- ベストアンサー
将来辞めてもらいたい社員|社員の態度や問題点、解雇について考える
- 将来辞めてもらいたい社員がいる零細企業の問題について考えます。その社員は営業職でありながら、社内外の人間に態度が悪く、愛想がありません。以前の会社でも同様の問題があり、社長以外の家族経営の人間には特に対応が悪いようです。現在の社長は次期社長を務める予定であり、将来辞めてもらうように考えています。ただし、やめられると困るため、後任をつけてから解決策を検討するとのことです。
- 将来辞めてもらいたい社員に対して考えられる解決策として、給料の差別化やボーナスの適用除外が挙げられます。しかし、これらの方法は法的に問題がある可能性があります。また、社員の態度や問題点については明確に指摘し、改善を促すことも重要です。ただし、社長になる前であるため、解雇については法的な範囲内で行う必要があります。
- 将来辞めてもらいたい社員の問題は、会社の中で一人だけの営業職であることと、社内外の人間関係の悪化が背景にあります。解決策としては、後任の採用や社内研修の充実、社員の意識改革などが考えられます。また、経営者としての指示力やリーダーシップを高めることも重要です。ただし、解雇については法的な制約があるため、適切な手続きを踏む必要があります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
将来というのはダメです。 賃金を減らすのは不利益変更であり、労働者の同意を必要とします。その根拠として決算書を見せろと言うのは正当な主張です。労組では当たり前にやります。第一、株式会社であれば財務諸表の公告が義務付けられています。本来、公開しなければならないものなので、見せないとできる根拠がありません。 解雇には正当事由を必要とします。 解雇するべき正当な理由が存在するなら、今、解雇しないのは不合理です。つまり、正当事由など存在しない事を意味します。挨拶をしないのは訓告程度の懲戒には値するかもしれませんが、解雇はどうやっても無理です。 ボーナスを特定の人だけ出さないというのも不可です。重大な失態をしてというような正当事由がやはり必要です。 はっきり申し上げて、いかにも零細ワンマン企業のような自己中経営者と言わざるを得ません。会社は仲良しクラブではありません。金儲けの組織です。だからこそ逆に、個人的感情で動かす事は許されません。 社会において金儲け、つまり、中間マージンを取る、労働者を搾取する事が許されるからこそ、逆に合法、合理的な方法で経営する事を要求されます。
その他の回答 (8)
- ポ ンプ(@8h6a3l2)
- ベストアンサー率18% (104/548)
社長権限で解雇通知し1ヶ月分余計な給料と働いた分の給料、離職者票と源泉徴収書を渡せば解雇できます。 相手が不当解雇と訴えたとしても、会社のカラーに合わない他の社員と和を保てない理由で簡単に解雇できます。 次に営業する時はもう少し社交性がある人にしましょう。 できたら、解雇した後に転職先等から確認連絡があった場合、解雇と言わず自己都合に変えて上げましょう。
お礼
ありがとうございます 有能な人ですので とても惜しいです 残念ですが いたし方無いのかもしれません よほど 社長に嫌な思いをさせられたのでしょうかね
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
辞めさせ方を考える必要はあるかと思いますが、一方的に賃金を減らすのは問題ではないでしょうか?。 但し、賃金の中には、基本給のほかに各種手当てがあります。どこの企業でも、例えば営業成績が悪いから、監督者として向いてないからと言った理由で、降格処分はありますよね?。その場合、手当て分が減るわけですが、相応の説明の元、普通に行われているはずです。 次にですが、その営業さんが、前の会社も今の会社でも決算書を見せろと言ったのには、理由があるはずです。 決算書を見るのは、営業としてごく当たり前と思いますが、それを見せない会社は、裏があるとしか思えません。 自分の営業努力が無視されており、会社の売上とどうリークしているのか知りたいのではないですか?。今の会社も昔の会社にも不信を抱いている現われです。それを汲み取れないならば、経営者としては失格と思います。 