• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本ユニシスの社員が東急不動産を執拗に攻撃?)

日本ユニシスの社員が東急不動産を執拗に攻撃?

このQ&Aのポイント
  • 最近企業研究を始めた大学2年生です。情報システム業界に関心があり、日本ユニシス株式会社について情報を集めています。
  • 先日、悪名高い(?)某匿名大型掲示板にて、「日本ユニシス社の現役社員が延々と東急不動産とその関連会社のみならず、一般人にまで毎日のようにネットで攻撃している。」という内容の書き込み、スレッドが多数あることに気付きました。実際、「東急不買」といったタイトルで多数のブログがヒットします。(内容は・・・ちょっと酷い、と個人的には思いますが(笑)。)
  • このブログを書いている人が日本ユニシスの社員という書き込みは事実なのでしょうか?それとも事実無根なのでしょうか?事実無根であれば、日本ユニシスはなぜ何のアクションも起こさないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私はNo.1さんとは若干違う考えを持っています。 確かに日本ユニシスは、多数のスレッドを立てられかつ貶められたことに対して、 アクションを起こすべきなのかもしれません。しかし、少なくとも法的措置をとっ た形跡はありません。これは、(起こしたくても)起こせない=書き込み内容が事 実である、ということなのではないか、と推測します。 身に覚えのない事実無根の書き込みであれば、毅然とした対応をとれば済むはずです し、実際IP開示訴訟などで書き込んだ人間を特定しようとする会社はかなりあります よ。 このブロガーの勤務先について、はっきりと特定の会社の名前が書き込まれるという ことは、書き込んだ人間は何らかの裏付けを持っているのではないかということです。 おそらくトラブル相手なのではないでしょうか? これは東急不動産に置き換えても同じです。ブログを読む限り、このブロガーの東急 不動産に対する攻撃は社会通念では容認できないものと思われ、刑事告訴ものではな いかなと個人的には思いますが、脛に傷持つ身なので放置せざるを得ないということ でしょう。 相手に対する気持ち、トラブルの本当の内容など、当事者でない私にはうかがい知る 術はありませんが、いずれにせよ、お互いに納得のいくまでとことん話し合いをして、 後腐れなくきちんと和解することが大事だということだと思います。

industrial
質問者

お礼

ありがとうございます。 あんまり関わらないほうがいい会社のかな? 別の会社を志望しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

嘘を嘘と見抜けない人にインターネットは難しい が某匿名大型掲示板の最大のルールです。 日本ユニシスの社員という書き込みが、事実であれ無根であれ、 日本ユニシスが対処しなきゃいけない敵は、その特定東急批判ブロガーではなく、 某匿名大型掲示板に内容の書き込み、スレッドを多数あげて、日本ユニシスを貶める不特定多数です。 特定ブロガーも不特定多数も、誰がやっているのかわからない真偽不明のゲリラテロ行為ですから、 なにもアクションを起こさないことが、事実が存在しないという表明になります。

industrial
質問者

お礼

なるほど! そうすると、「東急不動産を貶める特定ブロガーに対して東急不動産は対処しなければならないが、東急不動産は何もアクションを起こしていない(?)ようなので、やはりこのブログに書かれているような事実は存在しない。」ということなのでしょう。 本気にする人もいそうですが。 ネットってホントに怖いですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A