• ベストアンサー

セルとアクティブセルの違い

技術の質問です。 セルとアクティブセルの違いって、 アクティブセルはリボンされている?というような解釈で あってますでょうか…。 逆にセルはただのマスで、リボンされていない状態 という意味でしょうか? あまり専門的な知識は必要ないので、 小学生にでもわかるくらいの簡単の説明でお願いします(-。-; すいません 追記:カテゴリがよくわからず、間違っていたらすみません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

フォーカスがあたっているかどうかです。 つまり、カーソルが当たっていて、編集可能な状態にあるのがアクティブセル。 そうじゃないのはセルです。

flflove
質問者

補足

リボンという単語を用いるのは間違いでしょうか? セルはアクティブセルに変化するということでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • x-1919
  • ベストアンサー率52% (91/173)
回答No.2

リボンという用語は関係ない。 リボンは Office 2007 / 2010 / 2013 のウィンドウ上部にある、操作ボタンなどを集約した領域のこと。 で、本題。 "セル" はシートを構成しているマス目のこと。 アクティブ セルは "選択されたセル" のこと。

flflove
質問者

補足

リボンの意味良くわかってませんでした(-。-; でもさっき理解しましたぁ! ありががとうございした

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A