締切済み バイトについて 2013/09/25 15:51 バイトにおいて、複数の会社の面接をとりつけ、両方受かった場合に片方をお断りすることはマナーなどといった面で悪い事になることはあるでしょうか みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 ROKABAURA ベストアンサー率35% (513/1452) 2013/09/25 16:54 回答No.1 どっちにしろ両方いけないのなら片方断るしかないじゃないか。 「来週から頼む」とか言われて「はい」とか答えたくせに辞めるのはひどいと思うが 会社っていうのはいろいろな人間がいることを想定している。 普通は「実はもう一社受けているのでもしかしたら・・・」くらいは言うのだろうが 言わない人はちょっと誠意が少ない人だ。 まあその時は会社にとってはむしろ雇わなくて正解な人だったと思えば良いのだし。 働き先を選ぶ権利は働き手にあるのだから そこはドライで良いと思うが 決まったらすぐ連絡をして詫びて断るべきだろう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方アルバイト・パート 関連するQ&A 私は万が一不採用となった時の事を考えAとB2つのバイトの面接を受けるこ 私は万が一不採用となった時の事を考えAとB2つのバイトの面接を受けることになりましたそこでバイトをしたことのある方に質問です 私のように複数のバイトの面接を受ける事をしましたか? また、両方採用された場合でバイトが掛け持ちできない場合どちらか一方に断りの連絡をしないと行けませんが 皆さんならどう断りの連絡をいれますか? バイト バイトの求人や面接時にブラックバイトか少しでも見分ける方法があったら教えて下さい。オープニングスタッフの場合でも見分けることはできますか? あと、二つのアルバイトに応募した場合片方が即日採用だった場合はどうしたらいいですか? 回答お願いします。 バイトの掛け持ち 新しくバイトをしようと思っています。同じショッピングセンター内の違う店でバイトって言うのは良くないでしょうか?両方とも面接でそのことを言ったほうが良いですか?そんな事言ったら面接落ちますかね・・。職種は違います。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 初めてのバイト。 僕は大学生なのですがバイトをしたことがありません。 それで、やりたいと思っているのですが同じ時期にダメ かもしれないというときのために二つのバイトの応募を してもいいものなんでしょうか? でも、もし両方とも 採用された時には片方を断ってもいいものなんでしょうか? バイトのかけもち コンビニのバイトのかけもちって雇う側からしたら歓迎されることですか?噂で面接のときにほかのコンビニで今働いてることをいったら不利とか聞きました。特に複数の会社間でのかけもちは顕著だそうです。売りあげ等内部事情が漏れるかららしいです。今も働いてるんだから十分に経験がある、使える人材だということをアピールするために次からの面接のときはかけもちの件を言おうと決めてたのですが、上記のような噂を聞いてしまいました。私は今とあるコンビニでバイトをしてますが、上記のようなかけもちを考えています。面接のときにかけもちのことを言う言わないで悩んでます。アドバイスお願いします。 バイトの面接 皆さんこんばんわ! 来週の木曜日(22日)にバイトの面接があります。 バイトの面接なんて初めてなので、不安なところがたくさんあります・・・ ですので、なにかアドバイスやマナー、また履歴書の書き方のアドバイス的なものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに、面接先は不二家です。 マックのバイト こんばんは。高校2年の男です。 今年の夏休みに始めてのバイトをする事にしました! でも初めてなので、どんなバイトをすればいいか分からないんですが、コンビニを考えても接客やレジが嫌なのでできませんし、マックは接客+厨房の両方をするのかがまだはっきり分かりません。。。 そこでもしマックでやると決めた場合に、面接の時何か良い都合を付けて厨房一本でやらせてもらえる方法はないでしょうか?甘いですか?><。 もしあればアドバイスお願いします!! バイトの面接 アルバイトの面接に行こうと思うのですが 面接をうけてみたい会社が五つくらい あります。 面接を受けて会社の様子や感じを見てみたいと いうのもあります。 同じ時期にいくつかの面接をうけるのはOKなのでしょうか?