にお金を残しておきたいです。 しかも今の主人の職場は、福利厚生がきちんとしていて倒産の心配もありません。 長く続くローンを返済するには信頼できる会社だと思います。 勤続年数も長いのでローンでの借入額も多くなるのも利点です。 2つ目は『今から転職活動をして地元に帰り、転職してから3年間貯蓄に励み家を建てる』 私たちは同じ地元の出身で、主人も私も子育ては地元でしたいと思っていました。 しかし地元に帰るとなると転職が必須。 主人の仕事は都会にはあっても、地元ではなかなか需要が無いのが現実です。 もともと田舎には仕事が少なく、主人の職種も専門的で、ピンポイントでマッチするものはほとんどありません。 またキャリアアップ転職は厳しく、職場を変えると確実に年収は下がります。 しかも今まで気づいてきた勤続年数も振り出しに戻ってしまうので、最低でも3年間は職場を変えずに働き続けてからローンを組むことになります。 3年後には娘も幼稚園に入る年になるので、その頃に引っ越しは避けたい・その地域に定住していたいのが本音です。 主人は帰りたいという気持ちは強いものの、上記のような状況なのでなかなか踏ん切りがつかないようです。 私は主人と娘が元気に生活が送れれば地元でも埼玉でもどちらでもいいですし、娘が幼稚園に入ったら働く意志もあります。 パートでしか雇ってくれないでしょうが、少しでも家計の足しにできればいいかなと思います。 こうして書いてみると地元に帰るのがデメリットばかりのように思えますが、地元に帰れるというだけで夫婦にとっては精神的にとてもメリットになります。 私が先走っているのは重々承知ですが、やっぱり夢のマイホーム。 早く確定すればいいなと思い相談させて頂きました。 皆さんならどちらを選びますか? またやはり男性にとって転職や家の購入はプレッシャーになりますか?

みんなの回答

回答No.12

#10です。 一時期言われたいわゆる Iターンですよね。 その頃は 就職先も決まって初めて地元に帰る事が第一条件では無かったかと思います。 たとえ 見込みが有るからと云いながらもIターンに失敗した人たちは数え切れません。 親がいるから、安心ですか? 綺麗な空気? おっとりとした環境? 一寸余計なお世話かとは思いますが 調べて見ました。 私の住んでいる神戸市の人口は(154万人)です ほとんどが大阪市とのつながりの仕事をしています。 お住まいの埼玉にしても 近辺の県にお住まいの方たちも、大都市東京で生計を立てているはずです。 東京の人口は 日本全国民の1割(1,320万人)が住んでいます、労働人口にすれば2割に近い事でしょう。 うどん県に至っては 私が若い頃120万の人口だったと記憶していましたが 今改めて調べると100万人を切って99,2万人です。 何処にも頼る都府県は有りません。 単純に計算しても 全人口の10%が 東京に居て 全人口の1%強が 神戸に住んでいて 全人口の0.1%以下の うどん県にあなたたちは運を掛けるようなものでは無いですか? 「こんまいこというとったらなんちゃできへん」 「しゃけどあんきげにみなしとるからそのなかにはいればどうぞなるちゅうこっちゃ」 「きたなげなかっこでもいい、けっこなかかっこせんでも うちたちはどうぞこうぞいきればいい」 「しゃけどこどもには、ひとなみのこともしてやりたいが」 「そんときはおやがおるからなんぞあってもこまらへん」 超楽天家で無い限り、私には考えられない事です。 逆に すぐに待ち受ける双方の親の介護は どう考えているのでしょうか? お金が無ければ あなたたち自身が面倒をみるしかないのですよ。 「ほっこげなことおもわんと そこでほねうめるつもりできばったらどないかなるんじゃったらそこでおったらええじゃないん いまさらもおってきてもなんもないで こっちのことはほっておいてもどうぞなるけん」 お父さんお母さんの声が聞こえて来るようです。 《望郷の念に駆られる》は、誰にも起こる現象です。 遠い昔です 丁度あなた達夫婦くらいの頃に・・・私にも有りました。 しかし家内が 生家の実兄を嫌い 結婚後すぐに両親が無くなったこともあって神戸から離れることはありませんでした。 しかし、特に教育した訳ではないのですが・・・ 私たちの二人の息子夫婦が「敬老の日」には、たった一人残った私の母親(彼らからは祖母に当たります)に何かをプレゼントしてくれているようで、田舎との交流が子供にも そして私達の孫たちにも有る事が唯一の救いと言えると思います。 その土地で根をおろし、親に心配を掛けない事、 それが 親孝行というものです。 親に余計な心配を掛ける事は避けるべきです。 埼玉は田舎から遠いだけに、私とは比べ物にならない事は良く存じております。 親の立場として思う心は同じだと思います。 「なかよんやっとんな?」 「まいこといっきょるわ」 電話で元気な声を聞かせてあげて下さい、幸いにも今はタダで掛けほうだいでしょう。

