• ベストアンサー

幼児の行動を速くするには?速くする躾?

三歳の子がいます。 行動が注意散漫で遅いです。 朝用意をする時イライラして怒ってしまいます。 その子のペースで待ってあげればいいのですが、 速く行動出きる習慣を付けることって出来ますか? どうしたらいいか知っている方、 また成功した方いらっしゃったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43169
noname#43169
回答No.1

こんにちは。 とてもきついいい方をしますが、あなたのしつけ方は全面的に間違ってますよ。 このままでは、情緒障害を引き起こす可能性大です。 私たち大人が考える行動と、子供の行動スピードは全く異次元のものです。 確かに、大人から見れば子供の行動は遅くてイライラするものです。 ですが、どうでしょう?それを煽るような、けしかけるようなやり方をしたところで、子供はそれをちゃんと理解できずにおろおろしてしまうだけです。 朝用意するのに手間取るならば、時間を30分繰り上げて動くように努めてくださいよ。 そして、まずなにより、叱るよりも、誉めてあげること。これは子供のなによりも前向きに、やる気に繋がることになります。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうです。私もなんとなく何かが間違っているんだろうなと思っていました。 ゆっくり出きる様 早寝早起きを心がけます。 >情緒障害を引き起こす可能性大です 今、早い内にアドバイスを受けることが出来 本当に良かったと思います。 有難うございました。

その他の回答 (9)

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.10

多分子供を育てた経験のある方のほとんどが、多少の差あっても同じような悩みがあると思いますよ。 実際に子供を育てたことのある人じゃないと分かりませんものね。 本に出てくるような子育てをしている人の方が少ないと思います。 うちの娘も同じでした。 5年生の今になってやっと時間配分(?)をして学校に行ってます。 一日やそこら朝食を抜いても大丈夫! 集中力がなくても大丈夫! のんびり行きましょう! ただ、子供が何歳になっても<お母さんはあなたを愛してる>と言う事を子供に分かる言葉で伝えてあげてください。 それが伝われば、どんなに怒ってもたまには手を上げても絶対に大丈夫です。 あまり気にしないように(*^_^*)

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 のんびり・・・とても私に足りないものだと思います。 おおらかにのんびりの方向へ、 考えを変えて行きたいと思います。。 私よりより大きなお子さんがいらっしゃる方 からアドバイスを受けるととても安心します。 有難うございました。

  • kimi-
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.9

わかります、わかります。その気持ち。で成功したことは、ご飯は食べなければ、さっさとかたずける。するとお昼はおなかがすくので、さっさと食べます。それでも食べない場合は怒ってあげるより夜まであげないほうがいい。その間お菓子はあげちゃダメ!子供はおなかがすいて「おかしくれー」と泣きわめきますが、キレないように親ががまんしてください。そんなことを続けていると、怒られないのがいいのか朝も食べるようになります。で行動が遅い時は競争とか言うと負けず嫌いなので逆切れされるので、私がトロイふりをします。「まってよー」とかいうと調子に乗ってどんどんやちゃいます。おもしろいですよ! それでもダメなときは子供のリズムを見直してみてはどうでしょう。朝7時にはおきて朝の光を浴びさせる。夜も7時には布団に入れる。(まっくらにすること)はじめはなかなか寝ないでいらいらするかもしれませんが、一週間試しに続けてみてください。 習慣をつけるにはまずリズムです。夜7時がキーポイントです。おたがい頑張りましょう。 4歳と1歳の母より

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はついおやつをあげてしまっていたのが失敗だったと思います。 夜7時ですか・・・毎日姪を預っており、 その子が9時過ぎまで、起きて迎えを待っています。 なので寝るのは9時半が早い方、 でもほんと7時くらいに消灯したいものです。 ちょっとやり方を考えて、預りながらも、 もっと速く寝れる方法を考えたいと思います。 夜7時とはすばらしいリズムですね。 ありがとうございました。

noname#43169
noname#43169
回答No.8

こんにちは。。。 No.1です。 ややきついいい方になってはしまいましたが、裏を解せば、それほどまでに子供さんを貴女は愛しているということです。 まあ、ぼちぼちやっていきましょう。 子供から学ぶべきことも、親は多いのですよ。 では。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、私はとても娘を愛しています。 皆さんに私の一番大切な事について アドバイスを受けることができ、 とても感謝しています。 私はもっと辛抱強く、待ってあげる人になって きたいと思います。 有難うございました。

