• ベストアンサー

柱が共有の建物について

柱が共有、築30年以上の2こ1の建物をカットしたいのですが、可能でしょうか? 1つは私が所有しており母が住んでいます。もう1つは他人が所有しており、空き家になってもう10年以上放置されています。 こちらは何回かリフォームして、柱を入れ直したりしながら住んでいるのですが、空き家の方は全く手を入れていないので、老朽化がひどいです。 このままだと共倒れになってしまいそうなので、切り離したいのですが、隣の人が同意してくれません。 何かいい方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

長屋でしょうか? ・共有の柱を残し、新規の柱を沿わして立て、別な構造とする  この場合、柱半分のスペースは残さざる得ない ・隣家と建て替え時に撤去の約束書を交わす ・構造的又施工的な難しさはあります 何れにしても建築専門家+法律専門家と良く協議されてから隣家と交渉される様

kikyouasagao
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

No.2と3 です。もはや柱の問題ではなく、不動産取引の話になりましたね。 坪300万円が実勢かどうか分りませんが、長屋があったような地域の不動産価格とも思えません。隣がその隣を安く買ったことは、どうでもよいことです。あくまで取引ですから、適正価格で売らないのが悪いわけではありません。 要するに隣は建物が壊れるのを待っているのです。お母さんが住んでいるので、解体する相談もできないでいるのです。道路事情からすると、貴方の方が優位な立場にあります。隣を生かすも殺すも貴方次第です。 お隣が貴方の家を買う方がもっと大きな価値が出ると思われます。隣が空き家にして放置しているのも、お母さんが亡くなって売りに出るのを待っているからかもしれません。 貴方に売ることは自分が想定している利益を諦めることになり、それに値する価格を提示しているのです。当然、貴方もそれは飲めないでしょうから、このまま放置するしかないと思います。お母さんが亡くなったときに相談すればよいのではないか。 解体してともに更地になると、双方の土地の値打ちがあがります。その時には坪400万でしか売らないといってやりなさい。もし買わなければ、他の人に売るだけだといってやりなさい。

kikyouasagao
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました。よく考えてみます。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

No0.2です。追加記述があったので、意見をのべます。 固定資産評価額では誰も売りません。古い地区では実勢価格の半値です。2倍は出さないと売ってくれません。隣が建築不可だから、安く買えると貴方が思っているのも気にいらないのでしょう。 実勢価格で買っても道路条件からすると、価値は跳ね上がると思います。そのことを、隣も知っているので安くは売らないのです。

kikyouasagao
質問者

補足

そうですよね。 ただ隣地所有者はすぐ裏の同じような家と建物を固定資産税評価額より安く買っているんですよ。 私には隣地を1坪300万以上だったら売るようなことを言っていましたが。 隣は狭く8坪弱しかありません。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

長屋だと土地は借地なのですね。まず、切り離す目的は家の隣の家の老朽化もさることながら、借地権の確保があるのでしょうか。家が壊れてしまうと借地権は消滅してしまいます。隣の持ち主は空き家で放置しているのですから、その考えがないので同意しないのではないか。貴方が、十分なお金を出して説得すればOKするかもしれません。 私ならば隣が問題だからカットしたいと考えるのではなく、隣の家を良い値で買い取ろうと考えます。

kikyouasagao
質問者

補足

うちもお隣も土地と建物の所有権をもっています。 (昔は借地で、土地と建物の所有者が別々だったため、地代と家賃別々に払っていました。その後それぞれの所有者から買い取ったそうです。) うちは道路に7m接道していますが、隣は全く接道していません。 隣の家を固定資産税評価額で買い取る申し出もしましたが、断られました。

関連するQ&A