回答No.11

こんにちは。回答致します。 →もともと田舎には仕事が少なく、主人の職種も専門的で、ピンポイントでマッチするものはほとんどありません。またキャリアアップ転職は厳しく、職場を変えると確実に年収は下がります。しかも今まで気づいてきた勤続年数も振り出しに戻ってしまうので、最低でも3年間は職場を変えずに働き続けてからローンを組むことになります。 ・・・もっともなご意見ですよね。 ですが、文章を読みますと、どうしてもお二人の第一希望は、地元四国に帰る事、のように読めるのですが、どうでしょうか?お子さんを地元で育てたい、と言う希望には、やはり郷土への強い愛着があるように思います。 地元に帰れば、当初はいろいろと不便があることと思います。仕事は、今までのキャリアを活かした仕事はないでしょうし、もしかしたら、それ以外の仕事にだって数年間就くことができないかもしれません。 ですが、ご主人もまだまだ27歳。 チャレンジする体力も気力もあるのではないでしょうか? →【今の主人の職場は・・・倒産の心配もありません】 とありますが、この先どうなるか、だなんて誰も分かりません。 そこまでして購入した首都圏の不動産だって、人口減少の折から価値が下がらない保証などどこにもありません。 ★首都圏に長く住んで、首都圏の物差しでしか判断できなくなっているのではありませんか? ★地元なら、きっと土地代も安いですし、同居までしないまでも、お二人のご両親の協力だって得られやすい。 第一、 お二人の念願通り、お子さんが地元の空気を吸いながら育ちます。 これは掛け替えのないもの、なのでは? 手持ちの貯金を、Uターン資金に充当し、地元の生活の足場を固める・・・ やがて責任世代になり、地元の経済を立て直したり、祭り文化を維持したり・・・ 大きな責任は伴いますが、首都圏にはない、生活が待っています。 お二人の第一希望、もう一度振り返ってみてはいかがでしょうか? 是非、ご一考下さい。

minemineko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 理想を言えば 『地元で安定した、なおかつ主人のキャリアが活かせる仕事に転職し、夫婦でマイホームを建てて、のんびり子育てしたい』 です。 でもとても全部は叶いそうにありません。 今の職場もこの先のことは分かりませんが、地元に帰るよりは安定しているのは確かです。 地元への郷土愛は強いです。 元々、地元を出て都会に住んでいても『垢抜けないね』と言われるくらいなので、田舎暮らしの方があっているんだろうとも思います。 土地も安いし、両家両親も側にいます。 でも、やはり心配なのがお金です。 そこがネックで、このような質問をさせて頂きました。 私や夫のわがままで、子どもにお金の苦労をさせることになるのは望んでいません。 都会の物差しかもしれませんが 私たちの田舎も、他の田舎と同様に若い人たちは都会に(主に仕事を求めて)出ていき、高齢化も進んでいます。 総人口も年々減っています。 都会では幼稚園や保育園に入るのに抽選があるのに、私の地元では『園児募集』の張り紙が張ってあります。 ハローワークやその他の求人サイトの求人自体も減少傾向です。 一部サイトでは主人の職種は求人ゼロでした。 子どもには裕福ではなくてもそこそこの暮らしをさせてやりたい。 そう思うとなかなか決断ができません。 少なくとも今の賃貸と同じくらいのローンなら、主人の年収を考えても少しは余裕のある生活ができるので。 地元に帰ればかけがえのない、それこそお金では買えない生活があります。 でもそれを取るだけの価値はあるのか? 子どもが将来恨まないだろうか? 色々考えてしまいます。 なんか反論みたいになってしまいすみません。 回答者様の意見は本当に私の理想です。 でも私以外の人はそれを望んでいないような気がして。。。 ご意見本当にありがとうございます。 回答者様がおっしゃる未来に近づくにはどうすればいいかもよく考えてみたいと思います。