私も何度か転職しており、同じ職種ですが、今は初めての別業界で、しかも一族企業です。 非常に公私混同激しく、アホじゃないか?と思えて呆れてます。 何故、その営業さんがそのような行動になってしまったのか分析されてますか?。 社員を生かすも殺すも経営陣であり、それは会社を生かす殺すにも通じます。一族の方は、決算書も見れず、会社がどのように動いているかも知らず、知ろうともしないのではないですか?。一族経営者ってそんなものですよね。 ご質問者様が、一族に媚びへつらっていると社員が見てませんか?。 私なら、あなた方とは仕事したくないと感じますが、家族がいたり、年齢的なものもあれば、早々に転職も出来ません。だから渋々良い顔をしているとも言えます。 会社に不満があるならば、辞めていいよという経営者はおりますが、経営者側が姿勢を改めるという事は、あまりないのも実情ですから、仕方がないと諦めてもいるように思えますが。 職人は、往々に特殊スキルを持っているようなものであり、会社側がリストラで無い限り、退職を促す職種ではないと思えます。ある種の稼ぎ頭ですからね。だから、会社も職人も近しいコミュニケーションをとる必要もなく、微妙な関係で仕事をしているのでしょう。あなたが営業さんと話すだけ、職人さんとも話しをしてますか?。してないならば、そういうことです。 対して、営業の場合は、顧客獲得や売上に直結もしますから、会社と話す機会は多くなります。その分、双方嫌な面がわかってもしまいます。 職人や、営業さん辞めた後、あなたや一族の方が切り盛りできますか?。 求職者は星の数ほどいるでしょうが、あなたの会社が満足する社員が、次に来るとは限りませんよ。一族経営でオーナーが会社を運営してない企業って、社員減れば、自ずと倒産まっしぐらと思えますが。 やりづらいと感じるのは、あなたの管理職としての能力不足です。
お礼
ありがとうございます 親族経営は公私混同すごいですよ 家族の用事で 簡単に仕事休ませられます 面倒な従業員がいるとの話になると 簡単に 解雇しろ との話になります 現社長が辞めたら 現従業員で扱いずらい人がいたら解雇していいと 言われてます 零細企業の悪癖ですかね ただ 管理が出来ていないので 社員も好き放題やってますので 合法的に解雇出来ます 労基に確認済みです 営業がやめても特殊技術がある職種なので 何とかやって行けると思います 解雇前に新しい営業も雇う予定です 他の従業員と接する様にしてくれれば 一番高い給料を出すのに… ちなみに 営業と会話するより 職人との関係の方が良い関係です お前.なめるなよと言う気持ちです
補足
文章がおかしかったですね 私との関係は 営業とはほとんど会話なし……無視&会話がそっけなく嫌になるので 私と 職人とは 良く会話してます
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
はぁ~ため息しか出ない。 >社長も親族も この社員の態度は我慢ならない様子です 我慢ならないのなら改めさせるべきで、それが出来ないなら社長が無能。
お礼
ありがとうございます はい はっきり言って 現社長も次期社長も力不足です なので私はこの会社を 経営したくありません 売って楽したいです
>上記考え方は間違っていますか? ある意味、オーナー社長は会社そのものを どう切り盛りしようが自由ですから、 こんなやつと一緒に仕事をしたくない。 というのは解雇の理由としては間違いではないです。 違法かどうか。というのは、 訴訟された際に、裁判官の見解になると思うので、 一人だけ何の理由もなくボーナスを出さないというのは 著しく不合理であると判断される可能性は高いと思います。 シンプルに、「あなたとは仕事をしたくないから辞めてくれ」 でいいんじゃないですか。
お礼
ありがとうございます 小さな会社ですので ワンマン経営です でも強要したり 無理な仕事はさせていません 子供もいるので ボーナスを出してあげたいところです
- hoihoitarou001
- ベストアンサー率21% (20/93)
そんなくだらない理由で現社長も次期社長も解雇に賛成するって、会社を倒産させる典型的な一族ですね。 現社長とその一族は、社長の資質がない。 それなのに、今も会社が継続しているのは、営業社員のお蔭。 その人を解雇すると、今の顧客も離れ会社も倒産。 例え、営業社員を解雇しなくても、次期社長が会社を潰す。
