- 締切済み
万人に簡単に分かりやすく説明出来る通信の違い
何度か、恐らく何も分からない方に質問されて、悩んだ経緯があったので質問させていただきます。質問された方を馬鹿にしてるとか見下している訳ではないので誤解の無いようにご覧いただき宜しければご回答頂ければと思います。強いて言えば、私の力量不足だと思いますので、お恥ずかしい限りです。ちなみに、私は専門家、専門販売員など仕事上でもプライベートでも素人なので、そもそもが素人が素人に質問されて教えようとしているので駄目なのかも知れませんが・・。申し訳ございません。 ・CAとMIMO UQ WiMAXのファーウェイとNECの機種に纏わる話です。私自身は詳しくないながらも仕組みは知っていて、違いも分かってはいます。ただ、それを技術的なものを全く分からない方にそのまま説明しても伝わらない事を思い知らされまして。何て説明したら、万人に伝わる説明になるでしょうか。極力、一言で言えるものと、少し例えを出しながらのものがあるとありがたいです。 ・Wi-Fiで出来ること、またWi-FiとBluetoothの違い これは身内からの、私にとっては衝撃的な話だったのですが、最近買いかえたナビが、Wi-Fi(無線LAN)機能が付いていて、USBケーブルの先に子機アダプターを付けて、モバイルルーターやテザリングにて通信させる、というものでして。その話をしていたら、じゃあ、デジカメの画像をナビに表示出来るんだ?と言われまして。確かにデジカメでも最近はWi-Fiが入ってますが、要は出来ないという話なのですが、これが私の中ではやはり技術的な話で知っているので、これをそのまま説明しても、相手は分からないといった感じで・・。また、BluetoothもBluetoothテザリングが出来たりしている関係か、Wi-FiとBluetoothが一色単に見られていて質問してこられる方も多くて。この辺も違いなど上手く説明出来たらと思います。 ・Wi-Fi(無線LAN)とLTE・WiMAX・WiMAX2+等のモバイル回線の説明 比較的質問率は高い気がします。そのままですが、それぞれの違いを技術的に説明しても、???となるばかりで。どうしたら簡単に違うものだよ、と分かりやすく説明できますでしょうか。 すみません、元々私が無知な人間なので、質問がおかしかったら申し訳ございません。もしよければご回答お待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
CAとMIMO >>800M.1.5G.1.7G.2G各周波数をそれぞれ活用 これでは単独活用で効率悪い これを1つの基地局で混用 CA 1つの無線親機でアンテナを何本か複数活用 たとえば3本で同時送信同時受信 MIMO Wi-Fiで出来ること、またWi-FiとBluetoothの違い >>>ファーストフード店などコンビニ等公衆無線サービス 通信会社運営公衆無線サービス 自宅等室内無線 wifi パソコン.ワイヤレスマウス等パソコン等機器間 近距離用無線通信 Bluetooth Wi-Fi(無線LAN)とLTE・WiMAX・WiMAX2+等のモバイル回線の説 >>無線LANは 回線に接続 屋内 通信会社高速通信規格 LTE wifiの屋外版 WiMAX 高速wifi WiMAX2
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1295/2223)
相手が知りたい事を、説明すれば良いだけなのですが d-daisukeさん自身が、理解出来てるの?って部分もあります まずCAとMIMO 無線で通信をする場合、双方向でデータのやり取りをします 片側からデータを送った場合は片側は受信を行います では、両方向から同時にデータを送ってしまった場合はどうするでしょう? こういった衝突を避けて正常にデータのやり取りをする仕組みがCSMA/CAです MIMOは2つの機器でデータをやり取りする時に、使用するアンテナの本数を従来より多くしてデータのやり取りの品質を上げた仕組みです ・Wi-Fiで出来ること、またWi-FiとBluetoothの違い まずWi-Fiとは何か自分自身が理解してください(Wi-Fiは認証機器である証を証明する物であって、何かをしたり出来る物ではない) 2つの機器間でデータをやり取りする時には有線で結ぶ場合と無線で結ぶ場合があります 無線で行う方法は、複数の方法があります IEEE 802.11という規格(みんながWi-Fiと言うやつ)Bluetooth規格、PHS規格など それぞれの規格には互換性はないので、お互いその規格同士の物でなければ接続出来ません カーナビとデジカメが接続出来ない理由は簡単です IEEE 802.11という規格の接続は、片側が親機・片側が子機の関係になります カーナビとデジカメはどちらも子機の端末なので接続出来ないのです モバイルルータやテザリング使用状態のスマホなどが親機になりますから、カーナビやデジカメはそういった親機とならば接続が出来ます ・Wi-Fi(無線LAN)とLTE・WiMAX・WiMAX2+等のモバイル回線の説明 ネット利用する時の状況を説明すればいい インターネットを利用する場合、私たちユーザーはプロバイダーの回線経由で接続しなければネット利用が出来ません プロバイダーに接続する方法は、光・ADSLなどの有線回線を使って行うもの 電話回線を使って行う3G・LTE・WiMAX・WiMAX2+等で行うもの(WiMAX・WiMAX2+も説明時には電話回線のくくりにしてしまって良いと思います)がある事を説明 スマホやモバイルルータは自分自身が電話回線を使ってプロバイダーと接続出来ますが、パソコンなどの無線子機機能が付いただけの端末ではプロバイダーに接続が出来ません よってそういった端末では、プロバイダーに接続出来る機器に接続を行い、その機器を経由する事でプロバイダーとの接続をしてネット利用を行います この中渡しの役目をしてくれる無線親機と接続する時にWi-Fi(無線LAN)にて行っているのです 早い話が、Wi-Fi(無線LAN)はプロバイダーと接続できる無線親機がなければネット利用は出来ないという事です
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
d-daisuke さんもお気づきかと思いますが、 万人に適用できるような説明は存在しません。 結局、質問者が情報として何を欲しているかということにつきるのですが、 >・Wi-Fiで出来ること、またWi-FiとBluetoothの違い データのやり取り 技術的には何でも可能ですが、コストの関係で機械が対応するかどうかという問題があります。 発祥が違うので狙っているところが違う BTは近距離 >・Wi-Fi(無線LAN)とLTE・WiMAX・WiMAX2+等のモバイル回線の説明 結局はターゲットの違いですよね それによって使う周波数が変わって、それなりの特徴が出てきます。 結局、技術は手段にしか過ぎません。 本質的な違いはないので、素人にいろいろ言っても始まりません。 相手が本当に知りたいことは何かということを斟酌して、それにあった回答をするしかないと思います。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15538/29858)
>CAとMIMO MIMOは無線LAN(Wi-Fi)で通信速度を上げるために使われてきたもの。 CAは携帯電話・スマホでの移動体通信(LTE通信)の速度を上げるために開発された技術ってとこでしょうか。 >Wi-FiとBluetooth Wi-Fiは元々有線LANを無線化しようってのが原点。Bluetoothは元々はマウスとか携帯電話とかデジタル機器を有線で繋いでいたのを無線化しようってのが原点。似ているけど元々の発祥が違うってな感じでしょうか。