- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コード分割時の実際のコード進行について)
コード分割時の実際のコード進行について
このQ&Aのポイント
- ジャズの教則本で紹介される「コード分割」の方法について、他の楽器やメインのコード進行との関係が気になります。バックのコード進行も変えるべきなのでしょうか?
- また、即興リハモでも同様の疑問を持ちます。ベースとのぶつかり具合やコード楽器の関係について、詳しい方に教えていただきたいです。
- コード分割や即興リハモの際に、事前の打ち合わせが必要なのかどうかについても知りたいです。打ち合わせすると即興性が薄れますが、どのように対応しているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
|G7|C|で、|Dm G7|C| にするなら、バックのコード進行は、|G7|C|のまま、フロントだけかってに|Dm G7|C|だと思ってかまいません。 逆に、フロントは|G7|C|のつもりで吹いてるのに、バックが突然|Dm G7|C|で弾いても全くOKです。 コード楽器が2つある場合でも、ギターは|G7|C|でバッキング、ピアノが|Dm G7|C|でバッキングしても、まあまあ大丈夫です。 ただ、息のあったギターとピアノなら打ち合わせなしの即興演奏でも、アウンの呼吸で一緒に変える、とかは普通に可能です。 基本的に、もとのコード進行よりも細分するリハモであればたいていは勝手にやってもOKです。 細分化とは逆に、もとのコード進行をより大きくとらえるというリハモもあるのですが、こちらは、フロントだけ(orバックだけ)が勝手にやると、それなりに強い緊張感が出ます。(完全に破綻まではしないことが多いですが) 目配せなり、アウンの呼吸なり、があったほうがよいでしょう。
その他の回答 (1)
- stevejazz
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
先に回答された方が詳しく例を示されたとおりです。 もうひとつ言えば(おそらく先の方もお分かりの点) ぶつかる、アウトになる・・・ことはダメでしょうか? その辺からは個人の選択の部分です。 ブルースを演奏しますよね。例えば、メジャーコードにマイナーのメロディーです。 完全にぶつかっています・・・・
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 ぶつかることは自分としてはOKです。 セロニアスモンクとかスリリングでとてもかっこいいです。 JAZZの共通のルールとしてどういうスタンスでやっているのかが知りたかったんです。
お礼
大変わかりやすい回答ありがとうございます。 すっきりしました。