- ベストアンサー
常識って、本当はなんなんですか?
一日、どこかで誰かが必ず使いますね。 良く聞く言葉です。特に職場では。 あの人は常識がない・・・・・かならず誰かいじられます。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
…「常識」というのは「その場所で通じる概念」です。 日本では日本語で話さないと通じない。 アメリカでフランス語を話しても、あまり分かる人はいない。 そういうことです、簡単にいえば。 郷に入れば郷に従え、って聞いたことがあるでしょう?。 だから「特に職場では」というのも、職場という環境が特殊であり、閉鎖的だからこそ、そこで通じる「概念」も特殊なものがあるってことです。 先の国の話で言うなら、多国語をどれだけ話せるかで、活躍できるフィールドが変わってくるでしょう?。 日本語しか話せない人と、英語と仏語と広東語が話せる人の、どちらを海外の仕事に連れて行きたいですか?。 …バイリンガルな方ですよね?。 常識というのは、どれだけ「多数の概念を知っているか?」ということです。 仕事でも、日常でも、自分の持ち合わせている概念を活かせるかどうか?ということ。 職場の常識、日常の常識…遊びでも、家事でも、なんでもいいのですが、それらの常識は「重なりあいながらも」独自のものです。 それら多数の、自分が生きているフィールド全ての、それぞれの「常識」を全部まとめたものが「あなたの常識」なのですね。 そしてそれらは…やはり「個人差」というものがあります。 大きさが違います…ですから「常識がない」と言われる人たちは、その大きさが平均より(この平均というのも場所で違いますけど)小さい、と言わざるを得ない。 能力値的に低いと言わざるをえないのです。 これはしかし、仕方がないことです。 みなそれぞれ能力は違います…様々なものが大きく異なります。 だからこそ、それを「補い合えるかどうか」で、社会の豊かさは決まってくるのです。 今の世の中は、そういった意味で「貧しい世の中」だということですね。 常識がないのが悪いのではなく、あるように求め、無理強いしたり、差別したりすることが悪いのです。 人はそれぞれみな違う。 常識が、その人を決める全てでは決して無い、ということです。
その他の回答 (10)
- Kiripaku
- ベストアンサー率10% (78/719)
その場所・集団における一般的なこと になるでしょうね 人間と動物、都会と田舎、日本と外国etcそれぞれ違います
常識とは非常識の反対です。非常識よりはマシという事です。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
常識とは、一般的には「人として持つべき良識、思慮分別」のこと。つまり、常識人とは、「物事の道理や善悪を判断し行動できる人物」ということ。また、非常識人とは、「物事の道理や善悪の判断が未熟で、筋道の通らない行いや人の道を外れた行動を取る人物」ということ。 >あの人は常識がない。 ただ、個人対個人での「常識がない」というかかる批判・非難が妥当なそれであるかどうかは別問題です。 理由1、個人の「常識的か否か?」を判断する物差しは個人の経験の枠内での産物だからです。 理由2、加えて、判断対象の評価は意図や立場によって結果が異なるからです。 理由3、そして、そもそも社会的な道理や善悪の判断基準もまた時代と共に変化するからです。 つまるところ、常識ってのは、「各自のユニークな道理観や善悪観を基準にした特定の立場から特定の意図を持って下す判断であり、それは時代を反映して変化する流動的なもの」と言えます。
多数派ってことでしょ。 言うまでもなく、常識がまちがってることなんて、 普通にあります。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4566)
>あの人は常識がない こんな使い方をする場合は大体悪口(陰口)ですね そんな人が言う常識だから大して意味は無いのかと思います。
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
常識=文化です。 日本には日本の文化があり、その文化により常識が生まれるものです。 日本では骨付きの肉を食べて骨を床にすてますか?非常識として注意されるでしょう。しかし、中国では床に捨てることは常識です。荷物を持って電車に乗り、通路を妨害してまで手にもちますか?網棚は何のだめあるのでしょうか。荷物を乗せるためです。しかし、海外に行くと盗難を防止するために必ず手でもっていなければならない国もあります。 海外旅行をすると驚くほどのいろいろな考えられない出来事を目にすることがありますが、これも文化から発生したもので、現地では常識と考えられています。
- zzz9
- ベストアンサー率29% (16/55)
常識って世間一般の人、大多数の人が共通して共感できることが、今は常識として捉えられているのではないでしょうか? だからといって、それがすべて正しいとは、私は思いません。 人は、自分の価値感、自分の物差しで物事を考えている生き物なので、それから逸脱すると非常識だ、おかしいと言うのでは? 自分で判断し、考え、答えを導けば、それがあなたの常識なのでは?だからといって、それが多く方が捉えている常識だとは限りません。 自分が常識だと考えていた事が、実は少数派だったこともあるでしょうし。
- shizumo
- ベストアンサー率12% (159/1285)
No.1のかたの回答と同じに思います。北朝鮮の常識は世界の常識ではない。でもあの国内部ではそれが常識としているわけで。組織内部の共通認識だとおもいます。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>常識って、本当はなんなんですか? ↓ 時や場所や使う方によって、また内容にても異なるのでしょうが・・・ 常識について、最大公約数と言うか、共通して言い表すと考えられることは その属性や集団における ◇多数派・安全な考え方・旧来からの慣習と言った反発や批判を呼ばないのが必要条件 ◇その発言者や考え方が、利き手や対象から普段より信頼されている説得力があるのが十分条件 ではないでしょうか・・・ しかし、必要十分条件が揃っているからとて、普遍的な真理・正論・解と在り続けたり、成り得ないのが世の中の難しさです。 結局は職場では就業規則や職場のルールを守ったり、前例踏襲や目的遂行に資する言動が無難≒常識と見做されているのでは?
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
多くの人が、正しいと思いこんでいる、共通の価値観、だと思います。 まあ、正しいかどうかは疑わしいわけですし、常識が無い、ということが、 誤りだと言うことではありません。 ただ、少数派だということでしょ? ですから、非常識と言っても、実は正解だということも 良くある話ですし。 常識=正しい、と受け取ってしまうと、見誤ってしまうと思います。 認識としては、 常識=多数派 非常識=少数派 ということじゃないですか? そこに、正しい、とか正しくないということは、含まれていないと思います。