卸販売のクライアントを増やしたい! 見本市出展の効果はどれくらい?
こんにちは、何度か、ここでアドバイスを頂いています。現在、ネットショップを始めて3年足らずの者ですが、見本市などのご出展経験がある方にぜひお伺いさせて頂きたいと思いました。
現在、運営中のショップでは、各メーカー商品の小売りの他、自分のオリジナル商品も同時に製作・販売しています。ここずっと、このオリジナル商品の製作・販売に力を入れるようになったこともあり、売り上げも当初に比べてよく伸び、一般のお客さまからのお買い上げの他、卸販売のお問い合わせも頂くようになりました。実際にその商談が成立し、その業界であるレストラン/カフェ産業関係者さまに卸させて頂いたこともあります。
最近、この卸販売のクライアント数を本格的に増やしていきたいと考えるようになりました。このまま、プレスリリースなども含めた、ネット上での宣伝をただ続けるだけでは、そういったクライアント候補者に徐々に気づかれることはあったとしても、そもそもの出会いが受け身的であることなどから、そのクライアント候補の視界にバンと勢いよく入ることができないような気がしています。地道な努力を重ねながらも、露出すべきところは露出する....といったメリハリを利かせる機会を得ることも重要なのではないか、と思うに至りました。
そこで考えたのが、見本市に出展参加する方法だったのですが、調べてみたところ、ブース費用だけで数十万円! しかも、その他交通費、滞在費、商品発送などの諸経費を考えると、現状では全く無理、どう考えても無謀な試みであることが明らかになりました.....。ただ、今は無理であっても、将来的な可能性としてご参考にさせて頂けたら、と思っています。
大・中規模の企業ではなく、個人レベル、または家族経営のような小さな会社で、そういった見本市に出展なさった方はいらっしゃいますか? その場合、実際に出展なさってみての効果はいかがでしたか? その場で商談までこぎ着けることができたりはしましたか? 何十万、もしくは百万単位の出費と総計してみて、名前が売れるなどの投資分も含め、満足の行く成果を挙げることができましたか? その後、見本市には引き続き出展なさっていますか?
そして、もしも、見本市などに出展なさらずとも、多くの卸販売クライアントを獲得なさっている方がいらっしゃれば、またそのご経験なども伺えたら嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございました。 残念ながら問い合わせをしたところ、企業以外は無理でした。