- 締切済み
親の有難み
これは、中々一緒に住んでいるときは気が付かないというか 親の有難さとか感謝とかは、離れないとわからないものでしょうか? 結婚とか入寮するとか、一人になったり、離れてみて初めてわかることが多いですか? かわいい子には旅をさせよというのは、ここら辺から来ていますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- missa-n
- ベストアンサー率25% (95/377)
このご質問は子の立場で書いたものでしょうか? 親の立場で書いたものでしょうか? 私の場合、両方を経験しています。 つまり、父と母です。 父には感謝してもしきれないくらい感謝しています。 一緒に暮らしている時も感謝はしていましたが、離れて生活するようになってより一層感謝の気持ちが強くなったように思います。 年代もあるのでしょうが、父はいろんなシガラミに縛られて無理をいっぱいしていたのに。娘の私を自由に奔放に生かしてくれてありがとう。生活力を養ってくれてありがとう。 逆に母は(いろいろありますが、簡単に言えば)その見返りを求めすぎたため感謝などしていませんし、今では絶縁状態です。 感謝に対する感受性を養った上で一人になってようやく自分と対比にできる。。。といった感じでしょうか? 感謝しない人はどんな状態になっても感謝しないでしょうから。
- 3322112233
- ベストアンサー率5% (37/646)
離れるとよくわかりますが、一緒にいても親がいつもしてくれていることをすべてやってみたら わかるかもしれません。
学校を出て東京へ行き寮に入った時、やっと親から独立できたと思いました。 父親とは口も利かなく、母親は嫌な奴で思春期の私の部屋を何度も何度ものぞくので おちおち自慰も出来ませんでした。そんな親ももう年老いていますが今まで有難みを 感じた事は一度も有りません。思い出せば嫌なことばかりが蘇ってきて腹が立ちます。 子供も嫁も嫌がって寄り付きません。最近親父の体調が悪化して肺がんもみつかった のでなるべく傍にいようとちょくちょく実家へ行きますが雰囲気は余りよくありません。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
一緒に住んで居る時から、元々親に依存していない人は、そもそも解っているからこそ依存していないです。 一緒に住んでて親に依存している人は、離れればやっと不便になる。だけど不便=解るとは限らない。そこに気が付かない人もたくさんいます。 つまり親元を離れるとか離れないとかに関係なく、親の立場で観察できるスキルを持つ人は分かるものです。 かわいい子には旅をさせろは別の意味ですよ。世の中を知れという意味。海外留学とかもこれの範疇ですから。
- sayone1966
- ベストアンサー率30% (87/281)
相手がしたいようにする権利を愛することを無償の愛といいます。 無償の愛を体験するため、(今世)親子や親友関係を創るそうです。 お蔭さまと言ったり無償の愛だったりとかは、神さまの愛を指すこともありますよね、空気や太陽の日差し・・・と言うと分かり易いでしょうか? 見返りやお金を求められないモノを指すので合点頂けるんじゃないかな、と思います。。。 事実、空気や太陽光というような当たり前のものに、変わっているワタシは毎朝感謝してマンションを降りるのですが、 当たり前だと思っているヒトには感謝こころも湧いていない。これは至って“ふつう(のヒト)”と称します。別に感謝していないからと言って問題視されるのでもないからでした。当たり前のことを当たり前だと言っていると不幸になることや、病気やトラブルで当たり前が当たり前でないことを知る事実を突きつけられて・・・・・・だまっていても歳を取ると自然に分かります(笑)。 親の意図を、経験値の少ない/低い子供が(それと)分からない・・・これも当たり前といえば当たり前ですから。分からないのに良い悪いという次元で論評する気はありません。親心、子知らずというくらいです♪身近過ぎて気づけない、仰るように強烈にカンジるのは結婚したり、親離れしたり、先に死なれてから後悔したりすることが多いようです♪ ■近いヒトを大切にできるか・・・ ジブンの、遠いヒトを褒めることが出来るし、あこがれるのは分かりますよね? ジブンの、近いヒトを褒められるヒトは“しあわせなヒト”と言えます。身近で小さなことに“感謝念”が湧くからです。 もっと掘り下げていうと・・・ ジブン自身を褒められるヒト、愛せるヒト、大切に扱っているヒトは“為し合わせなヒト/幸せなヒト”と同じように言えるのです。 (母曰く)親はジブンより仕合せに生きて欲しいと思うらしいし、長年育てた愛情の深さで大切に思うからこそ別れを厭(いと)わないらしいです。 ■立場変わって・・・ 親からすると、子供が我侭で応援されずに孤立するのを見ていられません。