• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:癌専門の病院について)

癌専門の病院について

このQ&Aのポイント
  • 癌と判断された方は、専門の病院に行くべきですか?
  • 癌専門の病院は普通の病院とは異なる点がありますか?
  • 癌の治療には専門の病院の方が適していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185162
noname#185162
回答No.3

>卵巣腫瘍と言われて、腫瘍マーカーでも陰性でした。 腫瘍マーカーは、転移のがんではよく上昇を示しますが、原発(一番最初にできるがん)では上昇を見ない事も多々あります。 ひとつの目安に過ぎませんので、腫瘍マーカーではがんの可能性は判断できません。 >悪性の確率は低いと言われていました。 悪性の可能性が高くても、高いと言う医師はめったにいません。 これは、「可能性が高いです」と言った事で、患者さんが自殺をしたり、思い悩んで不眠などになって健康を害した後に、良性であると判断され、自殺や不調が医師の言葉が原因と賠償請求されるのを回避する目的でもあります。 >親は癌専門に病院に診てもらって紹介状を書いて貰おうと言っています。 診てもらって紹介状を書いてもらうのではなく、紹介状を持って診てもらう事になります。順序が逆です。 >そこの病院が合うかなんて、行ってみないとわからないという感じだと、私の中でも不安です。 その病院が自分に合うかどうかは、患者さんにしか分かりませんよね。 実費で数万円かかりますが、今かかっている医師とは別の病院の医師にセカンドオピニオンを求める事ができます。 このセカンドオピニオンは、転院目的ではなく、他の病院の医師にも治療方針などを聞いてみるという制度です。 担当医やケースワーカーに、○○病院でセカンドオピニオンを受けたいと申し出れば、病院での手続きの窓口を教えてくれるでしょう。 >癌と判断された方は、やはり、専門の病院に行くべきですか?専門だと普通の病院とは違いますか? がんセンターなど専門の病院と、一般の病院との一番の違いは、がんに特化しているかどうかです。 しかし、がんセンターでなくとも、大学付属病院等にも、がんに特化した腫瘍内科医や腕の良い腫瘍学に特化した外科医はたくさんいます。 一般病院のネガティブな点は、小さい病院やがんに特化していない病院では、化学療法などに関われる人材が少ない事、緩和ケアがチーム化していない事などです。 しかしこれも大きな病院では、化学療法室も完備されていたり、治療中の夜間救急にも特化しているなど、がんセンターと遜色のない最新治療を受けられる病院もあります。 がん専門病院のネガティブな点は、患者が悪性またはがんの方がほとんどなので、診療に行くのも気がめいるという方もいます。 がんに慣れているから、少々のがんでは全く動じないから雰囲気が悪いという患者さんもいますし、研究に使われるから嫌だという患者さんもいます。(がん専門病院の目的のひとつがそもそも「研究」なのですが、それを知らずに通院される患者さんも多いですしね。) 病院や専門科によっても違いがありますが、がん専門病院は新患の受け入れが厳しいのが現状です。 今後、治療によっては週ごとに通院しなければならなくなる可能性もあるでしょうし、それらも含め、通院でき、自分に合った専門医がいる病院を探すのが一番なのではないかと思います。 婦人腫瘍科などの認定医のいる病院に行かれると良いです。お大事になさってください。

okame710_kuro
質問者

お礼

ひとつひとつ丁寧にありがとうございます。 確かに気がめいるかもしれません。 両親が通えることも踏まえて、交通の便も考えました。 CTをして転移はしてないようなので、予約をとって 頑張って行こうと思います。 ありがとうございました。 また何かあれば教えてください。

