• 締切済み

マスコミ関係者はなぜ過去を直視できない?

マスコミ関係者はなぜ過去を直視することができないのでしょうか? 毎年夏になると戦争を振り返ってこうしたことを二度と起こしてはいけないと言ってますね。 夏と言えばもう一つ思い出すのは民主党政権を成立させた09年の選挙ではないでしょうか。 あの年も戦争を振り返る特集をし、その舌の根も乾かないうちから民主党政権を応援するという蛮行を行ったのです。 当時の石原都知事が原発対応について「戦前のわけのわからない軍幹部のようになっている」と発言しましたが、まさにその通りで、日本は完全に同じ過ちを犯してしまったのです。 なぜマスコミ関係者は自分達の歴史を直視し、反省するということができないんですか?

みんなの回答

  • jyunjapn
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.3

権利を強く主張し。義務を果たさない。 (言論の自由は有るが、論評に責任は無い) まるで何処かの密入国外人見たく、税金は 払わんが、生活保護は寄こせ的な感じ・・・ 報道に関して中立性を怠ったっても罰則がないからですよ! よは、書きたい放題!言いたい放題!お互いがお互いを 監視する能力も技量もない。 だから新聞の購読数が減る一方 だからTVの視聴率が減る一方 お互いの利害関係に配慮せず、自動車業界や家電業界 ・飲食業界のように切磋琢磨し、良いものを作り上げて 行って欲しいものです。そこで、どの会社・どのマスコミが 生き残るか!?競争してもらいたいですね! 人口減少は避けられないのですから、遅かれ早かれマスコミ 業界も淘汰される運命にあるのだから自由競争社会での 原理を生かして、良いものは売れる!ダメなもんは売れん! このまま行くと、全部か疲弊するでしょうね! 簡単なんですけどね!マスコミ業界は! 真実だけを報道し、ご指摘 通り、仮に間違った論評を 発した時には、デカデカと訂正を公表するだけで、 どれだけの一般市民の心を掴むか!信用されるか!! どういう事なんでしょうね?日本のマスコミは? 信用が一番とされている業界なのに、あまり信用されていないって^^ 更にネットを観覧する人々には、全く信用されていないって!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (199/695)
回答No.2

マスコミが悪いんじゃなくて 一般視聴者、読者が悪いんだと思います。 マスコミはお金になるからやるわけで。 それで商売になるんですから。

kotiya
質問者

補足

マスコミは日本経済衰退のために命をかけてますよね。 お金は儲からないほうがいいんじゃないですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

今が大事だからです。

kotiya
質問者

補足

誰だって今は大切です。 だから、過去を反省するんじゃないでしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A