  • -rust-
  • ベストアンサー率30% (78/255)
回答No.7

はっきり言って、そういう育て方は止めて欲しいです。 私は子供もいないですし、ここに回答する事は間違っているかもしれません。 私自身早く早く!とせかされて育ってきて、行動は早いときもありますが、基本的には(安心出来る人の前だけ)マイペースです。 いつも何かに追われるように焦っている状態なので、疲れますし、神経質にもなります。せかされなくても頭の中では「早くしなくちゃ」と考えて行動してしまいます。そのせいか分かりませんが、落ち着いて物事を考えづらいです。 元の性格、環境によって必ずしも悪い方へと行くとは限りませんが、親の影響が多大なことは言うまでもないです。どうかお子さんのペースで育てていって欲しいです。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 正しく、私は  早く早く! とせかして 育ててしまっています。 経験された方の本音を聞けて、とても反省しました。 心を改め、子供のペースで育てるよう頑張ります。 貴重なアドバイス有難うございました。

  • kawagee
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.6

お子さんはお一人でしょうか? うちには3人の子供がいますが、長子の時は外で働いていたせいもあって質問者さんと同じようにイライラして「早くご飯食べてっ!!」って怒鳴った事が何度かあります。(本人は覚えてないかもしれませんが、思い出すと胸が痛みます。) 今小6ですが、今でもトロいですよ。^^;) 比較してはいけませんが、あまり早く早くとせかさなかった下2人の方がテキパキしてます。そんなものだと思います。今はとにかくあまり手を出さず出来るだけ自分でする習慣を身に付けさせるようにして、どうしても急ぐ時は下の回答者の方々がおっしゃっているように前の日に支度するとかの工夫をしてみてはどうでしょう? 焦る気持ちはよく分かりますが、多分逆効果で疲れるだけですよ。朝ご飯だって無理に食べさせなくったっていいんですよ。うちの下の子は朝ほとんど食べません。でも、めちゃくちゃ元気いいですよ。 お母さんがイライラするのよく分かりますし、怒ってしまうのもたまには仕方無いですけど、私のように後で後悔しないようにと願わずにはいられません。 長い目で見てあげてくださいね。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 経験者の方から返答をいただけとても心強いです。 >思い出すと胸が痛みます 私も後悔して胸が痛みます。 みなさんのおかげで、今までの私と違う対応ができると思います。 本当に有難うございます。

回答No.5

はじめまして。 なんだかとても疲れていらっしゃるようなので、大丈夫でしょうか? 3歳の子供なら、まだまだ何をするにも注意散漫ですよ。好きな事などは多少集中していられるようになりますが、それも個人差があるでしょうね。 まして朝の用意など、早くしようと期待するだけ無駄のような気がします。。。 もう少しゆったりと時間に余裕を持って起きてはいかがですか? 私は自分自身用意するのがのろいうえに、子供も2人居るので、かなり時間に余裕を持って行動しなければいけません。早く起きたりするのも正直しんどいですが、今は仕方がないと思ってます。 >速く行動できる習慣をつけること まぁ今は無理かな?と思いました。 ただ、よく出来たらたくさんたくさんほめてあげてくださいね。そして、出来るだけ楽しい雰囲気で仕度してみては? 例えば男の子なら、レスキュー隊出動します!○○隊長、今日は○○で事件がありました!急いで出動しましょう!などと、適当にお話を作ってみるとか。。。 目的地までの道のりを、いろいろ話を膨らませていけば、楽しいし子供ものりのり?です(笑) そして、もう少しお子さんと向き合ってください。 もう3歳ではなくて、まだ3歳です。 もう少し気長に、お子様のペースに合わせてあげる事も大事です。今はイライラすることが多いですが、きっとあっという間に大きくなってしまいますよ。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね。私はとても疲れている気がします。 とても余裕がないです。 もっとゆったりする様心掛けます。 >きっとあっという間に大きくなってしまいますよ。 すごく楽しくない時間を過ごさせている自分が悲しくなります。 楽しい時間を過ごせる様にがんばりたいと思います。 有難うございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.4

