• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうして平和を学ばなきゃいけないのでしょうか。)

なぜ平和を学ぶ必要があるのか

このQ&Aのポイント
  • 平和を学ぶことの重要性とは何でしょうか。小学6年女子の質問に対し、平和とは何か、平和を実現するためにできることについて考えます。
  • 周りの生徒たちは戦争やいじめがないこと、十分な生活ができることなどの「形」での平和について考えていますが、それに対して私は違う視点から平和について考えます。
  • 大人たちが平和と何も繋がらないことばかり考えていると思う一方、私は平和と社会の問題が繋がっていると感じています。教育や環境問題などにも目を向け、考え方を変えて行動することが必要だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

あなたは優秀な子ですね。 私があなたのお母さんなら、ここはテキトーに大人の喜びそうな作文を書かせ、あなたには是非大学にでも大学院にでも進学してもらって、哲学や脳科学や精神医学など人間について学ばせ、学者にでもなってもらって、社会にガンガン発言できる立場にしたいなぁと思います。 あなたのような子ばかりなら世の中おかしくならないのですが、学ばなければ「平和」がわからない人も沢山いるし、人間は脳の働きが複雑すぎて個体差が大きすぎるので、そう簡単に「人間は」とくくれないのですよ。なのであなたは「人嫌い」ではなく、嫌うべき人を嫌ってるだけです。好きになれる人も世の中沢山いますよ。 暴力的な人と暴力的でない人の違いも、学力の高い低いも、思いやりのあるなしも、全て脳の働きの違いです。 そこに宗教やら思想やら利害などがのっかってくるから、世の中ややこしくて困ってしまいますね。 あと、地球温暖化は、心配しなくても大丈夫という学者も沢山いますから、あまり気にしなくていいと思いますよ。 誰が本当のことを言っているのかは、よほど自分がしっかりして判断しないといけないので、よく勉強して騙されない大人になってください。 回答になっていませんが、その優秀さが成長と共に失われないことを切に願っています。がんばってください。

その他の回答 (16)

noname#202739
noname#202739
回答No.7

驚いたぜ。 すごくいい質問だな。 やっぱりあなたぐらい若いと、本質を突くね。 要するにこう言いたいんだろう? キレイごと言ってるクセして、大人はなにもやっていない。 その通りだ。 大半のヤツは、考えたフリをしている。 実際に行動しない。 日々を惰性に過ごす。 あなたの言ってること、とてもすばらしいから、 そのまま作文に書けばいい。 教師よりもよっぽど知性があるぜ。 後、最後にさ。 あなたがどうしたいかを書いてごらん。 仮に先生に批判されても、自信もてよ。

  • tensim
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.6

え~、作文は何枚書くのでしょうか。 私はこの質問文の出来がなかなか良いと思いますよ。 露骨にクラスの人のことを批判している箇所は、もう少しソフトな書き方にしさえすればよろしいかと。 世間一般への、大人への批判はそのままで良いと思いますので、原稿用紙の枚数が指示通り満たされてるなら、この質問文のまま提出すれば良いと思います。

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.5

その課題の意図が分からないので何とも言えませんが、そんなに否定的に考えるような課題ではないと思いますよ。 では1つ問いましょう。貴方にとっての平和とは何ですか? 質問文には「虐待問題、少子化問題、地球温暖化。。。そういうのどうにかしろよって思います」と書いていますよね。でもそれって具体的にはどういう問題があってそれを解決するためにはどれだけの人が関わるのか?そのアプローチは何か?など、1つの問題を取り上げても色々な考えがありますよね。 一般的に考えれば当たり前の事かもしれない。でもそれができない人または気付かない人というのは大勢います。 例えば、こういう話があります。岐阜県可児市ではこどものいじめについて通報の義務化を条例に定めました。ではこの方法というのは本当にいじめを無くす事はできるのでしょうか?ただ言えるのは、少なくとも周囲の人がいじめを目撃すればそれは通報される様になったという事です。 ではなぜいじめが発生するのでしょう?いじめる側が悪いのか?いじめられる側が悪いのか?少なくとも第3者にはそのいじめの瞬間だけで判断することはできません。もちろんいじめという方法自体を推奨する話ではありません。例えば、いじめる側の家庭に問題があったとしましょう。質問者様が書いたような虐待があったりとか、親子関係が良くないとか、そういうのが原因で憤りを同級生にぶつける=いじめになっているかもしれません。もし本当にいじめを解決したいのであれば、いじめる側の家族関係を修復しないと解決にならないし、一時的に止めたとしても同じような問題は繰り返されるでしょう。 少し話が逸れました。 私が思うに「平和について考える」というのは、自分の考えを整理したり、他の人の考え方を聞くことで、色々と発展させて考える課題ではないでしょうか。 質問文に温暖化についても書いてますよね?では温暖化って何によって起こっていますか?温室効果ガス(CO2)が原因とか言われていますよね?ではこのCO2は何によって発生していますか?車や工場、発電所等からですか?ヒトの呼吸ですか?海中からの放出ですか?それともフロンガスなどのオゾン層の破壊が原因ですか?など調べればキリがないくらいの事柄が出てきます。ではなぜそれらは問題になる位に発生したのでしょう?そういう事を考えるのが大事ではないでしょうか。 少子化も同様です。ご存知かもしれませんが、不妊治療ってありますよね。あれは1回で20万程度の費用が必要ですが、国としてはそれを助成制度というもので補助をしていて、年間で200億円程度使っています。子どもができない理由というのは一概に言う事はできませんが、その問題に対して手をこまねいているわけでもないのです。ちなみに子どもを1人大学卒までに必要なお金は2000万とも3000万とも言われています。まだ景気が回復しきれていない=給与が安い世代の人は子どもを作りたくてもお金の問題があるかもしれません。つまり、一言で問題を言ってもその問題を解決するには幾つもの課題があり、それらをどの様して解決するのかが重要になるわけです。 失礼ながら質問文にあるような問題というのは容易に思い付くものです。でもそれを解決するために何をしなければならないのか、どういう事が必要なのかの様に具体性を持って考えてみてはいかがでしょう。 長々となりましたが、ご容赦下さい。ご参考になれば幸いです。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>何もしないのはおかしいと思います。 では、私なら具体的に何をすればいいと思うか。 まず何を学ぼうというのか。 ここに書いてあることも含めて、 そういうこと書けばいいんですよ。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