その他の回答 (5)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.6

『癌と判断された方は、やはり、専門の病院に行くべきですか?専門だと普通の病院とは違いますか? 』 国立の癌専門のセンターとかだと逆にそこに癌を勉強しに来ている若手の先生に当たることもあると思います。チームでやるのでそれがいけないわけではありませんが。 病院選びは正直難しいですよね。今の先生に特に不満がないのでしたらもう少し様子を見られたらどうですか?病気のことも理解が深まるでしょうし。

okame710_kuro
質問者

お礼

それも一つの手ですよね。ありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

女性の癌と言えば、乳がん、子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんが 有名ですが、実は、卵巣癌は、症例数そのものが少ないです。 なので、症例の多い病院で治療することをお勧めします。 医師は、過去の経験と知識で治療します。 なので、症例数が多い方が、色々と経験している、 色々と対応できる、ということです。 ネットで、「卵巣がん 症例数 都道府県名」で検索すれば、 ある程度、ヒットします。 今回の検査結果が出たら、紹介状を書いてもらって、 専門病院へ転院するのも一つの方法です。 または、セカンドオピニオンという手もあります。 セカンドオピニオンは、勝手に別の先生の診察を受けるのでは ないので、ネットで検索して、正しい意味を理解してください。

okame710_kuro
質問者

お礼

色々検索してみます。 ありがとうございます(*^^*)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.4

医師ではありませんので、患者の個人的な感覚として回答させていただきます。 癌専門病院の優れているところは、設備と習熟したスタッフがいるということです。 医者に関しては、優れた医者がいるのは事実でしょうが、専門病院以外にも優れた医者はいますし、専門病院にも経験の少ない医者がいることもあると思います。 専門病院の問題点としては、希望する患者が多く待ち時間が長くなる可能性があるということはあげられると思います。 これは、緊急の手術が望ましい場合は問題になりえるかもしれません。 質問者様の現状は、多臓器転移はないが、大網転移の疑いありということでしょうが、リンパ節は取ったのでしょうか? 再手術のために転医を考えておられるなら、どこでするかより、誰にしてもらうかの方が(私にとっては)ウエイトをおきたいポイントになると思います。 今の担当医が余り婦人科系の悪性腫瘍の手術経験が少ないなら、誰に診てもらうかを指定した上での専門病院受診を選ぶかもしれません。 病態が稀なものなら、医師指定でなくても専門病院を受診したほうがよいかもしれません。

okame710_kuro
質問者

お礼

ありがとうございました。

okame710_kuro
質問者

補足

リンパ節は取っていないです。 医師は、転移は薄いが、卵巣がんは近い大網に転移の確率が一般的らしいです。 やはり、遅かれ早かれ専門医の病院がいいんですね。

回答No.2

一般論ですが、癌というのは最初の対応はどこも似たようなものです。 ただそこから先なんですね。 再発等で確実な治療法がない場合、あとは手探りでの治療になります。 そのときに専門の病院であれば選択肢が多くなるということはあるでしょう。 もっとも選択肢が多いからといって治るかというと、それはケースバイケースでしょうが・・

okame710_kuro
質問者

お礼

ケースバイケースなんですね。 転移してないことを願うのみです。 そしたら時間も許せると思います。 抗がん剤怖いですが、手探りでがんばります。 ありがとうございます。

noname#187873
noname#187873
回答No.1

病院選びももちろんですが、何より治療方法が第一です。また、いくら良い病院でも交通費や宿泊費がかかったら大変です。抗がん剤は高いとがんを患った両親が言っていました。どの病院にしろ先生にしろよく質問し説明を聞いてください。看護師をやっている友人や従姉妹などがいたら一緒に説明を受けると良いです。先生が書いて患者に渡す説明書は、ヘビみたいな字で読むことができず、私の両親の場合もヘビ字と専門用語で医療関係者の親族が見て何とか分かる感じでした。また、母は最終的にそのガンの分野の権威者の元を受診したのですが、医療難民になるのが怖くて医師になにひとつ自分の気持ちを言えなかったそうです。入院する日も決まっていて動かすことができず、看護師がこの状態でよく自宅にいられたわねと言うほど苦しいのを我慢して耐えていました。あなたは多分まだ若いと思うので情報収集して良い治療を受けてください。

okame710_kuro
質問者

お礼

はい。まだ30代です。未婚で子供がいません。 だからこそ悩みます。 もう一個の卵巣にも影響をもたらす抗がん剤も不安です。 どれがいい方法なのか、摘出手術しないと100%わかりません。 参考にして、決断したいと思います。 ありがとうございます。