- ベストアンサー
関西圏の新快速について
時々利用しますがラッシュ時のみならず常に混雑してるように思います 今は最大12両のようですが特にラッシュ時は首都圏並の15両でもいいのじゃないかとも思います これ以上の増結は設備、費用などの問題で難しいのでしょうか それとも今の状態なら12両が適正数なのでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京都の友達に一回聞いた事がありますが、新快速の上りは草津駅くらいまでは混んでいるようですね。 推測ですが… おそらく、JR西日本に車両新造する資金があまりないからではと思います。 JR西日本で最も力を入れているのはおそらく新幹線です。 京阪神の車両の新造はおそらく2の次でしょう。 また、JR東日本ではE231系の新造を次々に進めているのに対し、JR西日本は201系や115系、103系の延命工事が主流になっていると思います。 山陽地区に至っては相変わらず115系や103系などの旧国鉄車両が延々と使用されていますしね。 こういった背景から、JR西日本の資金力のなさにも原因があると考えられます。
その他の回答 (2)
- ussa777
- ベストアンサー率38% (20/52)
12両運転で適正と思う。何も全員が腰掛けた状態で運転する必要などないと思う。 一番利益が確保できる状態で運用すればよいわけで、車両数を増やせばそれだけ、車両基地も大きくする必要があるし、ホームの長さも延長する必要がある。 (三宮駅ですら14両編成の特急を仮設?部分を利用して乗降させている)
お礼
おもしろいホームページご紹介ありがとうございます。
- ohahsi9999da
- ベストアンサー率39% (49/125)
詳しいことはわかりませんが、考えられる理由としては ・一部の新快速停車駅に12両以上のホームが無い ・使用車両の223系に余分な車両が無い ・増結しても階段付近に乗客が集中しちゃえば意味が無い(でも増結したら座席数が増えるので座りたい人にはありがたいと思いますが) があげられるのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。 普段よく利用するのは京都~三宮ですね。 やはりJR東はもうかってるんですねー、首都圏という超巨大マーケットあるのは強いですよね! 確かに15両すれば停車する駅すべてを15両対応にしなければいけないですよね。って事は関東の15両が走ってる路線の駅は15両対応になってるんですね。