- 締切済み
悪ふざけ画像と若者のモラル
悪ふざけ画像と若者のモラル についてどう思いますか? 個人的にはやっぱり悪化してきていると思うのですが、どうなんでしょうか。 それとも全世代的に下がっているだけで、画像投稿しているのがたまたま若者だけってことでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
目新しいツールにとびついて、大人には思いつかないような 悪ふざけを流行らすのは、昔から「若者発信」が多いと思います。 「悪ふざけ画像」は、スマホという「絵付き情報拡散器」の 悪い使い方の見本のようなものだと思います。 一連の騒動については、使う側の常識に期待せず、 若者のひんしゅくを買いながらでも、やり過ぎなぐらい しっかり取り締まるのが、大人の役割かもしれません。 飲食店については、安上がりなアルバイトに 食品の管理場所に立ち入らせないことが自衛手段として必要。 店への信頼にもつながることでしょう。 正社員を増やすなど、若い子が仕事に誇りを持てるような 職場作りを目指すことも、社長の決断として必要なのでは? と思います。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
「若者の目立ちたがり根性」というのは、昔からあって、それがネットという媒体で流れてる、というのがひとつ。 比較的「アンチ」な方々が多いじゃないですか?。 昔ならツッパリ、暴走族とか。 大昔なら「傾奇者」とか。 その時々での「アンチ」は、みんな「露出」ということにこだわっている。 今回も裸になってみたりしてるけど「示威行動」でもあるんですよね。 自分たちの「威力」を誇示しようとする。 その「方法」が、それぞれの時代で奇異に映るんじゃないですかね?。 USJのとか、パトカーの上に乗った人とか、某中華料理屋などのものは、そういう傾向なんでしょうね。 地下鉄のとかも近いかな?。 衝動的か、思想的か?というのはあるけど。 少し違うのは、コンビニとか、ハンバーガーショップの場合。 彼らは少し違う気がします。 彼らの行動はもっと「意識的」だし、ある意味破壊的です。 行動の裏にどうも「恨み」とか「鬱積した不満」とか、そういうのを感じてしまいます。 ネットという存在、SNSという存在を「味方」につけ、破壊武力として使おうという、そんな思惑を感じます。 そういった意味で「悪ふざけ」とは思っていません。 私の中ではあれは「犯罪行為」なのです。 テロルの意識に少し近いものがある、と思っています。 そこまでの破壊行動ではないから、悪ふざけで済んでいますけど…私は何か嫌なものを感じますね。 不安感というか。 あまり放っておいていいものじゃないんですよね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
目立ちたいのはわかるが、幼稚すぎ 私みたいに黙って坊主にしなさい!! 自称、人畜無害
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
要するに、軽佻浮薄というか“軽いノリ”こそが自己表現の最たるものと勘違いしている輩なのかも知れません。 これは、ネットという「表現の場」がすごく身近になってきたこととも無縁ではありません。 不特定多数の人に、自分の面白おかしいノリを見てもらえるという自己満足が、このような愚かな行動になっているのでしょう。 そもそも、思考が浅くて軽いですから常識やモラルが抑止になり得ず、立ち止まる意識もないという根本的な問題もあります。 多大な賠償金を請求されて、初めて事の重大さに気付くという愚かな人間です。 図体はでかいですが、脳みそはちっとも発達してない「カラッポ大人」です。
- child74
- ベストアンサー率24% (8/33)
低下もあると思いますがそれよりも、そういったものが表に出ることが多くなった、ということかなと個人的には思います。 twitterとかLINEとかfacebookとかそういった誰もが簡単に使える・見れる情報発信のツールが 多くあるため、今まで知られなかった悪ふざけが多くの人の目にとまり、 ニュースなどで報道されて、多くの人に知られ、結果問題になったのかなと思います。 もしかしたら周辺地域だけでは今までも問題になっていたかもしれませんが、 前からそういったあり得ないことをおこす人はやっぱり少なからずいたと思います。 あとは、注意する人が少なくなって、何が悪いかの判断ができなくなってしまった人がいるとかで、 モラルの低下はもちろんあると思います。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
個人的にはモラルが無い若者の悪ふざけになるのでしょうが、大昔はテレビ局が作っていた画像です。 芸能人を雇って、馬鹿馬鹿しい内容の番組を作り、全身がケーキだらけになるなど、大量の食べ物を無駄にして笑わせようという下品な番組が多かった時代がありましたが、あの当時、子供だった世代が真似しているのではないかと思います。 インターネットも同じで、悪ふざけ画像には興味本位で見る人が多く、一定のアクセスがあるので、ヤラセを含めて作る人が少なくないのかもしれませんね。 外国では女の子が丸裸になって、顔だけ隠して写した画像を集めた投稿写真集などもあるそうです。日本でも似たような内容の雑誌が出ていますが、今ではインターネットで誰でも投稿出来る時代になりました。 そういう意味では、酒に酔った人が、冗談のつもりで投稿画像を公表してしまうのが簡単に出来る時代です。 実際、ホームページやブログで顔だけ隠して裸の画像を出している人を、たまに見かけますし、プロのモデルでは無いようで、悪ふざけなのでしょう。 悪ふざけ画像の多くは、投稿者が酒に酔っていたか、興奮状態だったか、病気と考えた方が良いでしょう。自由に投稿出来るようになった結果です。
- tit6644
- ベストアンサー率22% (77/340)
悪化はしてなくて、認知件数が増えていると思います。 校内暴力、暴走族なんて相当減ってます。反面普段の素行に問題がある若者は増えているように思います。 モラルの平均的な水準に大きな変化はないが、質が変わってきているイメージです。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
単にネットが普及し、情報の拡散速度とその伝達が格段に増しただけでしょう。 モラルについてはずいぶん良くなってきていると思います http://www.wako.ac.jp/souken/touzai01/tz0113.html
お礼
犯罪とモラルは全く別物と思ってますし、 例:実際に窃盗を行えば犯罪だが、お礼を言う言わないは犯罪としてカウントされない。 モンスターが増えているという実態があっても犯罪としてはカウントされません。 それに絶対数(人口)で言えば、団塊、団塊ジュニアの方が圧倒的に多いので そういういみでは絶対数で論じる限り今後はもう増えることはないでしょうし比較になりません。 明らかにおかしな連中が増殖していると私は思ってますけどね。 そんなことはない、というなぜか必死こいて擁護してる間にどんどん増えて行くと思うのは気のせいでしょうか?