客観性を確立したり、生活(経済的に)自立したりするのを観てから(安心して)この世を去りたい。 ライオンの例が有名ですが、わざわざ甘く育てずに突き放すのは、愛情(無償の愛の別のカタチ)の裏返しと言えるのでは無いか・・・と思います。 かわいい子には旅を味わわせるのは、そんな愛の作用/本能の作用と言っていいのでないかとワタシも思います。 ■身の回りを振り返る ・着ているモノは誰が作り、運んだものですか? ・使っているPCは誰が発明して机にありますか? ・指使いできるまで大きくなれたのは何を食べれたからですか? ・エアコンは誰が設置して清清しく居られるのですか? ・好きな番組・テレビは誰の提供なのでしょうか? 口に入るモノなどなど etc. 言い出せば切がありません。親同様に独りで生れたのでも無ければ、誰かが居ないとイマのジブンが存在していない・・・驚愕の事実を突きつけられます。奇蹟というモノに、生かされていることに、、、時間を要しても誰しもやがて気づきます♪ アインシュタインは常々、すべての物理的・科学的な発明と事象に感謝をしていた・・・と言います。そんな彼の姿勢があったからこそ、偉大な摂理を発見し世に知らしめる役目を背負ったのだと思っています。 最近スポーツで勝利し、有終の美を飾った選手が口々に言います『ジブンの力じゃない、スタッフや親のお蔭』と。神さまが応援するヒトに共通した点がある・・・そんな事柄も見えて参りませんか?ホントに“不思議で面白い”と思うのです♪ ■親や(ジブンに関わることになっている)ヒトの有り難味を知ると 人生が豊かになれます。 お金や時間に儲かりたいのであれば、ヒトに儲かることに繋がります。ほんとうのジブンに出会うことが出来て、本質に気づくことでしょう。 恋人の愛の行為を受けて“新しい命を育む”という事になり、親がしてくれた通り(反面教師になることもあれど)子を愛するし、突き放してでも自立させるように導く・・・これが繰り返されるということに。地球が天国になることが出来ると。ワタシはそんな好循環を信じている側の人間です。 個人的な意見で応えになっていたか分かりませんが(笑)愛するヒトに囲まれて御暮らしになれますよう、陰ながら応援しつつペンを置きます♪ ~ あなたに全ての理解を超える程の平穏が訪れ、あらゆる良きことがなだれの如く起きます ~
- ponponten
- ベストアンサー率36% (81/225)
お書きなってる通りです。 近くにいると甘えやワガママがでます。 照れのまうでしょうね。 当たりまえと思ってしまう事だってあるます。 私は高校生の頃から寮生活を始め、 それ以降は実家には定住していません。 その時間と距離感のお陰で若い頃から『親の有難み』は感じてました。 でも学生の頃、長期休みで帰省をしているとまた甘えが出たりはありました!
- lumba-lumba
- ベストアンサー率36% (104/283)
自分の感想ですが、 親の有難みを一番感じたのは、自分が親になってからでした。 確かに、1人暮らしを始めると家事なども全部自分でやるので、 そういう面でのわかりやすい有難みは感じますが、 親になると、それまで気が付かなかった親の有難みを、 ひしひしと感じると思いますよ。 それだけ子供を育てるという事は大変な事だということです。 「かわいい子には旅をさせよ」というのは、 親の有難みをわからせるというよりも、 子供の自立心を育てる為の言葉のように思います。
- missing24
- ベストアンサー率24% (246/988)
アラフォー女です。 両親健在の時、一人暮らしをしました。 実家と同市内だった為、何かと援助してくれて、あまり一人暮らしの実感ないままでした。 会社をリストラされて実家に戻って来いといわれ、戻りましたが、再就職出来てまた一人暮らし。 その後、両親が他界してから親の有難みがジワジワ感じるようになりました。 兄弟と仲良ければまだそれほどではないと思いますが、私は兄弟と疎遠な為、「一人ぼっち」になってしまった感が強くて、不安だらけでした。 その不安は今も抜けませんが、とりあえず仕事もあるので何とかなるさ~って思ってます。 親はいなくなって始めて有難みが分かると思います。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
離れて気がつく事もあり、自分が親になったときに感じる事もある。 かわいい子に旅をさせても、関係無いと思う。親からの解放で喜ぶのが多いような気がしますが。 でも、親と一緒にお手伝いをする。行動を見るということで感じる事もあるかな。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
私は、結婚してちょっとわかって、 子供産んで親になって、やっと分かったという感じです。 ただ、ありがたみだけでなく いいところも悪いという感じ。 かわいい子には旅をさせるべきだとはおもいます。