※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家同士の付き合い)
実家同士の付き合いについて
このQ&Aのポイント
実家同士の付き合いについて考える
義母の気になる点をまとめて解決する方法
お盆や初盆の習慣の違いを説明する必要がある
実家同士の付き合いについて(長文です)
実家同士は、車で10分程の距離ですが、私達は結婚半年後(結婚6年目です)より他県で生活しています。先日、夫が1人で帰省した際に、義母が「あちらの実家のことが良くわからない」と言っていたと言われました。夫自身は特に気にしていないけど、一応伝えておくねって感じだったのですが
近々地元に引っ越す予定になっているので、今後のことを考えると心配になっています。
義母が今回言っていたことをまとめると、下記の2点のようです。
※1 お中元・お歳暮のお返しがない
※2 私の祖母の初盆に招待がなっかた
※1に関しては、お盆・年末年始に私の実家に行く時に、私達夫婦が預かって持って行きます。私達が持って行った時は、私が両親からのお礼を口頭で義両親に伝え、すぐにではないですが、親戚の農家が作っている季節の果物(もちろんお金は払っています)などを、母が送ったり、持って行ったりしています。
今回、初盆のお供えが届いた時は、お礼の電話したけれど留守だったからお礼状を送り、その後、私が初盆で帰省して(今回は仕事の都合で私だけ帰省しました)、義実家に母も一緒に行き、お土産とは別に仏様にお供えして下さいということで果物(蒲萄)を持っていきました。
夫は「のしがついてるかついてないかの問題なんじゃない」って言ってましたが。
※2に関しては、祖母の葬儀(私の父が喪主でした)には参列していただいたのですが、その後の御斎には残られなっかたこと(事前に伝えていましたがお断りされました)「自分達の親戚の方も初盆が多いため行けないかも」と言われていたこともあり、親戚集まっての食事会(夕方から開始)のことは伝えていませんでした。
もともと私の両親の実家がある地域では、初盆会などのお知らせはせず、それぞれ皆さんがお参りに来て下さるという習慣です。
両親の知人も複数で来られる場合は、前もって日にちと時間を電話で伝えてくれていたので、来られる時間に合わせて、お茶とお菓子や簡単な食事を準備しておきました。
(現在両親が住んでいる市と、両親の出身地とでは車で1時間程離れており、義母の出身地とでは、同じ県内でも北と南の端というぐらい離れています)
※2は、地域性があるので習慣の違いを説明するしかないかなと考えているのですが、
※1は、今後は私の実家からもきちんとのしをつけたものを送ってもらうように、両親に言うべきなのか悩んでいます。
お礼
ありがとうございます。 ※1のことは、両親に話してみます。 質問にもっと詳しく書けばよかったのですが、私達が帰省していない時は送って頂いたことはないようで、お盆・年末年始に預かって持って行く品物にのしがついていなっかたこともあり、両親がお中元・お歳暮と思っていない可能性もあるので。あと私が口頭でお礼を伝えた後に、実家からお礼状は出しています。