• 締切済み

なんで、間違いさがしするの?

質問をさせていただいて思うこと ご回答者様がどうしても文章構成の間違いさがし、指摘、矛盾点のあらさがし それらにお走りになるのは、やはり質問者が悪いのですか? あらさがしだけに終わられたとき、本当にどうしていいか そしてそのような方に限って、お礼が書いてないことや、他の方に書いた補足とおれいをもとに またしてもあらさがし、どこに矛盾があるか必死になられてしまうのは 回答をされるお立場としては、仕方がないことでしょうか?

みんなの回答

noname#184813
noname#184813
回答No.6

正直、事実を正確に回答者が把握できない質問は多いです。 文章が間違っていては質問者様に起きたことが正しく伝わりません。 そうすると的外れな回答をされることになります。 的外れな回答をされると大抵の質問者様は戸惑います。 時には意地悪をされているのでは?とも思います。 そういったことを避ける意味でも質問は正確でなければなりません。 しかし、それは難しいことですね。 ですから誤解を一つひとつ補足していき的を射た回答を待つしかありません。 例えば件の質問文では 店側が誤って100円の商品を98円と表記していたことは分かりません。 これは皆さんの回答とそれに対する質問者様の補足・お礼を読んで初めて理解できます。 ・100円の商品を店側が98円と誤記していた←担当者のミス ・ところがレシートには150円となっている←レジのミス ・店に戻り訂正してもらうが店員Aは誤記の98円として処理←担当者のミス ・店員Bがそれを訂正するも店員Aがスルー←このとき店員Aがやり直せば問題なかった ・そこで店員Bは担当者Cを連れて来て100円であることを確認させる ・このときの店員Bの行動に質問者様がキレる←店員Bの行動は理解できるがやり方がマズかった ・店長が収拾を図る >家に帰って商品がミス打ちされ高く買った場合、言ってもいいのではないでしょうか? はい、問題ありません。 >98円だったものが、ミスで150円だった場合、主婦の方なら言いますよね? そうですね。主婦でなくても言いますね。 >でも私のレジの方が98円で対応処理したのだから、もう済んだことではないでしょうか? 残念ながらそれは違います。 間違えた処理をしたのですから気づいた者が訂正をするのが正しいです。 しかし、そのときの店側の対応の仕方に問題があったのでしょう。 この質問を複雑にしているのは接客のマズさで起きたトラブルに対する質問者様の怒りの矛先が 店員の間違っていない行動に向けられていることです。 非難すべきは店側の不手際に対する対応のマズさであり、商取引の仕方ではない。 >私も2000円200円のことならどうかと悩みますが、2円を催促?お前らは銀行なのか? 他の回答者様も仰っている通り、金額の問題ではありません。 商取引はきちんとすべきです。 質問者様は何も悪くないのですから周囲の目を気にする必要はありませんでしたね。 >多分注意教育されたとしてもわからないのではないでしょうか?変化ありますか? 完全に店側が悪い事例ですからきちんと教育するでしょし、変化はあるでしょうね。 >私のレジの子が98円を打って対応したのに、口をはさんでまで、客を怒らせなければならない >何か理由はあったのでしょうか? 繰り返しになりますが、間違った処理を目撃したのですから訂正するのは当然です。 もちろん客を不快にさせない工夫は必要でしたがね。 ※一部の回答者は意識的にあら探しをしていますが、一見あら探しに感じるような回答でも単なる質問文の誤解・齟齬であるケースは多々あります。

回答No.5

質問文に間違いがあるとか矛盾がある場合は、たいていは質問でも何でもない自己主張の投稿だからです。 違反投稿者の言い訳は、「間違えた」ていうのが常。 それに、質問者と回答者をつなぐは質問文だけです。 その質問が間違っていたり矛盾があれば、そもそも回答できる方がおかしい。 コンピューターがプログラムをチェックするように、回答者がチェックするのは当たり前。

回答No.4

>文章構成の間違いさがし、指摘、矛盾点のあらさがし ありますね。私も好きではありませんし、日頃から不愉快に思っていましたのでこの質問には飛びつきました。 そういうタイプにはもっともらしいことをおっしゃる方が多いですが、根底には意地悪な心理があると思います。 私もいい年ですので、「ご指摘ありがとうございます」なんてお礼に書きますが、 余計なお世話じゃ、、、と思うときがあります。 実際リアルな社会生活において、他人の文章にズケズケ指摘しますか。 そんなに他人に辛辣な言葉を吐きますか。内容によっては誹謗中傷ですよ。 自分が理解できない文章にわざわざ回答して来るなんて、意地悪の何物でもない。 頼りない文章のなかにも共感できる部分を見つけたら、意図を汲み取ってあげて回答すればいいのに、、、と意地悪回答を見る度に思いますよ。

noname#254326
noname#254326
回答No.3

98円と100円の質問であれば、あなたの書き方が誤解させるような文章だったと思います。 あらさがしと言うより、回答をするための情報が足りなかったり書く欄によって言う事が違っていればどういうことなの?と思うのは当然ではないでしょうか。 >そしてそのような方に限って、お礼が書いてないことや この意味もちょっとわかりかねます。 本来の質問の意図から外れていくのは、質問の仕方や書き方に問題があると思います。 少なくとも98円と100円の質問であなたの言うあらさがしと感じる回答者の方の言う事はもっともだと思って読んでいました。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>やはり質問者が悪いのですか? そうともいえるし、 そうとばかりは言えないともいえる。 質問者の質問があまりにも頓珍漢すぎて、 質問を態をなしていないなら、 質問者も悪いといえる。 そうはいっても、文章全体を読めば、 質問者が困っていることが くみ取れるなら、くみ取れる範囲で 助けをだすべきであって、 足を引っ張るのは、回答者のレベルが低く、 理解できないならスルーするなり、 回答を控えるなりすべき。 つまり、そういう点においては回答者も悪いんだけど、 こういう場所での回答者は玉石混交なんだから、 悪い回答がついたからと言って、あまり気にすることなく、 よい回答が一つでもついて、それで自分の問題が 解決したならばそれでよし。としないと。

回答No.1

できれば具体例を書いていただきたいです。 程度もあるし色んな方が利用されている サイトです。 それはわかります。と書きたくても 具体例がないと一般敵などっちつかずな 回答しかできないです。

関連するQ&A