- ベストアンサー
3歳男児のしつけについて
- 3歳男児のしつけについて悩んでいます。片付けや食事の姿勢、注意の仕方などが問題です。
- 3歳男児のしつけには注意が必要です。片付けや食事などの姿勢や注意の仕方についてアドバイスをください。
- 3歳男児のしつけについて悩んでいます。相手を叩いたり、行動に移すまでの反応が遅いなどの問題があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じく3歳男児がおります。 質問を拝見して、うちの子どものことかしらと思っちゃいました。 まるで一緒なんです。「かーちゃんがして!」「一緒にして~」「やって~」「どーして一緒にしてくれないのっっ!!」・・・毎日がそんな繰り返しですよ。 しかも最近、ホントに次の行動に移るまでがスムーズにできなくなってきて、口を酸っぱくして酸っぱくして酸っぱくしすぎなくらい言わないと、やってくれず・・・イライラ。食事の足のお行儀悪さもこれまた一緒で、毎食時に「お行儀が悪いよ、足やめようね」の繰り返し。 まだ3歳なんだなぁって思います。少しずつ色々が自分ででき始めてもいるので、その延長でじゃあこれも自分でできるよねって親が期待しすぎるのかなって。子どもとしてはできるけど、自信持ってできてるわけじゃないのに、手を放すなよ~って感じなのかなって。 うちは保育園に通っていますが、身の回りのことは周りのみんなより出来ることが遅いような気がしていますが、クラスの中ではマイペースな平和主義者らしく、誰かが他の子に泣かされていると、その子を他に誘い出してあげることのできる子だそうです。 質問者様のお子さんだって、できないことばかり目についたり手を煩わせることばかりのように思えるかもしれませんが、きっと良いところだってたくさんあるはず。ですよね。 これはちょっと出来にくいけど、これは良くできてる、それはほかのお子さんだって一緒だと思うんです。出来ないことに注目してほかのお子さんと比べちゃうと、それはちょっとお子さんがかわいそうかな? 幼稚園に入園したら、また違う面も見えてくるのはないかと思います。今のまま、見守っていってあげられればと思います。 お互い、がんばりましょうね。
その他の回答 (3)
- mizura-55
- ベストアンサー率33% (95/281)
こんにちは、もうすぐ5歳、2歳の男の子のママです。 わかります。 うちのお兄ちゃんもそうでした。が、うちは厳しいのかなぁ・・・・ まずおもちゃは、片づけないと捨てるよ。と忠告。 しばらくして出来てないと、本当にゴミ箱に捨てます。(後ほど回収しますが) 泣いて片づけますね。 3歳ごろからそんな感じですので、 今は下の子の出したおもちゃを文句を言いつつも片づけてくれます。 食事は小さい頃から厳しく。 席を立ったりしたら、居間から出して鍵かけます。 今下の子が1歳9カ月ですが、これが効いて席を立とうとした時に「お外いく?」と言うと ちゃんと座ります。 お兄ちゃんもそんなで、席は立つことはないです。 が、食べるのがいまだに遅いですね~。 3歳の頃はやはり、かなり手伝ってあげていました。 でも保育所では一人で食べていると聞いていたので、そんなに厳しくはしなかったかな。 今は完全に一人で食べますよ。遅いですが・・・。 他の子と比べては・・・とありますが、 ちゃんとやらせれば、質問者さんのお子様もできると思います。 何回も言えばできるんですよね? うちは同じことを3度注意されたら、お尻百叩きだよ!と言っています。 もちろん、脅しばかりではなく、早く支度ができたら褒めたりもしますよ。 今はお兄ちゃんが弟の面倒をよく見てくれます。本当に。 靴下をはかせてくれたり、いろんなことを教えたり。 私は、3歳ぐらいからは厳しくてもしっかりと躾をした方がいいと思います。
まぁ、落ち着いてください。 他の子と比べたってしようがないですよ。だから疲れるんです。 それに、お行儀よくしいているだけで褒められる、なんていうのはどうせ今だけです。 お行儀よく振舞うように、なんでも一人でできるように、と根気よく言って聞かせて、そういう風に促すようにすれば、少なくともそのうち「行儀よく振舞うことはどういうふうにすることか」「これは自分ひとりでするべきことなんだ」というのを知るようになるでしょう? それでいいのだと思います。 なにも、ガチガチに型にはめなくてもいいのです。お子さんには"のびのびと"育って欲しくないですか? お友達の様子をみて、「あれがママの言っていた"行儀がいい"というやつか」と知っていさえすれば、自分だってTPOにあわせてきちんと振舞うようになりますよ。 とにかく、まだ3歳、たった3歳。今からなんでも完璧にできる必要はないし、言い聞かせることはしても、強く期待してはいけません。 そのうち、なんでもきちんとできるようになりますから、あせらないでください。 ただし、部屋の片付けは別 ・・・・ 悪いですが、これはあきらめてください。叱ることは必要でしょうが。 私自身、身の回りを綺麗に片付けるようになったのは結婚してからです。 ^^;
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは たぶん、ちゃんと出来るんですよ。 こういうものは、本人がその気にならないと、しようとしません。 最初に、泣こうがわめこうが知らんふりで、 やりかただけ教えるとあきらめてやります。 それで、出来たら思いっきり褒める。 「さすがー、やれば出来るんだ。まだ赤ちゃんだから出来ないかもと思っていた。 お兄ちゃんになったんだねー!」ってな具合です。 幼稚園に入れば、誰も手伝ってくれないので、しぶしぶやるようになると思いますが 家ではしないでしょうね。 だって、何でもしてくれるお手伝いさんがいるのに、するわけ無いじゃないですか? もし、身の回りの事をさせたいなら、あなたが手を出さない事が一番です。 3歳でいつも食べさせてやるなんて甘やかし過ぎでしょう。 1回ぐらい食べなくても死にはしません。食べないなら時間が来たら片づける。 キツイ言い方ですが、この辺りで、 お人形を作っているのか、人間を育てているのか あなた自身が良く考えた方が良いです。 こんな人間に育って欲しいという、ビジョンをもとに子育てしていれば さほどぶれる事はありませんよ。 一番、きかない盛りの3才ですが、今までのツケが回って来たのです。 このままだと体も大きくなり体力もついてくるので お母さん一人の手にはおえなくなりますよ。 家族内の順位が、1番が子供になっていませんか? 表現は悪いですが犬のしつけと同じで、 自分が弱く未熟で他を見習わないといけない。 何でもできるお父さんのようになるんだ! ぐらいの気持ちを子供が持っているでしょうか? 泣こうがわめこうが叩かれようが、 毅然とした態度で、ダメな物はダメ。 そのまま育てて、今回までと甘やかしてこれからも今のままズルズル育てますか? 叱る時は叱る。 子供相手に分かるように短くです。 そして、出来たらニッコリ。目を見てたくさん褒めてあげて下さいね。 ガンバレ―!!