回答No.10

四国の地方都市と伺って共感しました。 69歳男子(うどん県出身) 25歳で神戸に出てきました 現在も神戸です。 家内とは同郷です。 先ず転職の件ですが・・・路頭に迷うことは確かです。 1年間失業した場合、今までの蓄えは無くなるでしょう。 2年目には親の家に間借りして住まざるを得なくなるのは目に見えています。 あなたにもご主人にもその覚悟は有るのですか? あなたにそれが出来ますか? ましてや小さいお子さんを抱えて・・・お子さんは親に見てもらったとしても何処かのスーパーの店員くらいしか仕事は無いでしょう それもパートです。 逆に、ご主人が精神的に耐えられるでしょうか? 近くには幼馴染もいます 歓迎されるのは最初だけ、あとは冷やかな目で見られる覚悟も必要ですよ。 結婚して神戸でずっと住んでいます。 二人の息子たちはそれぞれ市内の近くで世帯を持っています。、 田舎の事ですので 田畑が有りましたが、幸いにも弟がふとしたことで農業を継いでくれましたし、嫁も迎える事が出来ました。 私の母も96歳で健在です。 が、ほとんど帰郷はしません。家内の親が亡くなってからは・・・。 また、特に最近は子供たちの事を思うと逆に神戸から離れられないことも事実です。 街に居ればこんな私でも未だ仕事が有ります。 迷わずに、心に決められたらいかがですか? 今の場所で永住することを・・・ バブルの時代ならともかく、何にもない荒海に家族3人が飛び出すような時代では有りません。 今更、田舎に帰っても・・・竜宮城から帰ってきた浦島太郎と同じです。 ご主人の事を案ずるならば そこを離れてはいけません。 仕事は先ず見つかりませんし、あっても今の半分以下給料でなお且つ重労働です。 その上、あなたはパートに出て、子供さんは親に面倒を見てもらう羽目に(もちろん同居)。 この確立は90%以上ですよ。 本題の持ち家の件 あなたのエゴで建てのでしたらお止めなさい。 消費税増税後でも十分チャンスは有ります、ましてや0歳児にはまだ何が起こるか判りませんし 次に生れて来る子供も健康な体で生まれる補償など有りません。 きついですけれど 今は我慢して5年後を目途にもう一度購入をお考えください。 マンションも飽和状態です。戸建に最近人気が出てきたようですが・・・それも5年後にはブームは去るでしょう。 その時まで待つ覚悟で・・・頑張ってください。

minemineko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 四国と書きましたが回答者様と同じ県出身です。 主人も同郷で、都会で出会いはしましたが同じ県という縁で一緒になったので、頭では分かっていても いつかは夫婦で地元に・・・ という思いが消えないでいました。 そうなんです、頭では分かっているんです。 埼玉でいるのが1番安定しているという事に。 回答者様の文章を読んで、現実がよりはっきり見えた気がします。 もう一度自分の中でよく考えてみたいと思います。 はっきりとしたご意見、とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.9