いくつか受かった場合、お断りをしなければ ならないと思うのですが、受かってからですと 良いことだとは思わないので悩んでいます。 私は最近引っ越してきたばかりなので 土地感もなく、今はいろいろ動いてみようと 思っているのですが。・・。 バイトといっても受かるかどうかも分からないので 悩んでいます。 バイトの重複応募はやってはいけないことなのでしょうか バイトが決まったのですが 今月の3月5日にバイトが決まり勤務しています。 2週間ちょっと前に別の会社に書類選考(社員)で履歴書を送りました。 2週間経っても連絡がないので、自分で勝手に落ちたと思い、今のバイトに面接し合格したのですが、今日その会社から電話があり会社説明会と面接日時を聞き、今どうしようかと悩んでいます。 自分勝手な行動が仇となってしまいました。 この場合、面接して受かったら働きたいのですが、今居るバイトは1ヶ月も働いておらず、面接時もフリーと言ってしまったので、どういって辞めればいいのか悩んでいます。 ここは申し訳なさそうに上記のことは触れず、「自分がしたいこととは違ったので辞めます」と言って辞めた方がいいと思いますか? それとも本当のことを言って辞めたほうがいいと思いますか? もちろんバイトが合わなければ、いつでも辞めてもいいと言われているので、触れなくてもいいとは思いますが、素直に辞めますをだけ言えばいいでしょうか? 回答をお願いします。 バイトの応募について。 この前バイトの応募をしたのですが、バイトの面接をしてくれるかどうかの返事待ちをしてる間に他のバイトの応募をしてはダメですか? もし複数受けて複数採用されたら、どうすればいいでしょうか? バイトの合否について 4月5日(水)に倉庫内ピッキング作業のバイトの面接に行きました。 友達と一緒に受けたんですが、面接の時間も友達とは違ったんで、面接官の人には友達同士で応募した事を伝えていませんでした。 バイトの合否は4月7日(金)の5~6時までに電話があれば採用、なければ不採用という形になりました。 そして4月7日(金)に5~6時の間に連絡はなく不採用かと思っていたら、7時ぐらいに面接官の方から連絡がありました。 面:「ちょっとお聞きしたいんですが、友人の方と一緒に面接受けましたか?」 自:「はい。私の次に面接した子が友達です」 面:「友達同士という事では又上の方に確認を取らないとダメなので、合否には少し時間がかかります」 自:「出来れば早めに連絡が欲しいんですが」 面:「では4月12日(水)までには連絡します」 と言う内容でした。 そこで皆さんの意見をお聞きしたいんですが ・このような場合、二人での採用は難しいですか? ・12日まで日にちがあるので次の仕事を探しておいた方がいいですか? このサイトで質問するような内容ではないのですが、アドバイスをしていただければ嬉しいです。 バイトをやめたいのですが。。 こんばんは。 今二つのバイトをかけもっていて、片方は飲食店でもう片方は塾講師で、最近はじめました。 留学したいと思っていてその勉強を兼ねる事ができる塾講師を選んだのですが、 やはり掛け持ちは精神的にもつらくて飲食店の方をやめたいと思っています。 飲食店のほうの上の人にはあまり気負うところがないのですが、実際に色々指導してくれた先輩バイトの人には申し訳なく思ってしまい、まだ辞めると上の人に言えていません。 理由がある場合は、先輩バイトの人もわかってくれるでしょうか? くだらないことかもしれませんが悩んでいます。 アドバイスお願いします。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 絶対にバイトに受かりたいがこれは面接時に言うべきか 明日面接に行くのですが、9月に3週間ほど海外にボランティアにいくことがきまっています。 しかし、バイトはもちろん帰ってからもつづけるつもりで、長期を希望してます。 友達は、面接に受かってから言ったほうがいいと思うのですが、バイトのマナーとしてそれはいいのでしょうか? バイトを辞めるには? 最近、配送のバイトを始めたのですが・・・。面接の時から少し気にかかる所はあったものの、やってみなきゃ解らないと思い始めました。が、内容もさることながら会社の雰囲気も最悪なもので、1週間経った所で20日の締めで辞めさせて欲しいと伝えた所、1ヶ月前に申告しなければと言われました。会社の判断によるそうですが、すぐに辞めさせられる場合もあると言われました。お仕事だから、ちゃんとやるのは当たり前だということは十分承知しているのですが、バイトの枠を超えた内容にどうしても我慢出来ず、20日までしか出来ないと伝えました。