• 締切済み

大学受験についてです。

受験勉強についてです。 現在高3です。 受験勉強を始めたのは夏休み入る少し前とかなり遅めのスタートダッシュでした。かなり後悔しています。。 この夏休み、自分なりに勉強してきました。 英語:ターゲット1900を1100まで進めました。覚えているのは半分以下かもしれないですが...何周もしていくつもりです。 文法はネクステージをやっています。少しずつ定着はしているのですがまだまだです。 イディオム、構文はほんの少ししか手を付けていません。 長文は最近とりかかりました。この夏休み文法、単語をやった成果が出たのか、最初よりかは読めるようになりました。 主な勉強法としてはネクステージで文法力定着。長文問題集で長文慣れをしています。 国語:現代文は問題を解きまくっています。古典は助動詞、単語を重点的にやりました。助動詞の意味があやふやなので9月中にマスターする予定を立てています。敬語も少ししか手を付けていない状態です。 単語はマドンナ古文単語を3周したのですが、数が足りないと思ったので315を買い直し、今やっています。 主な勉強法としては問題演習です。 日本史:夏休み入るまで何にもやってきておらず、模試でも偏差値35~45で致命的でした。なんとか夏休み中に江戸中期まで終わらせました。勉強法としては教科書通読→一問一答でサラッと確認→実力のつく日本史100題で問題演習。という感じです。 ちなみに6、7月に受けた模試(進研模試)での偏差値はそれぞれ英語50国語50(現国55、古典45)日本史40でした。 第一志望は日本大学 第二志望は駒澤、専修 第三志望は亜細亜、拓殖 です。 このままの調子で行けば合格圏内に入ることは可能でしょうか? また今の勉強法は正しいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

ひょっとするとそれ、MARCHレベルの勉強ということは。 ちゃんとこなせば日東駒専くらい余裕だろうと思いますがね。 > 現代文は問題を解きまくっています。 これはダメね。 ちゃんとやれば、基礎的な解法が身に付くような教材をやって、内容を理解し、身に付けていかないと。 まぁ日東駒専ならそれでも誤魔化せるかもしれませんが。 出口辺りの教材が良さそうですが、しかし、例えば中学数学が壊滅状態、なんていう論理的思考力に欠陥がある人だと、この手の教材で伸びてこないことがありそうですが。 まぁ、まずは今やっていることをちゃんと終えることだし、ちゃんと身に付けることです。 英単語も終わってない、古文文法も終わってない、まだまだお話が始まってない状態ですので。 当然先のことも判りません。 受験校はクリスマスにでも考えれば良いでしょう。 偏差値は、一応の値にはなっているわけですから、どこかには受かるのだし。 あとはどこまで伸ばすか。

  • siriai
  • ベストアンサー率23% (50/213)
回答No.1

私も現役生です 学部がわからないので何とも言えませんが まだ偏差値は少し及びませんがこの調子なら日大いけると思いますよ でも慢心せず勉強してくださいね。ペースは遅いです 私は理系ですが請謁ながらアドバイスです 国語英語は語学という観点から見れば同じです 語学で決定的な要素は「単語」です 英語は文法問題は知っていれば即点に変わるのでやって損はありません 長文はとにかく単語単語です 国語に関してです 古典はとっとと文法、語法を叩きこんでください 文法が分かればすぐ点になります 現代文は簡単には上がりません 問題をやればいいっていうものでもありません 現代文ほど問題のパターンを暗記するという戦術が通用しません 問題を解くのは大切ですが数より文を読み込むことよりスキルを磨くのが大切です だいたい現代文をできる人はそのコツを「勘」とか「センス」というのですが その勘とかセンスを言葉に表現できる人に聞くのが一番です

holyshitok
質問者

補足

学部は経営、商学部に行こうと思っています。

関連するQ&A