No.5です。お礼があり、追加回答をします。 首都圏の中古戸建て相場も高くなったのですね。ちょうど10年前に東西線浦安駅8分の中古戸建てを息子と共に買ったのですが、築25年で土地代+200万円リフォーム済みで買えました。当時の株価は7000円台でした。息子は転勤になり、今は賃貸にして、家賃は息子の副収入です。 今、住んでいる場所より北に行けば戸建て中古も安くあるのではないですか。首都圏の戸建て中古は資産価値が下がらないので゛持っていても安心です。賃貸をしていても、タダ同然で手に入れた建物が家賃を稼いでくれているのです。 今から4年前のリーマンショックの1年後に中古マンション二つを激安で買いました。そのようなチャンスも必ずやってきます。中古マンションは戸建て中古ほどはうま味はないが、賃貸で居るよりは有利です。

minemineko
質問者

お礼

今住んでいる地域が最近人気が出てきたのもあると思いますが、築25年越えでも駅徒歩15分以内はマンションも戸建も新築並な値段の物件がゴロゴロあります。 駅を離れれば手が届きそうですが、車を所持しておらず駅前に色々な施設が集中しているので、駅徒歩20分以内が理想です。 バスという方法ももちろんありますが、毎日のようにバスに乗るとそれはそれで家計の負担になるので、判断が難しいです。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.8

何を言っているんです? 埼玉県南部に居る必要性は無いでしょう。 川口方面のような県南よりさいたま市(大宮)がいい。 都内へは一本。路線では、東北・高崎・湘南・京浜東北・埼京と、バリエーションが豊富です。 上野方面や新宿方面へ乗り換えがなく行ける。17~30分そこそこで。 土地は、大宮駅周辺は高いけど、国道17BPの西側と旧国道16号北側はなぜか安い。 駅までそんなに遠くないんですけどね。 家には、庭があった方がいいよね。

minemineko
質問者

お礼

回答ありがといございます。 今の地域にいたいのは、第一に主人の通勤の便がとてもいいからです 都内の会社に乗り換えなし・ドアトゥードアで1時間以内なのも気に行っているそうです。 また主人は会社以外にも関東圏内でいろいろ行く場所があるそうなのですが、それらの場所に行くにも今の駅が便利だそうです。 色々な場所に行くのに、今の場所がちょうど真ん中あたりだそうで。 会社だけなら大宮あたりでもいいのですが。。。

  • xyz00000
  • ベストアンサー率25% (33/127)
回答No.7

駐車場代に誤りがありました。 正しくは30,000円です。

minemineko
質問者

お礼

30000円ですか。やはり高いですね。 私は車を持っていないのですが、月3万の負担は厳しいですね。 車を持つとなるとガソリン代や保険、車検などもありますから、まだまだ買えません。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.6

地元とは何処・? 家も夫婦とも地方出です 東京に居てこそ出来る仕事内容です 同じ職種(職業名)は日本中何処にもありますが、似て非なる内容ですから、Uターンは全く考えませんでした 都会で家が持てる様に頑張りました 地方(田舎・地元)には何かの折に帰ります 子等も小さい頃から出来るだけ泊りがけで行きます 家の設計は、客のご家族の人生設計です 正解は一つではありません 設計者は家の提案なと共に、第三者として将来像を提起します 選ぶのも人生の中

minemineko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地元は四国の地方都市です。 主人の仕事も職業名だけだとどこでもありますが、内容が違う事がほとんどです。 地元にはなるべく長期休みになると帰るようにしています。 確かに正解は1つではありませんね。 主人と娘のことを考えて、一番いい選択をするためにもこれからも話し合いを重ねていこうと思います。 ありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