お礼
ありがとうございます 正直 社長の資質は現社長も次期社長も 全くありません だから社員の方も不満があるのだと思います 確かに営業の社員の力は大きいです でも 無視をする人とは仕事をしたくありません 他の従業員にはめちゃくちゃ愛想がいいので さらに 何なんだろ? この態度は? と考えます 他の従業員との接し方の落差が酷すぎて… 頭おかしいのでは? と思うほどです
- sh10
- ベストアンサー率22% (71/310)
やめてもらった方がいいですね。多数の従業員がいるのであれば、数名こういった人がいてもなんとかなっていくと思いますが、家族経営のなかにこんなのがいると迷惑ですね。当たり前のコミュニケーションができない人は、やはり問題ですよ。解雇事例なんかを調べてみれば、どういったことをすれば会社が不利になるかを知ることはできると思います。 挨拶がまともに交わせないとか、決算書を見せろ等、通常の感覚の人ではないでしょうから、綿密に策を練ってください。こじれることが予想できるならば、労働者側ではなく、会社側で考えてくれる弁護士に相談しながらの方がよろしいと思います。会社も人で構成されているのですから、問題のある人にはさってもらうべきです。
お礼
ありがとうございます 有能なのでもったいないのですが 現在社長も親族も この社員の態度は我慢ならない様子です 金儲けがすべてでなく 楽しく生きたいので 楽しく生きる上で ストレスになる人はやめてもらいます 普通に接してくれるならば 給料を上げ ボーナスも一番多く出すつもりでした でも あんな奴とは仕事をしたくありません
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
これは むしろリストラとかよりは離婚とかに近いですね。 しかし質問者様に権限が有るから良いのではないでしょうか。 単純にボスをリスペクトしない人は要らないという事ですから。 ぶっちゃけ 年長者は使いづらいから世代交代にあわせてリストラとか良くある話です。 向こうも良い大人でプロですから自分で色々考えて生きて行くしか無いですね。 とはいえ 出来るだけ円満に引き継いでもらって解消出来るに超した事はありません。 出来るだけご納得行けるよう(世代交代)(今後の方針 指揮系統)(退職条件)などなど大人の会話をされた方がよろしいかと、 世間は狭いし、業界でネガテイブな事をされてはお互い不利益です。 外国企業でも退職してもらう時、出来るだけソフトランデイングを心がけます。NEVER BURN A BRIDGEと言って必ず会話の窓口を残します。(破壊工作予防です)ぶっちゃけ仕事を探すまでの 数ヶ月分の退職金 とかお金で懐柔するのが本道です。ケチると反逆するからご注意。ところで 決済書とかの開示は (ご存知とは思いますが)上場企業では株主だけではなくWEBで公開するくらいですから社員として公開を求めるのは自然な行為です。
お礼
ありがとうございます 守秘義務み関しては 整備を整えているさいちゅうです うちの社長はこの業界に顔が広いので 同業者の間では仕事は出来なくなるとおもいます
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
回答になりませんが 質問者さまは社長にならない方が 宜しいのではないでしょうか。 文面から、社長には向いてないような 雰囲気を感じてしまいます。 余所の超一流企業で修業しませんか。 6ヵ月~1年ほどで一部上場会社での 近未来の社長になれる人物としての器、 及び、経営能力があると評価されてからでも 遅くはないのではないでしょうか。 Good Luck!
お礼
回答ありがとうございます 実は私は、事業をおひきつぎたくなく 逃げてました 最近仕方なく引き継ぎの 準備をしてます 私としては 年金が出るまで会社をして あとはたたむつもりです 金は祖父からの(創業者)遺産があるので 従業員の為に 採算ギリギリの会社を継ぐ気はありません この時点で経営者失格ですね
お礼
ありがとうございます 勉強不足でした 決算書は見せる必要があるのですね だから彼も強気で迫ったんでしょう イエスマンばかりを置くつもりはありませんが 人格的に 問題あるので また私のスタンスは 金儲けではないので 皆がそこそこ楽しく生きる事が出来ればと思います