- 締切済み
飼い猫のしつけについてすごく悩んでいます。
一歳になるメス(去勢手術済み)の猫の餌を食べたあとの行動について悩んでいます。 うちの猫は、普段はとても大人しく良い子で、寝てばかりの猫で、 めったに遊んでということがなく、 餌を食べたあとは 決まって私の膝にのりにきて、そこで寝ていくのが習慣ですが 最近、餌に満足した時は膝にきて、いつも通り毛ずくろいをしておとなしく寝ますが、 餌を食べた後に気にいらない時は、私から見えない視覚に入り私の座っている座椅子の後ろに隠れ、 跳びかかる体制を取ってきます。酷い時はじゅうたんをひっくり返そうとしたり、 飛び回っています。 最初はそのたびに、餌をあげていましたが、 最近はその行為に私は跳びかかられると思い、怒るので、逆に防御本能が働き最近よけいにきつい猫になってきてしまって・・。 餌はドライフードをカルカンと混ぜたものを朝と夜と2回にわけてあげますが、それ以外に鳴いて欲しがる時にさっきあげたでしょ!とあげなかったら 同じ行動を取ってきます。うろうろして体勢を低くして餌探してるようにも思えます。 カルカンはチキン風味のものしか食べたがらず、違う風味だと同じ感じです。 皆様はこういう場合どうされますか?決まった時間にしかあげないようにしつけますか? それとも餌を変えたりいうこときたり、猫ちゃんの思うままにした方がいいのでしょうか。 昔の餌の時はそんなことしなかったように思えますが とてもカロリーの高い餌なので肥満が気になってしまいます。怒ってもなぜ怒られているか わからず、防御本能が働いてしまうばかりのような感じです。 猫を飼ってらっしゃる方のご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miku-miku
- ベストアンサー率28% (2/7)
餌は今までどうり与え、遊んであげてみてはどうでしょうか? 我が家にも1歳半の大人しい仔がいますが最近100均や手芸店で売ってるふわふわの毛糸玉にハマっているらしくそれを投げてあげると一心不乱に遊びます。 おやつをおねだりする回数が減ったし体調もよくなってきたように思います。 ご参考までに^^
あくまでも当方のやり方ですが・・・ 「これは許すことができない」と思う行動を とったら、「コラ!」「ダメ!」と言って軽く お尻を叩く、これの繰り返しだと思っています。 3匹飼っていますが共稼ぎで日中留守なので、 水の交換と餌の補給は朝夕のみ、餌はドライのみで 間に合うと思うくらい出していきます。 私が休日のお昼は猫缶を3等分して特別なおやつ として与えていて、缶を開けている時から台所に 集まってニャーニャー催促されますが、平日帰宅 して家の中を見ると、日中私がいないときは猫缶は 無い、と分かっているようです。 長くなり、単刀直入になってしまいますが、ダメなもの (行為)はダメ、無いもの(好みのエサ)は無い、と猫に 分かってもらうまでの根比べだと思います。
- Ziel1116
- ベストアンサー率44% (370/832)
端的に書くとつまりは、 餌が足りないと跳びかかろうとしてしまい、 咎めると萎縮してストレスになっているということでしょうか? 空腹がなぜそんな代替え行動をするようになったかは分かりませんが、 まずは足りない場合は足りないと正しい意思表示できるようにすることが躾で この場合は「それであげてしまった」のがそもそも間違いだったのでしょう。 うち子(雌、避妊済み)の場合、大人しくめったに鳴かないのですが、 ご飯をあげるときには「ご飯・ご飯」としつこく言っては鳴いて返事させます。 鳴いたら食べさせるを繰り返すと鳴く>ご飯くれる となり 足りない場合、鳴いて知らせてくるようになりますので参考までに。 肥満については別の問題ですが、 1日の総量を変えずに回数だけを増やすとか、 低カロリー高タンパク(たとえば鳥のササミのフリーズドライとか)のオヤツを ちょっとだけあげるようにするなどの工夫がいいと思います。 ちなみに足りないと騒いでも量はあげずにほんのちょっとだけでも 「食べた」という行為で満足してしまうケースが多いですよ。