団塊世代です。 私なら、いずれ埼玉で中古の家を土地の値段で買います。土地が高く、立派な家を建てることか困難だからです。賃貸に居ても家賃が無駄です。土地の値段で買った家に住むのは、家賃がタダと同じです。 その家がいよいよ古くなるころに、貴女の親が体調を悪くするなどして、娘を手元に置きたくなります。もともと、同郷だと二人ともふるさとへの思いが強くなってきます。子供は成長し結婚しています。 その時に中古の家の土地を担保に借金をし、ふるさとに家を建てます。ふるさとにはまず貴女一人で帰り、夫は定年まで単身赴任することにします。定年後には埼玉の家は更地にして売り、借金を返します。年金暮らしはふるさとが一番。

minemineko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中古は私も考えました。 しかし縁が無いのか、希望する地域では ・築浅の新築同然の値段 もしくは ・築30年以上リフォーム代が莫大 のどちらかでした。 まだネットで調べただけなので、全ての中古物件を見た訳ではありませんが、期待は薄いです。 私の親の方は兄との同居ですのでまず心配はないですが、主人が長男なので最終的には地元に帰る可能性が高いかもしれません。 といっても姑はまだまだ若く元気なので何十年後の話でしょうが。 年金暮らしになる頃には地元でのんびり暮らしたいと思いますが、今後の選択によっては、それも危ういかもしれませんね。 今は主人と話し合いを重ねて、1番ベストな選択をしたいと思います。 ありがとうございました。

  • xyz00000
  • ベストアンサー率25% (33/127)
回答No.4

自分は46歳、勤続26年で埼玉に限りなく近い東京都23区在住です。 11年前にマンションを買いました。 都内は便利です。 が、色々と高いです。 自宅近辺の駐車場は最低でも3,000円です。 維持出来なく手放しました。 ご主人の会社は福利厚生がしっかりしているとの事ですが病気になって休職した時は会社はガラッと態度を変えます。 自分は身体を壊し1年休職しましたがその際は大変でした。 借家だと自分の物にはならない、持ち家だとローンが大変。 悩むところですよね… 親の面倒も見る必要が出た場合を考えると親の近くが安心かとも思いますが、これもなかなか難しい。 なんだか役に立つ事書けなくてスミマセン。

minemineko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご苦労なさっているんですね。 本当に都会は色々と高いです。 家賃も地元の倍以上で初めは驚きました。 借家だと自分の物にはならない、持ち家だとローンが大変。 ↑まさにその通りです。そこが一番悩んでいるところで。。。 将来は親のこともありますし、どちらを選んでも厳しいのかもしれませんね。

回答No.3

「地元」と仰るのがどちらか不明なので、経済発展の期待できない地方都市という前提で、、、。 まずは東京の職業を重視し、賃貸住宅に住み、できるだけ貯蓄に励みます。 長い職業人生に何があるかわかりませんので、借金(=住宅ローン)は避けることです。 ローン返済があると転職のチャンスがあってもリスクが大きくて、飛び込めないものです。 東京での仕事をやめる決意ができた時点で、自己資金で「地元」に家を持てるようにします。 「地元」に帰ってからは月収が下がるので、家はローン無しの現金購入するのが基本です。 都心に近い埼玉で6000万円の物件を4000万ローンで購入するにも2000万の頭金が必要なので、この頭金2000万円を太らせて3000万円にしておき、「地元」で現金一括購入を狙うわけです。 「地元」に凱旋するのが楽しみというご夫婦ですが、その条件として、 1.「地元」で家一軒買える貯えを作る。 2.住居費を除き、月々の生活費程度の収入が見込める職を「地元」で確保する。 この2条件が満たされるよう、資金作りと、スキルみがき、人脈作りをされるのがお勧めです。 私は、経済面は解決しましたが、地方での職探しに必要な人脈作りを怠ったために、引退するまで通勤地獄の東京でマンション住まいとなってしまう見込みです。

minemineko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地元はまさに人口が減っていっている発展の厳しい地方都市です。 地元で家を買うために埼玉で貯蓄に励むという発想はなかったです。 新しい視点で話し合いができそうです。 問題は人脈ですね。 交友関係の狭い・苦手な夫婦なので、そこをなんとかしないと厳しそうです。 ありがとうございます。

関連するQ&A