僕も#1の方に賛成です。 3歳児に大人と同じような段取りを要求する方が間違いです。 やはり、誉めて誉めて誉めまくる!辛抱強く、「自分で考えて行動できる」ように導いてあげてください。 出来なくて当たり前。出来たら誉める。そうして、少しずつ「自分のことは自分でする」って言う人になるのだと思いますよ。大体18歳までに一通りの事が出来る人になれば良いんですよ。焦らない焦らない! でも、夜寝る前に一緒に明日の支度をしておけば、かなり楽ちんですよ。やる事を一緒に考えておくのも有効ですね。自分が何をしなくちゃいけないか?を自分で考えた時、人は取り組み方が違うものです。幼児でも同じです。 「ママは、朝はちょう忙しいから、お手伝いしてくれると助かるんだけどなー。」って、頼むんですよ。そしたら、子どもでも結構頑張りますよ。確かに最初は足手まといでしょう。「そんなんだったらやらなくても良い。」「あんたは自分の事さえやればいいのよ。」って思うでしょう。でも、急がば回れ!なんです。何でもやらせなくては上手にならないです。 とにかくコミュニケーションを取られる事です。「○○は一人で出来る?」って聞いてみて、「出来る」って応えたら、やらせてみる。途中で出来なくなっても、「もう少しで来たね。頑張ったね。」と誉める。そんな繰り返しです。 3歳なんだから、小学生なんだから、中学生なんだからと年齢で言うのは簡単です。しかし、それは過去の積み重ねが有って初めて成り立つのです。 うちの長女は、今年で小学6年生です。今では、自営業の仕事を多少は任せられます。それは、彼女がしたいと思った事をさせているからです。(洗物などはしたがりません(笑)) そんなこんなで、長くなりましたが、辛抱強く、大らかに見守ってあげるのが、自立を促す近道だと思います。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >急がば回れ、辛抱強く、大らかに見守ってあげる 私が何でもせかせかやってしまう性格なので、 本当にその部分が足りないと思います。 考え方を変えがんばります。 有難うございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

「早くして」と言っても子供にはなかなかわかりませんよね。 我が家も今3歳10ヶ月です。 朝の幼稚園の支度などは、出かける直前ではなく朝食前に済ませています。 「着替えて、用意が済んだら朝ごはんまでおもちゃで遊んでいていいよ」 と言葉かけをしておくので、こちらも長男が着替えなどをしている間に次男の着替えをさせてやり、なおかつおもちゃで遊んでいる間に朝食の準備をすることができています。 食事も食べるのは遅いのですが、 「長い針が10までに食べられたら、おやつ(ヨーグルトなど)食べてもいいよ」 とか 「ごはん食べ終わって歯磨きが済んだらテレビ見ようね」 と言ってあります。 それまでは子供の番組をつけないので、目的のテレビを見たい一心で食べていることも(^_^;) 数字をだいぶ読むことができるので、外出先でも 「長い針がxxまできたら帰ろうね」 と早め早めに言葉かけしておくことで本人にも心の準備ができているようです。 時計が近くにない場合には、自分の携帯で5分後、10分後にアラームがなるようにして 「お母さんの携帯が ぴろぴろ なったら帰るからね。あとx分だよ」 と予め通告(笑)しています。 それでも着替えの途中でズボンに片足突っ込んだまま ついニュース番組に出てきたパトカーに見入っている、なんてしょっちゅうですが。 そういうときには 「ズボンが早く履いてって言ってるよ~」 とか声がけしています。 こちらも時間をこまめに区切ってやることで「この時間までは叱るまい」と一息つけるし。それでも時々かんしゃく起こしてしまいますけど。 多分、子供って多かれ少なかれみんな注意力散漫で遅いです。お互い頑張りましょう。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり その子のペースで待ってあげる なのですね。 決心が付きました。 もう速くしようとしない様にします。 具体的な方法を教えていただき、 楽しく出来そうな気がします。 有難うございました。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

大人じゃないのですから、行動が遅いのも、注意散漫なのも、当たり前ですよ。 家事育児で忙しいのだとは思いますが、ご自身でも気付いておられるように、「その子のペースで待ってあげる」って大切ですよ。 叱らないで、動機付けしてあげれば、ある程度、改善はできるとは思います。 たとえば、好きなテレビ番組を見るため、×時まで食べ終わろうね、とか、食べ終わったら、公園に遊びに行こうとか、頑張って楽しいことがあれば、子供は意外と集中しますね。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり その子のペースで待ってあげる なのですね。 決心が付きました。 もう速くしようとしない様にします。 具体的な方法を教えていただき、 楽しく出来そうな気がします。 有難うございました。

関連するQ&A