お気持ちわかります 伝わるようにかいてみます 目的 と 手段 みんなこの二つを間違えています 例えば、「平和とは何か、平和を実現するためにできること」というのは、目的が「平和」ということです そして、「戦争がないことや、いじめがないこと、十分な生活ができること」というのが、手段となっていますよね つまり、平和(目的)になるために手段を考えて書きなさいということです ・・・おかしいですよね だって、「いじめをしない」「戦争をしない」「充分な生活をおくる」・・・これも全部、目的であって、手段ではないのです 「いじめがなくなれば平和になる」・・・・いやいや、いじめをなくすことについて考えましょうよ? それは「平和」になるための手段ではなく、それも目的でしょ?・・・ってことだと思います 「いじめ」をなくすこともできていないのに、それさえクリアすれば「平和」になるなんて、軽々しく言えるモノではないのです そのことがたぶん、「何もしないのはおかしいと思います」に、繋がっているのだと思います いじめってなんだろう? 家族で話したことありますか? 戦争ってなぜ起きるのだろう? 友だちと話したことありますか? 充分な生活ってどういうこと? 深く自分で考えたことがありますか? ・・・・だと、思います (この?は、質問者にではなく、みんなにです) 平和ってなんだろう? と、考えたこと、家族と話したこと、友だちと話し合ったこと、自分で調べて考えてみたこと これらの簡単にできそうなことを、していないのだと思います していないから、簡単にできそうもない「手段」を書いて、納得して終りになってしまうと思います そのことに、イライラしてしまうのではないでしょうか? 「作文になんて書けばいいのでしょうか」 日常的に、できることから書けば良いと思います まず、みんなで「平和」について、普通に話し合う・家族で話し合ってみる・日ごろから自分で常に考える それができていれば、まずは、人にやさしくもなれるかと思います

parapara0615
質問者

お礼

回答遅くなり、申し訳ございません。 平和について考えることはしています。ですが、sutoramaさんの言う手段と目的の違いの理解を出来ていな かったのかなと思います。だんだん自分の考えが「平和ってなんだろう→平和平和と言っても何もしていな い→平和はただの夢。になっていたのかもしれないです。日常的にできることを書くということが大切だと 思えました。それで、実は、こないだ、ひとりひとり発表したんです。私は、「笑顔を忘れないこと」だと 思います。平和の作文が終わったというのに、卒業の作文が始まりました。考えの代わりを書こうと思いま す。感謝しています。ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

 そう考えることも、平和について考えると言えます。何も肯定的なことを書くばかりがテーマ作文ではありません。  教師からは評価されないかもしれませんが、自分の思ったことを文章にする能力も必要です。私は新聞投稿も頻繁にしていますが、大半は批判文です。修学旅行の感想でも批判的なことを書いたため教師の間でで大騒ぎになったそうです。担任は結構わかる人だったので「面白いやつだ」と言われましたが、学年主任(現代国語担当だった)は大激怒し、卒業まで目を付けられました。。

parapara0615
質問者

お礼

回答ありがとうございました。自分の意見を言うのは大切というのに、批判的な意見を言えば大体の大人は騒ぎ、ごちゃごちゃ言って。。。回答者さんのように勇気のある人もいるんですね。今の学級の状況があまりよくないと質問文に書きましたが、そのことを作文に書くことは許されるのでしょうか。

関連するQ&A