明日から色々と面倒な事にならなければ良いとは思っているのですが、このような場合、きっちり1ヶ月前に言わなければ、こちらに非があるものでしょうか? バイト とある会社から内定を頂き、11月から働くのですが、今の会社は諸事情で今月中ごろまでしか働けません。 そこで11月までの間、バイトをしようと思うのですが、バイトでも実際には1ヶ月程度しか働けなく、この事を予め申し出た上で希望するバイト先に面接に行くのか否かで悩んでいます。 というのも、1ヶ月しか働きません、これではバイトとはいえ受け入れてくれなさそうです。 何かアドバイス頂ければ幸いです。 バイトを辞めたいが。。。 バイトとして勤めて半年になります。 体の調子が悪く辞めたいと思うのですが、会社の締めは毎月15日です。 いくらバイトとはいえ、新しい人を採用する都合もあるでしょうし、2週間は余裕もって会社側に告げるべきだと思うのです。 それと、1月はかなり忙しくなると聞いています。 そうすると辞めるタイミングがつかめず悩んでいます。 しかし、実際は調子が悪いので無理したくありません。 会社にはくれぐれも迷惑かけたくないのですが。。。 具合が悪い場合はすぐに辞められるものなのでしょうか。 仕事のひきつぎは特にありませんが。。。 社会人として最低限のマナーは守りたいと思います。 バイトを辞めたいです 引っ越すための費用を貯めたいと思い、元々ホームセンターのバイトをしており、もっと稼ぎたいと思い飲食店のバイトをしようと7月1日から掛け持ちでバイトを始めました。 ですが思っていたよりも仕事がきつく、酔った客からのセクハラを受けるのも嫌、シフトがかつかつなため食事を取る時間もなく辞めたいと思い1ヶ月も経っていませんが飲食店の方の店長に辞めたいと言いました。(7月22日)そしたら、「じゃあ来週の出勤で最後でいいよ」と言われ、その時は「はい」と言いました。ですが、いざ最後の出勤の週になって精神的に辛い面から休みたいと思い、「出勤最後だったのですが精神的辛いので休ませていただきたいです」と言ったら、「辛いのなんて君だけじゃないんだよ、みんな辛い中で仕事してるんだよ、君が仕事を休むと困るんだよ」と言われましたが、私は本当に精神的に辛く、その日はホームセンターのバイトも早退して帰って来ました 私が飲食店の面接時に11月まで働くと言ったのに7月いっぱいで辞めたいと言っているのが悪いと分かってはいます。けれど精神的にも辛く耐えられないんです。雇用契約書も貰っていないのでどうしたらいいかわかりません。このまま辞めても私はいいのでしょうか?マナーがなっていない行為だとは分かりますが、精神的苦痛理由でバイトを休むことはいけないんでしょうか? バイトを変えるとき 大学生で、一人暮らしをしています。今、時給700円(週2・4h)と時給730円(およそ週2・3~4h)のバイトを掛け持ちしています。 しかし、月に4万弱しか稼げず、もう少し時給のいいバイトに変えたいと思います。両方とも半年は働いたので、仕事も慣れてきてバイト先の人間関係もいいのですが、一人暮らしなので、もう少し稼ぎたいと思っています。やめる1~2ヶ月前にはバイト先にやめると伝えようと考えていますが、やめてすぐ、次のバイトに移りたいと思っているので、今のバイトを1~2ヶ月先までやりつつ、新しいバイトの面接を受けるべきか…それともきちんと辞めてから次のバイトの面接を受けるほうがいいのか…どちらのほうがいいと思いますか? できれば経験者の方、アドバイスお願いします。 バイトの嘘ってバレるの? 質問なんですが、 面接官に「バイトとかしてるの?」と聞かれたので、 バイトはしていないのに、「先月の3月からバイト始めました。」 と嘘を答えました。 もし、内定を貰った場合、 バイトしていないのに、バイトしてると言った嘘は、 会社にバレるのでしょうか? バイトなんで嘘でもバレ無いと思ったんですが、 年末とか近くなると、源泉徴収か何かでバレるんですかね? どなたか知りませんか? お願いします。 バイト 運送業のバイトをしようと、バイト先に電話したところ、欠員が出た場合電話を改めてさせていただきたい、といわれ、ほかのバイトを探しながら、待っていたところ、欠員が出た、との電話があり、今から1時間半後にさっそく来てほしいといわれました。あまりにも急すぎてびっくりしましたが、頑張っていって面接を受けた後、不合格の通知が来ました。 欠員補充の面接を受け、(しかも1時間半後というすぐに受けさせられた)結局不合格にするというのは、尋常な会社のすることなのでしょうか? 皆様の意見をお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など